差分

1,432 バイト追加 、 2022年12月2日 (金) 10:40
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Laurasia Class]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::LAURASIA-CLASS FRIGATE]]<ref>[https://www.gundam-seed.net/seed/mecha/detail.php?id=50 MECHA]、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。</ref>
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED ASTRAY}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED ASTRAY}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
17行目: 18行目:  
}}
 
}}
   −
'''ローラシア級MS搭載艦'''は『[[ガンダムシリーズ]]』に登場する軍艦の艦級。
+
'''ローラシア級MS搭載艦'''は『[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場する軍艦の艦級。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ザフトの主力となっているMS搭載艦。小型の船体に対して重武装を誇る。
+
ザフトの主力となっているMS搭載艦。高速艦であるナスカ級とは違い、正面火力を重視した設計となっており、小型の船体に対して重武装を誇る。ただし、主砲配置の関係上、側面に火砲を集中させることはできず、艦下部は武装がほぼないため、機動兵器との近接戦闘は不向きな弱点も存在する<ref>バランスよく砲配置を行っている地球連合軍のネルソン級宇宙戦艦とは対照的な設計となっている。</ref>。
   −
艦体の下部に格納庫があり、これをそのまま切り離し、大気圏突入用カプセルとして使う事も出来る。
+
艦体の下部に格納庫があり、これをそのまま切り離し、大気圏突入用カプセルとして使う事も出来るため、地球上のザフト軍拠点への物資補給を行う定期便として運用されている。
 +
 
 +
『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』では砲撃戦用MSのガズウートを艦に固定して運用している場面もあった。
 +
 
 +
地球連合軍では「FFM:フリゲート艦」に分類されている。
    
=== 同級艦 ===
 
=== 同級艦 ===
34行目: 39行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:初登場作品。
 
:初登場作品。
   59行目: 64行目:  
;2L
 
;2L
 
:
 
:
 +
 +
== 関連機体 ==
 +
;[[ムサイ級軽巡洋艦]]
 +
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場するジオン公国軍の軍艦。カラーリングや死角の多さという弱点、大気圏突入カプセルとして分離可能な子機の存在、勢力の主力艦として扱われているなど共通点が多い。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:ろおらしあきゆう}}
 
{{DEFAULTSORT:ろおらしあきゆう}}
 
[[Category:登場メカら行]]
 
[[Category:登場メカら行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
345

回編集