「炎竜」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 読み = えんりゅう
 
| 読み = えんりゅう
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::ENRYU]]
 
| 登場作品 =  
 
| 登場作品 =  
 
*{{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガーFINAL}}
 
*{{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガーFINAL}}
*{{登場作品 (メカ)|覇界王 ガオガイガー対ベターマン}}
+
| 声優 = {{声優|山田真一|SRW=Y}}
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|山田真一|勇者王ガオガイガー,勇者王ガオガイガーFINAL|SRW=Y}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン (登場作品別)|大河原邦男|勇者王ガオガイガー,勇者王ガオガイガーFINAL}}
 
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[パイロット]]<br>[[サブパイロット]]<br>[[サポートユニット]]
 
}}
 
}}
  
39行目: 38行目:
 
氷竜とのシンパレート指数が90%以上に達すると、'''[[超竜神]]'''への[[合体|シンメトリカル・ドッキング]]が可能となる。
 
氷竜とのシンパレート指数が90%以上に達すると、'''[[超竜神]]'''への[[合体|シンメトリカル・ドッキング]]が可能となる。
  
発進時、よくバランスを崩して着地に失敗してしまうが、これはミラーシールドによって重量バランスが崩れてしまっているためらしい。また、着地下手の個癖は氷竜の懸念したとおり、[[雷龍]]、[[闇竜]]にも受け継がれている。
+
発進時、よくバランスを崩して着地に失敗してしまうが、これはミラーシールドによって重量バランスが崩れてしまっているためらしい。また、着地下手の個癖は氷竜の懸念したとおり[[雷龍]]、[[闇竜]]にも受け継がれている。
 +
 
 +
原種大戦からは、ウルテクエンジンを搭載されて、パワーアップ。出力が1.5倍に上昇し、ロボットモードでの飛行能力、ビークルモードでの水上走行能力などを得た。ゲームでは今のところ再現されていない。
  
 
=== 変形形態 ===
 
=== 変形形態 ===
49行目: 50行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:初登場作品。能力・武装ともによくあるサブ系ユニットの枠を出ないスペックだが、超竜神への合体のためにはセットで使う必要がある。単体では[[援護攻撃]]を持つため、それを活用するのも手。
 
:初登場作品。能力・武装ともによくあるサブ系ユニットの枠を出ないスペックだが、超竜神への合体のためにはセットで使う必要がある。単体では[[援護攻撃]]を持つため、それを活用するのも手。
 
:[[モビルスーツ]]と同等の全長であるが、今作では何故か[[サイズ]]Sとなっている、本作から採用されたサイズによる攻撃力補正のため数値よりも火力は低い。
 
:[[モビルスーツ]]と同等の全長であるが、今作では何故か[[サイズ]]Sとなっている、本作から採用されたサイズによる攻撃力補正のため数値よりも火力は低い。
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:『第2次α』と大差無い。サイズはMに修正された。
 
:『第2次α』と大差無い。サイズはMに修正された。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:竜兄弟の経験値・BPが共有(誰で戦っても皆成長するというシンメトリカルっぷり)、揃って武器に異常ステータス属性付加など、出撃枠を多く消費する代償に様々な特殊システムを得た事で戦力の中核と成り得る存在になった。
 
:竜兄弟の経験値・BPが共有(誰で戦っても皆成長するというシンメトリカルっぷり)、揃って武器に異常ステータス属性付加など、出撃枠を多く消費する代償に様々な特殊システムを得た事で戦力の中核と成り得る存在になった。
 
:ただし、初期状態の竜兄弟はいずれも機体性能とパイロット技能がチグハグ(撃ち落としがあるのに銃装備が無い、盾装備してるのに援護防御が無い、合体前は回避型の機体なのに「集中」が無い、など)なので、養成でテコ入れしないと扱いにくい。
 
:ただし、初期状態の竜兄弟はいずれも機体性能とパイロット技能がチグハグ(撃ち落としがあるのに銃装備が無い、盾装備してるのに援護防御が無い、合体前は回避型の機体なのに「集中」が無い、など)なので、養成でテコ入れしないと扱いにくい。
 
:炎竜は援護攻撃を持つため、ボス戦では超竜神から分離して、氷竜が[[ひらめき]]をかけて、[[必中]]をかけた炎竜の攻撃で敵を弱体化する戦法を取ると効率がいい。
 
:炎竜は援護攻撃を持つため、ボス戦では超竜神から分離して、氷竜が[[ひらめき]]をかけて、[[必中]]をかけた炎竜の攻撃で敵を弱体化する戦法を取ると効率がいい。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:16話より登場。本作では超竜神としての運用になるため、味方ユニットとしては運用できない。炎竜としてはインターミッションと中断メッセージにも登場する。
 
