デトネイター・オーガン

2012年12月27日 (木) 23:11時点における下駄ボロット (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== デトネイター・オーガン(Detonator Orgun) == *1991年7月25日 ~ 1992年3月25日にかけて発売されたOVA作品。 全3話(全3巻) *初...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

デトネイター・オーガン(Detonator Orgun)

  • 1991年7月25日 ~ 1992年3月25日にかけて発売されたOVA作品。 全3話(全3巻)
  • 初参戦スパロボ:スーパーロボット大戦W(2007年)

概要

メガゾーン23』のメカニックデザインを担当したSF小説家の柿沼秀樹氏が原作と脚本を手がけ、『破邪大星ダンガイオー』等のメカニック作画監督を務めた大張正己氏が監督した作品。なお非常に珍しい事に小説版の挿絵にも大張氏は参加している。音楽には「テクノ御三家」の一角と称されたP-MODELの平沢進を起用。

『宇宙の騎士テッカマン』へのリスペクトを込めて作られた作品で、タツノコプロのスタッフが本作にインスパイアされ『宇宙の騎士テッカマンブレード』の企画に繋がったと言う逸話も持つ。監督の大張氏も後年『テッカマンブレード』のOPの製作に関わっている。

発表当時未設定ないしは未発表だったゾアとラングの胸部エネルギービームは、後に「反物質砲」と設定された。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

地球人

真道トモル / オーガン
本作の主人公
神先未知
本作のヒロイン
アイザック
EDF情報部の中枢を担う有機コンピューター。未知とほぼ同じ時代に産まれている。
ノック
トモルのスクールの悪友。
美剣陽子
女性でありながら、研ぎ澄まされた肉体と戦闘本能を持つバードマン中隊の隊長。
フォレストン
EDF情報局の局長。未知の上司でもある。
久見・ジェファーソン
天変地異から航空事故までを予知する預言者であるが、出生・その他は一切不明。イバリューダーの地球侵攻をも予言した。

イバリューダー

オーガン
イバリューダー最強と謳われた「勇者」。イバリューダーが闘争の中で失ったものを求め、地球へとやって来た。
ラング
オーガンの上官であるヘッド・デトネイター。相手の表層思考を読み取る能力を備え、戦闘力も非常に高い。
リーブ
ラングの副官。オーガンの求める「イバリューダーの失ったもの」に興味を抱いている。
ゾア
イバリューダーの総司令官にして最強の戦士。力こそが全てであるとし、それに固執している。
ミーク
予知能力を持ったイバリューダーの指導者。

登場メカ

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

オーガン

オーガン
イバリューダーのオーガンが使用していたソリッドアーマーであり、彼の体そのものでもある。
オーガン(地球製)
オーガンのデータをもとに地球の技術で複製されたソリッドアーマー。彼の意思に同調できるトモルだけが使用可能。

EDFの機動兵器

バードマン(ハリケーンMkIII)
バードマン(スピットファイヤMkII)
バードマンは人型、飛行形態各機が登場。
フリーマン(テンペストMKI)
上空からの地上攻撃に特化したエクテアーマー。戦闘ヘリ形態に変形、ウェポンハンガーに各種誘導弾を装備する。SRW未登場。
タンクマン(クロコダイル)
戦車形態に変形する陸戦用エクテアーマー。全地域用キャタピラフッドと交換可能なカノンハンド、耐レーザー装甲を有する。SRW未登場。
EDFソリッドアーマー
EDFがオーガンの遺したデータを基に開発した、量産型ソリッドアーマー

イバリューダー

エイド
エイドII
ラング
リーブ
ゾア総司令

主題歌とBGM

ED01「バンディリア旅行団」
(作詞・作曲・平沢進 編曲:平沢進、松本かよ 歌:平沢進&東京混声合唱団 String:内田輝ストリングス)
ED02「山頂晴れて」
(作詞・作曲・編曲:平沢進 歌:平沢進&戸川純 Chorus:見上裕一、藤井ヤスチカ、藤井一彦、高橋ボブ、竹内修、鎮西正憲)
スパロボでは未使用。
ED03「魂のふる里」
(作詞・作曲・編曲・歌:平沢進 String:三宅純)
「DETONATOR ORGUN」
劇中BGM

登場作と扱われ方

スーパーロボット大戦W
原作ではイバリューダーアーキオーガンの出番はほんの一分ほどだが、今作品では、第一部・第二部のうち、第一部を通じてスポット参戦を続けるという大出世を遂げている。
また、『宇宙の騎士テッカマンブレードシリーズ』のクロスオーバーも多数設けられ、ソリッドアーマーとテックシステムの類似性や、イバリューダーラダムを激しく憎悪する理由などが語られ、後に二つを結ぶ驚愕の事実が明らかに。流れが非常に自然で、二作品が同一作品ではと誤解される程見事に出来上がり、非常に高い出来栄えである反面、味方ユニットは原作中に戦艦等ユニットとして扱いやすい素材が有るにも関わらずオーガンとバードマン(陽子)のみで、地球製ソリッドアーマーは隠し扱いの一種のみ、原作再現も「ブレード」とのクロスオーバーの都合上最低限に留まる、オーガンの強化が最終局面の終盤、と作品単体としての扱いは良くない。

用語

シグナライト計画
イバリューダー
ソリッドアーマー
エクテアーマー
P・A・S・F・U(パスフー)
万能工作機ビルヴェルビント
戦闘惑星ゾーマ

主要スタッフ

監督
大張正己
原作・脚本
柿沼秀樹
キャラクターデザイン
菊池通隆(現:麻宮騎亜)
メカニカルデザイン
幡池裕行(現:伊東岳彦)
音楽
平沢進

商品情報

DVD

小説版

設定資料集

資料リンク