ゲッター紅虎

2020年8月9日 (日) 19:01時点におけるエンドラン (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = ゲッターホンフゥ | 登場作品 = ゲッターロボシリーズ *{{登場作品 (メカ)|ゲッターロボ牌}} | デザイ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

ゲッター紅虎は『ゲッターロボ牌』の主役メカ

ゲッター紅虎
読み ゲッターホンフゥ
登場作品

ゲッターロボシリーズ

デザイン ドリル汁
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ゲッターロボ
機種 ゲッターロボ
動力 ゲッター炉心
エネルギー ゲッター線
装甲材質 超鋼ゲッター鋼
別形態 ゲッター緑鳳
ゲッター白龍
開発者 四風館博士
乗員人数 3名
主なパイロット
【メイン】
紅丸バン子
【サブ】
緑川タケヲ
白夜行ツツノ
テンプレートを表示

概要

ゲッターロボの陸上用形態。ハイビーストが持つ「超鋼オリハルコン」が乗り手の精神力によって強度を高める効果を持つため、無効化するために麻雀で相手を精神的に追い込んで戦う。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。2020年8月のイベント「三匹の黒き流人」 & 「麻雀HIGH!!」期間限定参戦。大器型SSRファイター。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘
『X-Ω』での通常攻撃。パンチ。

必殺技

ゲッタービーム
麻雀で役をあがり、敵が怯んだ隙にパンチを放つ。バン子がマニュアルを読んでいなかったため、ゲッタービームを撃てと言われてそのままパンチを放った。
『X-Ω』では必殺スキルに採用。

移動タイプ

サイズ

L

関連機体

ゲッター緑鳳
ゲッター白龍

余談

  • ゲッター1の系統に連なる機体ではあるが、陸上用形態であるため空は飛べない。空中用形態はゲッター2に連なるゲッター緑鳳が担当している。

商品情報