AV-98イングラム(AV-98 INGRAM)
- 登場作品:機動警察パトレイバー
- 形式番号:AV-98
- 全高:8.02m
- 本体重量:6.00t
- 全備重量:6.62t
- 装甲材質:繊維強化金属、FRP装甲
- 動力:電力供給型内臓バッテリー
- 所属:警視庁警備部特科車両二課
- 開発:篠原重工八王子工場
- パイロット:泉野明、太田功、南雲しのぶ(劇場版のみ)
- メカニックデザイン:出渕裕
機動警察パトレイバーに登場する主役レイバー。従来の警察用レイバーでは、激化するレイバー犯罪に対抗しきれないと判断した篠原重工八王子工場の打ち出したAV(Advanced Vehicle:次世代車両)計画により開発された、次世代型警察用レイバー。
それまでのレイバーに比べより人間に近い動作、シルエットを実現しており、人間の手を精巧に模したマニュピレータは豊富な手持ちオプションの使用を可能とし、モーショントレース機能を使用すればロープを蝶結びしたり、あや取りをする事すら出来るようになる。
特徴的なのは搭乗者の泉野明や太田功をして「趣味の世界、趣味的」などと呼ばれている外見であり、作業機械の範疇を逸した所謂「正義のヒーロー」的な印象を与えるスマートなデザインをしているが、これは一般人や犯罪者に対する「見る者に与える心理的影響」までも考慮して設計された結果である。
更に、一見貧弱な印象を与えるスマートなシルエットだが、繊維強化金属とFRP装甲の装甲と各部に搭載された超電導モーターにより、軽量な本体重量による軽快な運動性と、敵レイバーとの格闘戦にも耐える堅牢性とパワーを両立している。
搭乗者
基本的に人間の出来る動作はほぼ全て再現可能だが、搭乗者の蓄積させたモーションデータにより成長や特性ががらりと変わってくる。
- イングラム1号機
- 主人公である泉野明が搭乗する。主にイングラムの器用さを活かした戦い方が目立つ。
野明はこの機体の事を昔飼っていたペットの名前を取って「アルフォンス」と呼んで非常に大事にしている。 - イングラム2号機
- 太田功が搭乗する。1号機とは対称的にパワーを活かした、射撃や格闘などで相手を力任せに捻じ伏せる戦い方が目立つ。
尚、2号機は頭部の形状が1号機と異なるが、これはあまりにも太田が頭部を破壊して帰ってくる為純正パーツが足りなくなり、急遽試作型の頭部に換装されたと言う経緯がある。 - イングラム3号機
- 基本的には予備機として保管され、データ収集用などに使われるが、有事には1号機のデータを使って動かされる事が多い。
しかしTV版では劇中で電子戦向けの強化が成され、ECM機能やECCM機能等搭載した頭部に換装された。
後に劇場版で第一小隊隊長の南雲しのぶが搭乗した。ゲームエディションではプレイヤーの使用する主人公機として登場する。
装備・機能
- 電磁警棒
- 左腕部に装備したシールドの裏に収納された電磁式警棒。普通の警棒のように打撃武器として使ったり、突き立ててスパークさせる事で敵レイバーの電装系にダメージを与えるなど、用途は幅広い。
- 37mmリボルバーカノン
- イングラムの右脚側面に収納されているレイバーサイズのリボルバー式ハンドガン。装弾数6発。
当初は20mmとされていたが、何時の間にやらドサクサ紛れに37mmに名称変更された。
使用弾は基本的に貫通による被害を防ぎ、且つそれなりに強力な犯罪者のレイバーに対しても十分なストッピングパワーを確保する為にホローポイント弾が採用されている。他にも用途に応じてウイルス弾や磁気ネット弾なども使用可能。ちなみに予備弾薬は左脚の側面に収納されている。 - 90mmライアットガン
- 整備員のシバシゲオがシコシコ材料を掻き集めて4ヶ月と16日を掛けて作り上げたり、最初から特車二課の10号ロッカーに保管されてたりと導入は媒体によって異なるが、特車二課の装備する中では最大火力を誇るレイバー用ショットガン。
あまりに威力が高い為、余程の事が無い限りは使用が自粛されているが、有事の際には主に2号機が使用している。
弾種は通常のショットシェルの他に爆裂弾やライフルスラッグ弾などがある模様。 - シールド
- 左腕部に装備された「警視庁」のロゴマークが目を引くシールド。
- リアクティブアーマー
- 劇場版2作目で使用された、モスグリーンカラーのジャケットを思わせるリアクティブアーマー。
多脚型レイバー「イクストル」の20mmバルカンの斉射から太田を護った。 - ワイヤー
- イングラムの股間部に装備されているワイヤー。細いが、イングラムの自重すら支え切る頑丈さを誇る。
野明はTV・漫画版共にこれの扱いに長けている。 - ECM、ECCM
- 電子戦装備の改修を受けた3号機の追加装備。使用時には3号機の頭部が展開され、その奇怪さ故に「メデューサ」等と呼ばれることもある。
主に劇場版2作目の対イクストル、ゲームエディションの対ガネーシャ戦等で使用された。