差分

1,491 バイト追加 、 2018年11月27日 (火) 22:26
20行目: 20行目:  
中でも『[[機動戦士Ζガンダム|Ζ]]』と『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』はスパロボへの出演歴が歴代参戦作品でも特に長く、原作再現展開が既に何度も行われてきた事もあり、登場人物達の原作で見せる性格的な負の一面や悲劇の運命が削除される方向に補正がかかる場合が多い。
 
中でも『[[機動戦士Ζガンダム|Ζ]]』と『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』はスパロボへの出演歴が歴代参戦作品でも特に長く、原作再現展開が既に何度も行われてきた事もあり、登場人物達の原作で見せる性格的な負の一面や悲劇の運命が削除される方向に補正がかかる場合が多い。
    +
;[[アムロ・レイ]]
 +
:[[旧シリーズ]]を始めとした[[一年戦争]]前後が世界観の軸になるスパロボでは[[ホワイトベース隊]]の一兵士という立場が強く、一面的には大きな責任を背負うポジションには至らずシナリオを終えやすいのだが、『Ζ』『逆シャア』時代がベースの作品が増えるにつれ、プレイヤー部隊の前線指揮官のトップというポジションが当然化して久しくなった。[[ロンド・ベル隊]]の設定がほぼ見られない作品ですら並み居る他作品キャラ達を導く安定感は、片々たる補正と言うよりも、流石は「[[御三家]]」の[[リアル系]]代表人物…という貫目のようなものかもしれない。
 +
:それどころか、Zシリーズや『V』ではガンダムシリーズの枠すら越えた世界観の深奥に関わる設定が彼個人に付与され、重要人物に据えられている。これは(アムロが出演した)各原作のニュータイプ論には一切含まれなかったメスの入れ方で、原作の外のスパロボでアムロは遂に世界を背負うポジションに就けられた、とも言える。ある意味、「ニュータイプ(スキル)は戦力上のメリットギミック」であった時代を過去のものとした、スパロボ独自のニュータイプ観を託されるキャラクタとしての補正なのだろう。
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
:原作では自分の名前が馬鹿にされたと解釈して、[[ジェリド・メサ|ジェリド]]を殴ったのに始まり、自分をいびったMPを[[モビルスーツ]]で追い回す、[[シャア・アズナブル|シャア]]を名乗らない[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]を殴るなど、普通に考えて非常識ともいえる凶暴な言動が多いが、スパロボでは[[アムロ・レイ|アムロ]]が常時いて、後輩格の[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]の存在や、他作品のキャラの付き合いから、少なくとも『[[α]]』のようにジェリドやクワトロを殴る描写はあっても、他作品のキャラクターに対してはその要素は薄く、同年代では冷静な優等生といったイメージになっている(その割には、『[[第3次α]]』ではジュドーに「昔は荒れてた」等と言われてしまうが)。
 
:原作では自分の名前が馬鹿にされたと解釈して、[[ジェリド・メサ|ジェリド]]を殴ったのに始まり、自分をいびったMPを[[モビルスーツ]]で追い回す、[[シャア・アズナブル|シャア]]を名乗らない[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]を殴るなど、普通に考えて非常識ともいえる凶暴な言動が多いが、スパロボでは[[アムロ・レイ|アムロ]]が常時いて、後輩格の[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]の存在や、他作品のキャラの付き合いから、少なくとも『[[α]]』のようにジェリドやクワトロを殴る描写はあっても、他作品のキャラクターに対してはその要素は薄く、同年代では冷静な優等生といったイメージになっている(その割には、『[[第3次α]]』ではジュドーに「昔は荒れてた」等と言われてしまうが)。
1,041

回編集