複合系の精神コマンド。一般的な作品では、自分に「ド根性」「気合」x3「加速」「幸運」「努力」「必中」「ひらめき」「魂」が同時にかかる。各種コマンドの一括使用なので略字は無い。
初出の第4次では、総SPコスト245に対して消費SPが40。まさに奇跡の精神コマンドだったが、スーパーロボット大戦F完結編からは消費SPが100と激増した。それでも十分すぎるほどお得。
あまりに強力すぎた為か、「愛」の使い勝手を見直しての事か、スパロボR以降は殆どの作品で仕様変更された「愛」に役割を譲って登場しなくなった。以後の採用はCOMPACT3や無限のフロンティアシリーズなど、少数作品に留まっている。再世篇ではゼロのエースボーナスという形で登場した。効果は「奇跡」を調整したものとなっている。
その存在感からボス戦まで取っておきがちだが、気力が30上がる効果を最大限活かすことを考えると、開幕で使って適当な雑魚を倒しても良い。
登場作品
- 第4次スーパーロボット大戦
- 気合い1回分の効果が気力+15であったことと、「努力」が「幸運」と分離されていなかった事もあって、効果は「ド根性」「気合」×2「加速」「幸運」「必中」「ひらめき」「魂」であった。
- 覚えられるのはチャム・ファウか、特定のスタッフの誕生日を入力した主人公のみ。最速で覚えられるのはウィンキーソフトの社長である阪田雅彦氏のもので、レベル23で習得できる。
- 第4次スーパーロボット大戦S
- 特殊誕生日の設定が変更されたため、SFC版とは異なった入力が必要となる。
- 新スーパーロボット大戦
- 習得できるのはムチャとレインのみ。前者は現実的な育成ではまず習得不可能。
- スーパーロボット大戦IMPACTまで
- 効果は上記参照。F完結編より前は基本SP消費40、F完結編以後は基本SP消費100(80のことも)。
- スーパーロボット大戦COMPACT3
- 「ド根性」「気合」x3「加速」「幸運」「見切り」(「必中」「ひらめき」)「熱血」「努力」「修行」がかかる。総SPコスト355に対してSP消費80と高性能。
- 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
- ゼロのエースボーナスという形で登場する。効果は「気力150以上で自軍フェイズ開始時に何か精神コマンドが掛かる」というもの。対象はランダムで選択され、コストは不要。既に効果がある精神は対象外となる。発動する精神は「必中」「ひらめき」「集中」「不屈」「ド根性」「鉄壁」「直撃」「突撃」「努力」「幸運」「かく乱」「熱血」「魂」「覚醒」のどれか1つ。「鉄壁」「魂」「覚醒」辺りが非常に強い。「かく乱」も地味に優秀。過去作の「奇跡」の調整版といった所だが、掛かる精神コマンドの数は大幅に増えており、時間さえ掛ければ文字通り奇跡が起こる。
手っ取り早く言うとノーリスクの「式占」といったところだろうか。 - 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
- 直接は登場しないが「奇跡の欠片」という消費強化パーツが登場。シナリオ中一度だけとはいえ、「愛、勇気、魂、闘志、覚醒、狙撃、突撃、鉄壁、集中」が同時にかかるという従来の奇跡を遥かに上回る効果である(ただし気力に関しては愛と勇気の+20と下回っている)。
- スーパーロボット大戦リンクバトラー
- 「ド根性」「気合」x2「復活」「幸運」「努力」「必中」「ひらめき」「魂」がかかる。消費SP100。
- 無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
- 久々に登場した本作では「気合」が1回分のみで「ド根性」の効果も削除されている。味方では楠舞神夜が修得し、消費SPは120。隠しボスもHPが少なくなると使用。
- 無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ
- 「ド根性」「気迫」「加速」「努力」「幸運」「魂」「見切り」がかかるように変更された。今回も神夜が修得。消費SPは200に激増。戦闘後にSPが回復するようになったために通常戦闘では使いやすくなったが、ボス戦では使い所をより慎重に見極める必要がある。なお、「両断」も使うと消費SPは240になる。
主な使用者
極めて強力な精神コマンドだけにレア度は非常に高く、スパロボ1作品につき修得者は1~3人程度しかいない。また、キャラによっては修得レベルが非現実的な数値に設定されている場合もある。
- チャム・ファウ
- 第4次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦F完結編、スーパーロボット大戦64、スーパーロボット大戦COMPACT3より。習得レベルは多少高め。意識的にレベルを上げないと難しいだろう。64ではリンクバトラーで、COMPACT3では補給や修理で簡単に覚えられる。
- タカヤノリコ
- スーパーロボット大戦F完結編より。「奇跡は起きます、起こしてみせます!」のセリフや、劇中の活躍などを見るにまさに「ふさわしい」精神。修得レベルは高いものの、普通に習得可能な範囲なので最終戦辺りでは使用可能。「奇跡」のダブルバスターコレダーを超える攻撃力を持つのは、もうあのイデオンのみである。
- 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇では、エースボーナスとして「奇跡」を起こす事が可能になった。
