差分

908 バイト除去 、 2023年3月18日 (土) 06:19
311行目: 311行目:  
:後者の場合、[[バンプレストオリジナル]]での例を挙げると[[ラッシュバード]]のディメンションストームが指すことが多い。
 
:後者の場合、[[バンプレストオリジナル]]での例を挙げると[[ラッシュバード]]のディメンションストームが指すことが多い。
 
;[[道場]]
 
;[[道場]]
:効率的な経験値稼ぎや、強化に適したステージや敵を通称するゲーム用語。スパロボシリーズではイベントで撤退するまで無限復活する敵キャラを倒し続ける手法が有名である。これらのキャラクターは「'''道場主'''」「'''師範'''」「'''先生'''」などとも呼ばれる(エンブリヲなど敬称で呼ぶことに抵抗のあるようなキャラの場合は「'''サンドバッグ'''」とも)。
+
:効率的な経験値稼ぎや、強化に適したステージや敵を通称するゲーム用語。スパロボシリーズではイベントで撤退するまで無限復活する敵キャラを倒し続ける手法が有名である。
:ちなみに一度道場扱いされた敵キャラやステージが、続編やリメイク、アップデートなどで強化されて稼ぎにくくなった場合は「'''道場閉鎖'''」、また強化された敵を指して道場主改め「'''鬼教官'''」とも。
   
;富野節/富野語
 
;富野節/富野語
 
:『[[機動戦士ガンダム]]』をはじめ、富野監督が手がけた・関わった作品で頻繁に使われる独特の台詞回しのこと。通常アニメのキャラクターは周辺の状況を説明するようにして話を進めていくが、いわゆる富野作品のキャラクターはより生身の人間に近づけた肉付けが行われているため「視聴者向けの台詞回し」を行わず、視聴者からするとわかりにくい・突拍子もない台詞が出て来ることが多い。
 
:『[[機動戦士ガンダム]]』をはじめ、富野監督が手がけた・関わった作品で頻繁に使われる独特の台詞回しのこと。通常アニメのキャラクターは周辺の状況を説明するようにして話を進めていくが、いわゆる富野作品のキャラクターはより生身の人間に近づけた肉付けが行われているため「視聴者向けの台詞回し」を行わず、視聴者からするとわかりにくい・突拍子もない台詞が出て来ることが多い。
329行目: 328行目:  
:由来は本項目内の「早乙女スペシャル」と同様、グラハムの空中変形マニューバから。
 
:由来は本項目内の「早乙女スペシャル」と同様、グラハムの空中変形マニューバから。
 
;[[生身ユニット]]
 
;[[生身ユニット]]
:「機体=本人」のユニットのうち、ロボットに乗らず身一つで戦う人間サイズのキャラクターの俗称。定義は主に「基本的に人間の姿」「システム的にはSSサイズ」の二つを満たした場合に使われる。どちらかと言うと見た目が重視され、実際はサイボーグやアンドロイドであっても見た目が人間ならこう呼ばれる傾向にある。逆にれっきとした生身の生物であっても見た目が普通の人間ではない場合(例:[[SDガンダムシリーズ|SDガンダム]]など)はこれに含まれないことが多い。
+
:「機体=本人」のユニットのうち、ロボットに乗らず身一つで戦う人間サイズのキャラクターの俗称。定義は主に「基本的に人間の姿」「システム的にはSSサイズ」の二つを満たした場合に使われる。
 
;[[二軍]]
 
;[[二軍]]
 
:野球用語に由来する、出撃機会が与えられないパイロットや機体のこと。加入後しばらくは使えても、中盤以降能力的に息切れして「~落ち」となる場合も。
 
:野球用語に由来する、出撃機会が与えられないパイロットや機体のこと。加入後しばらくは使えても、中盤以降能力的に息切れして「~落ち」となる場合も。