差分

171 バイト追加 、 2013年1月5日 (土) 23:33
87行目: 87行目:  
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ツイン・バード・ストライク
 
;ツイン・バード・ストライク
:[[ゼオラ・シュバイツァー]]の[[ビルトファルケン]]との合体攻撃。両機の加速力で敵機を翻弄しながら連続攻撃を加えて、とどめにビクティム・ビークで切り裂く。『パターンTBS』と呼ばれるコンビネーション攻撃で、本機とビルトファルケンは最初からこれの活用を前提としている。αシリーズとGBA版OG2ではファルケンが牽制→ビルガーがクラッシャーで捕獲した敵をファルケンが射撃→ビルガーが吹き飛ばしてファルケンが追撃→ビクティム・ビークの重ね撃ちで〆、という流れ。OGシリーズでは、ビルトビルガー・タイプRに[[アラド・バランガ]]を乗せないと使用できない。タイプLは使用不可。ちなみに、掛け声の「アインス! ツヴァイ! ドライ!」は、実は第3次αのみゼオラが先に叫ぶ(最初の牽制射撃の部分が「アインス」か否か、ということ)。
+
:[[ゼオラ・シュバイツァー]]の[[ビルトファルケン]]との合体攻撃。両機の加速力で敵機を翻弄しながら連続攻撃を加えて、とどめにビクティム・ビークで切り裂く。『パターンTBS』と呼ばれるコンビネーション攻撃で、本機とビルトファルケンは最初からこれの活用を前提としている。OGシリーズでは、ビルトビルガー・タイプRに[[アラド・バランガ]]を乗せないと使用できない。タイプLは使用不可。ちなみに、掛け声の「アインス! ツヴァイ! ドライ!」は、実は第3次αのみゼオラが先に叫ぶ(最初の牽制射撃の部分が「アインス」か否か、ということ)。
 +
*αシリーズ、OG2(GBA版):ファルケンが牽制→ビルガーがクラッシャーで捕獲した敵をファルケンが射撃→ビルガーが吹き飛ばしてファルケンが追撃→ビクティム・ビークの重ね撃ちで〆、という流れ。
 +
*OGS、OG外伝:
 +
*第2次OG:アニメーションがリニューアルされ、敵が爆発した時の爆炎が地味にハートの形になっている。
    
=== OGクロニクルのみ ===
 
=== OGクロニクルのみ ===