XG-70d 凄乃皇・四型

2020年5月4日 (月) 21:15時点におけるエンドラン (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | タイトル = 凄乃皇・四型 | 読み = すさのおう・よんがた | 外国語表記 = | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|マブラ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

XG-70d 凄乃皇・四型は『マブラヴ オルタネイティヴ』の登場メカ

凄乃皇・四型
読み すさのおう・よんがた
登場作品 マブラヴ オルタネイティヴ
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 戦術歩行戦闘機
型式番号 XG-70d
動力 ML(ムアコック・レヒテ)型抗重力機関
所属 国連軍
パイロット 鑑純夏
白銀武
社霞
テンプレートを表示

概要

オリジナルハイヴ攻略用に開発された機体。ハイヴへの単独侵攻・単独制圧を目的としたXG-70 凄乃皇・弐型の後継機。

動力部のムアコック・レヒテ機関によって重力場『ラザフォード場』を発生させることができ、これによる耐レーザー防御が可能。さらにラザフォード場発生時の余剰電力を利用した荷電粒子砲を搭載する子が可能となり、攻防一体の兵器となっている。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。2018年11月のイベント「未来への選択」期間限定参戦。イベント報酬で、SSRブラスター。限界突破により大器型を入手可能。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

2700mm電磁投射砲
120mm電磁投射砲
36mmチェーンガン
『X-Ω』では通常攻撃に採用。
小型VLS
大型VLS
荷電粒子砲
『X-Ω』では必殺スキルに採用。

移動タイプ

サイズ

LL