差分

編集の要約なし
32行目: 32行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:共通シナリオにて原作通りのギアナ高地で交戦の機会がある。
 
:共通シナリオにて原作通りのギアナ高地で交戦の機会がある。
 
:その後地上ルートではランタオ島決戦が再現されるが、イベントで撃破することも可能(資金は得られないが[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]を仲間にする条件の一つ)。
 
:その後地上ルートではランタオ島決戦が再現されるが、イベントで撃破することも可能(資金は得られないが[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]を仲間にする条件の一つ)。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
:中盤に登場。
 
:中盤に登場。
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
::中盤に登場。[[デビルガンダム]]より攻撃力が遥かに高い。
 
::中盤に登場。[[デビルガンダム]]より攻撃力が遥かに高い。
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
:[[デュミナス]]の駒として雑魚敵として大量に登場。
 
:[[デュミナス]]の駒として雑魚敵として大量に登場。
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
 
:拡散粒子弾のMAP兵器版が実装されている。
 
:拡散粒子弾のMAP兵器版が実装されている。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。地上編にのみ登場。本形態はイベント戦闘のみの登場で、倒すことはできない。なお攻略本などでは「ガンダムヘッド」と表記されている。
+
:初登場作品。地上編にのみ登場。描かれているのはガンダム頭部ユニット(から下へ伸びるパイプ)までで下半身は画面に映らない。本作がリアル頭身ゆえの処置だろう。頭部ユニットと下半身をつなぐパイプの数が少なくて隙間が見えるので、凧のように宙に浮かんでいるようにも見える。本形態はイベント戦闘のみの登場で、倒すことはできない。なお攻略本などでは「ガンダムヘッド」と表記されている。
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
:[[デビルガンダム]]の頃より、運動性が大幅に向上している。しかし、武器攻撃力が低下している。
 
:[[デビルガンダム]]の頃より、運動性が大幅に向上している。しかし、武器攻撃力が低下している。
   57行目: 57行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
:頭部に計4門内蔵。ランタオ島での戦いにおいて、バルカン砲からの弾幕で'''[[ガンダムシュピーゲル]]を蜂の巣にしている'''(しかも、この時のシュピーゲルはシュトゥルム・ウント・ドランクを使っていた)『超級』では、拡散粒子弾に変更。
+
:頭部に計4門内蔵。ランタオ島での戦いにおいて、バルカン砲からの弾幕で'''[[ガンダムシュピーゲル]]を蜂の巣にしている'''(しかも、この時のシュピーゲルはシュトゥルム・ウント・ドランクを使っていた)。『超級』では、拡散粒子弾に変更。
 
;メガビームキャノン
 
;メガビームキャノン
 
:SRWでは同じ長射程兵装のガンダムヘッドが追加されたため、こちらを使用されることは殆どなくなった。
 
:SRWでは同じ長射程兵装のガンダムヘッドが追加されたため、こちらを使用されることは殆どなくなった。
83行目: 83行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
=== 強化型・バリエーション機 ===
 
=== 強化型・バリエーション機 ===
;[[デビルガンダムOG]]
+
;[[デビルガンダム (OG)]]
 
:
 
:
 
;[[デビルアクシズ]]
 
;[[デビルアクシズ]]
10,702

回編集