:16話より登場。本作では超竜神としての運用になるため、味方ユニットとしては運用できない。炎竜としてはインターミッションと中断メッセージにも登場する。
 
:原作同様、[[北極]]での[[ZX-04|巨脚原種]]戦で他の勇者ロボ軍団と共に復活する。
 
:原作同様、[[北極]]での[[ZX-04|巨脚原種]]戦で他の勇者ロボ軍団と共に復活する。
  
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
+
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
:扱いは『BX』とほぼ同様。ユニットとしては超竜神での運用となり、炎竜本人が登場するのはインターミッションと中断メッセージとなる。
 
:扱いは『BX』とほぼ同様。ユニットとしては超竜神での運用となり、炎竜本人が登場するのはインターミッションと中断メッセージとなる。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:サービス初期からの実装ユニットで、UCディフェンダーとRシューターが登場。後者は必殺スキルで高確率で燃焼状態にできるため低レアながら有用ユニットとなっている。
 
:サービス初期からの実装ユニットで、UCディフェンダーとRシューターが登場。後者は必殺スキルで高確率で燃焼状態にできるため低レアながら有用ユニットとなっている。
 
:大型アップデート後にSRブラスターが追加、Rシューターの性能に加えてブラスター属性となったため、制覇モードの高難度ステージでは必須ユニットに数えられる時期もあった。自軍戦力・制覇モード共にインフレが進みそれも過去の話だが、SRすら未登場の氷竜よりは恵まれた扱いである。
 
:大型アップデート後にSRブラスターが追加、Rシューターの性能に加えてブラスター属性となったため、制覇モードの高難度ステージでは必須ユニットに数えられる時期もあった。自軍戦力・制覇モード共にインフレが進みそれも過去の話だが、SRすら未登場の氷竜よりは恵まれた扱いである。
:イベント「呼応する力」では'''[[エルピー・プル|プル]]の真似をする'''一幕も。
+
:イベント『呼応する力』では'''[[エルピー・プル|プル]]の真似をする'''一幕も。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
+
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
:超竜神として序章ワールド2から加入。炎竜としては、1章Part2からシナリオに登場する。
 
:超竜神として序章ワールド2から加入。炎竜としては、1章Part2からシナリオに登場する。
  
80行目: 81行目:
 
;メルティングガン
 
;メルティングガン
 
:左脚に収納された熱線銃。超竜神の左腕を構成する。
 
:左脚に収納された熱線銃。超竜神の左腕を構成する。
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では攻撃力低下の[[特殊効果]]がある。『X-Ω』ではシューター・ブラスタータイプの通常攻撃に採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では攻撃力低下の[[特殊効果]]がある。
 
:;パワーメルティングガン
 
:;パワーメルティングガン
 
::ザ・パワーで強化したメルティングガン。
 
::ザ・パワーで強化したメルティングガン。
87行目: 88行目:
 
:;メルティングライフル
 
:;メルティングライフル
 
::パワーラダーに内蔵された熱線砲。左肩や右腰に構えて使う。ライフルと言うよりは、キャノン砲のほうがしっくりくる。
 
::パワーラダーに内蔵された熱線砲。左肩や右腰に構えて使う。ライフルと言うよりは、キャノン砲のほうがしっくりくる。
::『W』では攻撃力低下の[[特殊効果]]がある。『X-Ω』ではシューター・ブラスタータイプの必殺スキルに採用。
+
::『W』では攻撃力低下の[[特殊効果]]がある。
 
:;ウルテクライフル
 
:;ウルテクライフル
 
::ウルテクエンジン搭載後のメルティングライフル。
 
::ウルテクエンジン搭載後のメルティングライフル。
 
:;ラダートンファー
 
:;ラダートンファー
 
::パワーラダーを腕に持ち、トンファーのように使う。
 
::パワーラダーを腕に持ち、トンファーのように使う。
::『X-Ω』ではディフェンダータイプの通常攻撃に採用。
 
 
:
 
:
 
;チェストウォーマー
 
;チェストウォーマー
:胸部を開閉して発射する熱風。胸部ダイヤルで温度の調節を行う。レスキューにおいては寒冷地で用いられるが劇中ではその機会はなかった。
+
:胸部を開閉して発射する熱風。胸部ダイヤルで温度の調節を行う。レスキューにおいては、寒冷地で用いられるが、劇中では、その機会はなかった。
 
:『W』では攻撃力低下の[[特殊効果]]がある。
 
:『W』では攻撃力低下の[[特殊効果]]がある。
 
;ペンシルランチャー
 
;ペンシルランチャー
 
:手持ち式の多目的ランチャー。氷竜とセットで使用する硬化弾、ネット弾、通常の炸裂弾などの種類がある汎用装備。  
 
:手持ち式の多目的ランチャー。氷竜とセットで使用する硬化弾、ネット弾、通常の炸裂弾などの種類がある汎用装備。  
:『X-Ω』ではディフェンダータイプの必殺スキルに採用。
 
 
;ミラーシールド
 
;ミラーシールド
:光学兵器を吸収後、反射するコーティングがされたシールド。超竜神合体時には胸部装甲になる。
+
:光学兵器を反射するコーティングがされたシールド。
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;氷竜・炎竜アサルト
 
