差分

1 バイト除去 、 2015年1月4日 (日) 13:32
49行目: 49行目:     
=== 精神コマンド ===
 
=== 精神コマンド ===
典型的な耐久型スーパー系の構成で、ファクターによる自己回復と相まって防御は折り紙つき。ちなみに、何の因果かティエリアとは精神コマンドの構成がほぼ同じである(違うのは鉄壁と直撃を覚える順番だけである)。
   
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
 
:[[不屈]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[直撃]]、[[熱血]]
 
:[[不屈]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[直撃]]、[[熱血]]
 +
:典型的な耐久型スーパー系の構成で、ファクターによる自己回復と相まって防御は折り紙つき。ちなみに、何の因果かティエリアとは精神コマンドの構成がほぼ同じである(違うのは鉄壁と直撃を覚える順番だけである)。
    
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
 
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
 
:[[ファクター]]→マキナ人間Lv9、[[斬り払い|切り払い]]、[[指揮|指揮官]]Lv1、[[底力]]Lv9、[[援護攻撃]]Lv3、[[アタックコンボ|コンボ]]Lv3
 
:[[ファクター]]→マキナ人間Lv9、[[斬り払い|切り払い]]、[[指揮|指揮官]]Lv1、[[底力]]Lv9、[[援護攻撃]]Lv3、[[アタックコンボ|コンボ]]Lv3
::マキナ人間と底力の同時作用でどんどん堅く、速くなる。迂闊に援護隊形を組むとエリミネーターのアタックコンボやMAP兵器で一網打尽にされてしまう。
+
:マキナ人間と底力の同時作用でどんどん堅く、速くなる。迂闊に援護隊形を組むとエリミネーターのアタックコンボやMAP兵器で一網打尽にされてしまう。
 
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
 
:[[ファクター]]、[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[全体攻撃]]L2
 
:[[ファクター]]、[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[全体攻撃]]L2
::ファクターの仕様変更によりさらに打たれ強くなった。敵の時はグラン・ネイドルの燃費の悪さとネイキッドの脆さでそこまで強い敵ではない。味方になった後は防御面を補強するために[[ガード]]か[[見切り]]、燃費を改善するために[[Eセーブ]]、鈍足を補うために[[ダッシュ]]が欲しい。後はグラン・ネイドルとネイキッド、どちらをメインにするかで育成方針が変わるが、とりあえず双方の武器を強化できるインファイトが有用。
+
:ファクターの仕様変更によりさらに打たれ強くなった。敵の時はグラン・ネイドルの燃費の悪さとネイキッドの脆さでそこまで強い敵ではない。味方になった後は防御面を補強するために[[ガード]]か[[見切り]]、燃費を改善するために[[Eセーブ]]、鈍足を補うために[[ダッシュ]]が欲しい。後はグラン・ネイドルとネイキッド、どちらをメインにするかで育成方針が変わるが、とりあえず双方の武器を強化できるインファイトが有用。
    
==[[BGM|パイロットBGM]]==
 
==[[BGM|パイロットBGM]]==
匿名利用者