ガンダムAGE-2ダークハウンド

2015年9月6日 (日) 11:24時点における180.53.212.211 (トーク)による版 (→‎関連機体)

AGE-2DH ガンダムAGE-2 ダークハウンド(Gundam AGE-2 Dark Hound)

A.G.151年での大型モビルスーツ・シドとの戦闘で大破したガンダムAGE-2を宇宙海賊ビシディアンが回収し修復した機体。

「ダークハウンド」とは「猟犬」を意味し、ビシディアンにおける最高の称号でもある。

海賊行為を行う為、相手の撃破よりも無力化及び拿捕を目的としており、アッシュの戦闘スタイルも併せて格闘武器を主兵装としている。

サメ型のストライダー形態へと変形可能。ストライダー形態には推力を瞬間的に高める「ハイパーブースト」機能を持ち、複数のMSを自機に掴まらせたまま高速移動できる。

AGEシステムはAGE-2がシドに敗北した際にアセムにより取り外された為、搭載されておらず、それゆえにAGEシステムの助力を借りずに武装が設計されたガンダムである。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦BX
初登場作品。ストライダー形態への変形は武器とハイパーブーストでの演出のみ。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘
劇中においてキックなどの格闘戦も披露している。
BXではキックのみドッズランサーのトドメ演出に使われている。

武装

ビームサーベル
リアスカートの裏側に搭載されている。
BXでは未実装。
ビームバルカン
変形時に発射するビームバルカン砲。
アンカーショット
両肩に2基搭載されたワイヤーフック型射出兵器。高圧電流を流せる。
ドッズランサー
ダークハウンドを象徴する武器。右腕に装備された大型の実体槍。ストライダー形態では機首になる。
ドッズガン
ドッズランサーに搭載されたビームガン。威力は低いが、連射が可能。
フラッシュアイ
胸の髑髏型レリーフに搭載された目くらまし。威力は無いが、敵を幻惑する。
BXではアンカーショット使用時に使用している。

合体攻撃

トリプルジェネレーション
同機とガンダムAGE-1グランサ、ガンダムAGE-FXとの合体攻撃。
MEMORY OF EDEN
同機と、ガンダムレギルス(ゼハート)との合体攻撃。名前の由来は、OVA版のタイトルから。

特殊能力

剣装備、銃装備、盾装備
切り払い撃ち落としシールド防御を発動。
ハイパーブースト
気力130以上で発動。変形し、回避する。最大発生率は45%。
ハイパーブースト(専用コマンド)
BXでは移動力を倍にする専用コマンドと高速回避の能力を持つ。専用コマンドで使うと移動先で他のコマンドが使用できなくなるので注意が必要。

移動タイプ

宇宙

サイズ

M

関連機体

ガンダムAGE-2
原型機。
ガンダムAGE-1(グランサ
前世代機。
ガンダムAGE-3
次世代機。
Gエグゼス ジャックエッジ
シャルドール ローグ
ビシディアンが運用するモビルスーツ。

余談

  • クロスボーン・ガンダム同様、宇宙海賊が使用するガンダムではあるが、クロスボーンが「海賊旗の髑髏」をモチーフとしているのに対し、こちらは海賊帽を模したような頭部デザインやフック、アイパッチ状のバイザーなど「海賊船長」をモチーフとしたデザインとなっている。
  • 黒いガンダム2号機(しかも宇宙海賊所属)というガンダムシリーズにおける死亡フラグを乱立させながらも最後まで生還したガンダムでもある。

商品情報

資料リンク