;氷竜・炎竜アサルト
:[[氷竜]]との合体攻撃。着地ミスの演出も再現された2体での突撃後、セミビークルモードでメルティングライフルとフリージングライフルの集中砲火。その後敵周囲を走り回ってかく乱し、2機のカットインと共にダブルトンファー攻撃でトドメ。『W』より追加だが、劇中にその様な技は無い。
+
:[[氷竜]]との合体攻撃。『W』より追加だが、劇中にその様な技は無い。
 
;ダブルトンファー
 
;ダブルトンファー
 
:原作で使用された氷竜のクレーントンファーと炎竜のラダートンファーによる同時攻撃。技名は叫ばないが『W』の氷竜・炎竜アサルトにも含まれている。
 
:原作で使用された氷竜のクレーントンファーと炎竜のラダートンファーによる同時攻撃。技名は叫ばないが『W』の氷竜・炎竜アサルトにも含まれている。
127行目: 126行目:
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[激励]]'''
+
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[補給]]'''
:氷竜のものとほぼ同一。違いは[[補給]]の代わりに激励を覚える事。
 
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
:'''[[ひらめき]]、[[必中]]、[[気合]]、[[狙撃]]、[[熱血]]、[[友情]]'''
 
:'''[[ひらめき]]、[[必中]]、[[気合]]、[[狙撃]]、[[熱血]]、[[友情]]'''
136行目: 134行目:
 
:「[[氷竜]]/炎竜」名義。第46話「心」における[[スターガオガイガー]]のサブパイロットとしてのもの。
 
:「[[氷竜]]/炎竜」名義。第46話「心」における[[スターガオガイガー]]のサブパイロットとしてのもの。
 
:ちなみに[[超竜神]]のラインナップと同じもの。
 
:ちなみに[[超竜神]]のラインナップと同じもの。
;[[X-Ω]]
 
:'''[[閃き]]、[[熱血]]、[[補給]]'''
 
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
 
:'''[[勇者]]L9、[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L2、[[シールド防御]]L4'''
 
:'''[[勇者]]L9、[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L2、[[シールド防御]]L4'''
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
:'''[[勇者]]L9、[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L4、[[シールド防御]]L4'''
 
:'''[[勇者]]L9、[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L4、[[シールド防御]]L4'''
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
149行目: 145行目:
 
=== [[小隊長能力]]===
 
=== [[小隊長能力]]===
 
;獲得資金+20%
 
;獲得資金+20%
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』にて採用。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』にて採用。
  
 
=== サポートアビリティ ===
 
=== サポートアビリティ ===
157行目: 153行目:
 
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
 
;「発進!」
 
;「発進!」
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』、『[[スーパーロボット大戦W|W]]』のデフォルト[[BGM]]。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』、『[[スーパーロボット大戦W|W]]』のデフォルト[[BGM]]。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
184行目: 180行目:
 
;[[獅堂光]]
 
;[[獅堂光]]
 
:『T』で彼女の魔法用トレーニング相手として凱や[[剣鉄也]]が彼を抜擢した。
 
:『T』で彼女の魔法用トレーニング相手として凱や[[剣鉄也]]が彼を抜擢した。
;[[ゼンカイジュラン|ジュラン]]、[[ゼンカイガオーン|ガオーン]]
 
:『DD』の期間限定イベント「激突、王と王の戦い」にて共演。イベント当初はシンパレートの低下で合体できなくなっていた炎竜だが、似たような合体をする彼らの言葉を受け奮起し、土壇場で炎竜たちも合体に成功した。
 
:その後、返礼とばかりに彼らの特訓に付き合っている。最中、メインカラーの共通するジュランと意気投合している(ガオーン曰く「単細胞同士」)。
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「オラオラオラオラッ!」
+
;「オラオラオラオラッ!」:攻撃する際の台詞。
:攻撃する際の台詞。
+
;「そっちこそ、フリーズンシステムでAIが凍っちまってるんじゃねぇか!?」:Number.06にて、護の勇敢さに賞賛した後の氷竜との口論の中でお互いの性質を皮肉りながらの発言。この際、熱発生機関が暴走し、蒸気を吹きだしていた。
;「そっちこそ、フリーズンシステムでAIが凍っちまってるんじゃねぇか!?」
 
:Number.06にて、護の勇敢さに賞賛した後の氷竜との口論の中でお互いの性質を皮肉りながらの発言。この際、熱発生機関が暴走し、蒸気を吹きだしていた。
 
 
;「うおわぁぁぁぁっああっ……!」<br />「ああ、何とか無事だ」
 
;「うおわぁぁぁぁっああっ……!」<br />「ああ、何とか無事だ」
 
:Number.06に於ける着地失敗時の台詞。以後この状態が続く。
 
:Number.06に於ける着地失敗時の台詞。以後この状態が続く。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)