差分

99 バイト追加 、 2018年11月27日 (火) 19:24
文章の追記
4行目: 4行目:  
[[ファミリーコンピュータ]](以下ファミコン)の後継機として発売された。電源である「ACアダプタ」や映像ケーブルの一つ「RFスイッチ」はファミコンのものがそのまま流用可能。また映像出力端子としては新たにAVケーブルが用意され、ビデオ(Sビデオ)出力・RGB出力に対応している。
 
[[ファミリーコンピュータ]](以下ファミコン)の後継機として発売された。電源である「ACアダプタ」や映像ケーブルの一つ「RFスイッチ」はファミコンのものがそのまま流用可能。また映像出力端子としては新たにAVケーブルが用意され、ビデオ(Sビデオ)出力・RGB出力に対応している。
   −
ファミコンに引き続き多数の名作を生み出した。スパロボシリーズの認知度が上がっていったのも、このハードでの展開による所が大きいが、ソフト価格も高くなった(約8000円~約10000円オーバー等)。『[[第4次スーパーロボット大戦]]』の定価'''12800円'''はスパロボ史上最高値である。
+
ファミコンに引き続き多数の名作を生み出した。スパロボシリーズの認知度が上がっていったのも、このハードでの展開による所が大きいが、ROMカートリッジの大容量化に伴い高コスト化したため、ソフト価格も平均して高額となった(約8000円~約10000円オーバー等)。なお、『[[第4次スーパーロボット大戦]]』の定価'''12800円'''はスパロボ史上最高値である。
    
現在は生産、サポート共に終了している。
 
現在は生産、サポート共に終了している。
匿名利用者