アルマ (機体)

2023年7月29日 (土) 06:14時点における忠犬キャット (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

アルマは『鉄のラインバレル』の登場メカ

アルマ
登場作品
デザイン 清水栄一(原作漫画版)
鈴木勤(アニメ版)
初登場SRW スーパーロボット大戦L
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 アルマ
生産形態 量産機
所属 加藤機関
主なパイロット 加藤機関兵士
テンプレートを表示

概要編集

加藤機関に所属する量産型のアルマ。それぞれの隊長機に合わせ、装備や武器が異なるのが特徴。

後に新型も開発された。

アニメ版では迅雷配備以前は特自にも配備されていた。

登場作品と操縦者編集

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦L
初登場作品。アニメ版設定。加藤機関仕様のアルマ(通常機とステルス機)と特自隊のアルマが登場。加藤機関仕様は序盤から『ラインバレル』関連のシナリオには必ずと言っていいほど登場する。一機あたりの能力はザコ敵の中でも最低レベルだが、大抵の場合数にものを言わせて多数登場し、射程1~3かつP兵器のマシンガンでガンガン攻撃してくるため、味方の機体数や改造が不十分な序盤は侮れない。また、ステルス仕様機は通常機よりも強化されており、さらに電磁迷彩という特殊能力を持つ。これはいわゆる分身回避能力だが、発動確率は最大で20%と低いためこちらも雑魚の域を出ない。特自アルマはユニットアイコンのみの登場だが、対使徒戦にも投入されるなど、出番はそこそこ多い。
スーパーロボット大戦UX
原作漫画版設定。本作では通常機と新型アルマが登場。通常のアルマは相変わらずザコだが、新型はそれなりに手強い。
ディスィーブがアルマコントロールを使用した際の演出としても登場、地球のあらゆる場所だけでなく、や宇宙空間、バジュラの本星から別世界にまで放置されており、攻撃に駆り出されている。あるいは放置されているわけではなく、この技のために部隊でアルマを大量に保有しているのかも知れないが。
余談だが「SUPER NOVA」冒頭ではGN-X IVの部隊をイベントとはいえ撃退しており、「いくらなんでも必殺技がないアルマでバリア持ちのGN-X IVを倒すのは厳しいのでは?[1]」と疑問視するユーザーもいたとか(一緒にいたなんとかしたのかもしれないが)。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

マシンガン
共通装備のサブマシンガン。
一閃
加藤機関四番隊隊員の機体が装備している槍。
Lに登場する機体は全てこれを装備している。

特殊能力編集

剣装備、銃装備
一閃で切り払い、マシンガンで撃ち落としを発動。
電磁迷彩(ステルス機のみ)
20%の確率で特殊回避を発動。

移動タイプ編集

サイズ編集

M

機体BGM編集

「鬼帝の剣」
OP主題歌。Lで採用。

対決・名場面編集

ディスィーブ
戦闘力では劣るディスィーブを数で圧倒。原作漫画版ではアルマの初登場にもなっている。

関連機体編集

イダテンカグツチツバキヒメヤオヨロズ
加藤機関各隊長機でアルマのカスタム機。流石にカスタマイズされているだけあって高性能で、部分的にマキナをも凌駕する性能を持つものも。
タケミナカタ
自分自身をアルマに改造している。
迅雷
アニメ版では本機もアルマ扱い。
新型アルマ
次世代機。
EMP搭載型アルマ
原作漫画版での二点同時襲撃作戦の際に投入されたカスタム機。EMPは専用の頭部に設置されており、効果範囲は精々30m程度と狭いが現代技術で構成されている新型迅雷には効果が高い。

脚注編集

  1. というのも序盤の「招かれざるもの」にて第3軍のGN-X IVがライデンに対してオーラフレイムソード以外の通常攻撃をまるで寄せ付けない堅牢さを見せていたため。