- 明神タケル
- スーパーロボット大戦64より。原作で反陽子爆弾をズール皇帝との戦いで武器として使い、奇跡的に生存した事の表現と思われる。ゴッドマーズの最強ぶりの所以。D以降の作品では「奇跡」がない代わりに「愛」を習得する。
- アムロ・レイ
- スーパーロボット大戦A(GBA版)、スーパーロボット大戦IMPACT、スーパーロボット大戦COMPACT3より。「たかが石ころ一つ、ガンダムで押し出してやる!」を表現しているのだろう。ガンダム系パイロットでは他にも何人かいるが、主人公に限ればアムロのみ。やはりガンダムシリーズ真の主人公といったところか。
- フォウ・ムラサメ
- スーパーロボット大戦F完結編、スーパーロボット大戦64、スーパーロボット大戦αで仲間にした場合のみ使用可能。F完結編では習得レベルが高すぎるので補給や修理で延々とレベル上げに勤しむ必要がある。αでは特定ルートで撃墜するだけで仲間になる上に、UCガンダム系の機体に自由に乗せ換えられるので強力。習得レベルもレビに次いで低い。
- ビーチャ・オーレグ
- スーパーロボット大戦64より。まさかの習得のうえ、習得レベルが38と異常に低く、なんとか戦力にできる。
- レイン・ミカムラ
- 新スーパーロボット大戦で習得。現実的なレベルで覚えるので大変便利。お陰でアレンビーの扱いが悪くなっている気がしなくもない。
- ボス
- スーパーロボット大戦α、スーパーロボット大戦COMPACT2より。習得レベルが極めて高い(Lv90)が、覚えてしまえばボスを対ボス戦要員にすることも可能。C2では1パターンのみLv21で習得。ボスはSPも多いので集中力をつければ2発は撃てる。
- ムチャ
- 新スーパーロボット大戦より。マジンガーZに登場するボスの子分の片割れ。ただし、修得レベルが極めて高く、普通は覚えられない。新は補給や修理で経験値が貰えないので、地道に戦うしかない。
- 主人公
- 第4次スーパーロボット大戦の主人公は誕生日と血液型で使える精神コマンドが決定するが、特定の誕生日・血液型の組み合わせ(ある製作スタッフのもの)にすると特別な精神コマンドの組み合わせになり、そのうちの幾つかに「奇跡」を覚えるものが含まれている。しかも、これらのうち最も早く奇跡を覚えるものはなんとレベル23と他の拾得者に比べて非常に早く、中盤から猛威を振るう事が出来る。スーパーロボット大戦αの主人公(恋人)も特殊誕生日&血液型で習得し、更に組み合わせ次第ではSP回復も所持する為、回復を待てば何回でも発動できるという反則な展開に。特にスーパー系だと最終的に恋人と同一の機体に乗る為、それを見越して主人公と恋人を特殊誕生日&血液型を設定かつユニット・武器フル改造で一撃必殺も狙える驚異の主人公と化す。
- キョウスケ・ナンブ
- スーパーロボット大戦COMPACT2、スーパーロボット大戦IMPACTより。シャトル事故から純粋な奇跡のみで生き残った事を表現していると思われる。
- 後のOGシリーズでは他にも数々の事故を奇跡で乗り越えており、代わりに「強運」を持っている。確かに奇跡というより自分で分の悪い方に突っ込んでいる気がする。
- レビ・トーラー
- スーパーロボット大戦αで仲間にした場合のみ使用可能。特定ルートと説得、熟練度が絡むだけあって見返りは非常に大きい。シリーズ全体を通して最も低いレベルで習得可能な部類に位置するキャラクター。
- フォルカ・アルバーク
- スーパーロボット大戦COMPACT3より。最後に覚える精神コマンドである。「奇跡」を使うまでもなく圧倒的に強いので、使わないかもしれない。
- 楠舞神夜
- 無限のフロンティアシリーズで最後に覚える。燃費が悪いが神夜のSPは高く、終盤では装備品の最大SP上昇効果を重ねると上限値の999まで上げられるので、覚える頃には連発も可能。「奇跡」「直撃」(EXCEEDでは「両断」)をかけて通常攻撃を5発全て繋いだ後の必殺技は、何もかもを一刀両断にしてしまう。全体技でザコを一掃しての経験値とゴールド稼ぎにも最適。
敵キャラ
- カテジナ・ルース
- 『α』にて最終決戦でクロノクルのリグ・コンティオを撃墜すると使用。カテジナのゴトラタンを先に撃墜してしまえば使われる心配はない。
- ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ
- 『DC版α』にて新規EDルートに登場するオリジナルのラオデキヤが1回だけ使用する。
- シュウ・シラカワ
- 『DC版α』にてHPが減る度に「ド根性」などと併用して5回まで使用。精神コマンドを使いきらせるまで倒せないため苦戦は必至。
- アインストカグヤ
- 無限のフロンティアの中ボスで、楠舞神夜のアインスト版コピー。HPが少なくなると、本物同様に「奇跡」を使用することがある。一度に4体出るが、個々はさほど強くないので、1体ずつ確実に倒すこと。
- ヴェーゼント・リヒカイト
- 無限のフロンティアの隠しボス。HPが10%以下になると毎ターン必ず使用する。しかも本作の敵にはSPの概念がないので回数も無限。HPをギリギリまで調整して集中攻撃で使われる前に倒さないと、それまでの苦労が水泡に帰す危険性が高い。尤も、対決する頃には神夜も「奇跡」を覚えており、さらに場合によってはハーケンが毎ターンランページを使う事になると思われるので意識せずとも見る事無く倒せたりもする。