戦国アストレイ頑駄無

2019年6月26日 (水) 23:28時点における218.220.48.235 (トーク)による版

戦国アストレイ頑駄無は『ガンダムビルドファイターズ』の登場メカ

戦国アストレイ頑駄無
読み せんごくアストレイがんだむ
外国語表記 Sengoku Astray Gundam
登場作品

ガンダムシリーズ

デザイン 阿久津潤一
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ガンプラ
型式番号 侍ノ弐
全高 17.9 m(設定全長)
重量 58.2 t(設定重量)
開発 ニルス・ニールセン
パイロット ニルス・ニールセン
テンプレートを表示

概要

ニルス・ニールセンが「HG 1/144 ガンダムアストレイ レッドフレーム(フライトユニット装備)」をベースに制作したガンプラ。

日本の武術に精通したニルスらしく侍をイメージしたデザインとなっており、戦国鎧風の追加装甲が施されている。この装甲は軽量になるように制作時から配慮されており、重装甲ながら機動性は損なわれていない。両肩の追加装甲はサブアームとなっており、サムライソードを使ったりパンチを繰り出すことも可能。

ニルスの研究成果によりプラフスキー粒子を自在に操ることも可能で、武装が少ない代わりに多彩な技を持って世界大会を勝ち進んでいった。最大の必殺技は中国拳法の技術をプラフスキー粒子で再現した「粒子発勁」であり、刀を扱う和風の鎧武者という機体デザインは手の内を隠すためのカモフラージュとしての意味合いも持つ。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
2019年5月のイベント「俺たちのブレイヴ!!」より実装。大器型SSRアタッカー。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

サムライソード
原型機のガーベラストレートとタイガーピアスを流用した本機の主武装。銘はそのまま「菊一文字」と「虎徹」。刀身に塗られた粒子変容塗料によりビームすら切り裂くことが可能で攻防一体の装備となっている。
未使用時には両肩のサブアームに抜き身のまま懸架する。
『X-Ω』では通常武器。
衝撃波
粒子操作によりサムライソードから波動を飛ばすことが可能。唯一の遠距離攻撃。
鬼の盾
背中に装備されている鬼の顔を模した専用シールド。

オプション装備

レドームヨーヨー
世界大会第3ピリオドのくじ引きで引き当てた装備。レドームから糸のようなものが展開され、相手を絡めとることが出来る。
作中では相手を絡めとった上で糸をはじく必殺シリーズのパロディが行われていた。

必殺技

粒子発勁
中国拳法の発勁の動きにより、気の代わりにプラフスキー粒子を送り込んで敵を破壊する奥の手。
十字斬り
すれ違い様に斬り抜け、振り向いて十文字に斬り裂く『X-Ω』の必殺スキル。

特殊能力

レッドフレームベース、粒子変容塗料、催眠療法、アーリージーニアス
『X-Ω』でのアビリティ。

関連機体

アストレイレッドフレーム
原型機。

余談

「頑駄無」という当て字は、武者頑駄無を初めとするSD戦国伝シリーズに登場するガンダムタイプMSをモチーフとしたキャラクター達の名称に使用された表記が元ネタ。

商品情報

資料リンク