差分

80 バイト追加 、 2021年12月11日 (土) 20:38
→‎概要: 劇中情報の追記
33行目: 33行目:  
[[ガンダムMk-II]]をベースに設計がされており、外見こそ別物だが各部機構やリアクター等様々な部分に技術のフィードバックを見る事が出来る。基本性能は高く、他のモビルスーツの装備も使用できる。
 
[[ガンダムMk-II]]をベースに設計がされており、外見こそ別物だが各部機構やリアクター等様々な部分に技術のフィードバックを見る事が出来る。基本性能は高く、他のモビルスーツの装備も使用できる。
   −
劇中ではティターンズの後期主力量産機として[[ゼダンの門]]などに配備されていたが、目立った活躍は描写されず主要な登場人物が乗らなかった事から印象も薄い。
+
劇中ではティターンズの後期主力量産機として[[ゼダンの門]]などに配備されていたが、目立った活躍は描写されず主要な登場人物が乗らなかった事から印象も薄いが、Ζガンダムと斬り合いをするなどの一応の見せ場はある。
    
作品によっては本機を「[[ガンダムMk-II]]の簡易量産機」として扱う作品も多いが、本機とMK-IIの外見的共通点といえばせいぜい「ティターンズカラー」と「バルカンポッドを装備している」ぐらいである。なお、この設定は当時のムック本や[[漫画]]版の設定を反映したものであって、放映当時は「バーザムがガンダムMk-IIの量産型である」という設定は無かったのである。後年『[[ガンダム・センチネル]]』において、カトキハジメ氏の手により実設定に沿うべくMk-IIに近いものにリデザイン(カトキ版バーザム)されたが、後年に同デザインは「バーザム改」へと再設定が施されている。
 
作品によっては本機を「[[ガンダムMk-II]]の簡易量産機」として扱う作品も多いが、本機とMK-IIの外見的共通点といえばせいぜい「ティターンズカラー」と「バルカンポッドを装備している」ぐらいである。なお、この設定は当時のムック本や[[漫画]]版の設定を反映したものであって、放映当時は「バーザムがガンダムMk-IIの量産型である」という設定は無かったのである。後年『[[ガンダム・センチネル]]』において、カトキハジメ氏の手により実設定に沿うべくMk-IIに近いものにリデザイン(カトキ版バーザム)されたが、後年に同デザインは「バーザム改」へと再設定が施されている。