スーパーコーディネイター

2023年7月27日 (木) 19:37時点における2001:268:9a5d:1b9b:815:f0ff:feda:ef3c (トーク)による版 (少し追記。)

スーパーコーディネイター(Super Coordinator)とは、『機動戦士ガンダムSEED』に関連する用語。厳密には『機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY』で初めて使われた用語であり、『SEED』本編でこの用語が使われた事は無い[1]

概要

遺伝子操作によって能力を高められて生まれてくるコーディネイターだが、遺伝子操作技術も完全な物ではない上、母体という不確定要素に依存して出産される人間である以上、必ずしも全てが操作された通りに生まれてくるとは限らない。このため、コーディネイター技術が普遍的になってくるにつれ、わが子を「デザイン」して出産したものの、望み通りの容姿・能力ではなかったために養育を放棄してしまうと言う問題が目立ってくる。時には能力が望みどおりではないどころか、操作した遺伝子が思わぬ不具合を起こしたかのように、先天性の盲目等の遺伝子疾患を抱えて生まれてくるケースさえ有った。

こういった諸問題を解決するための手段として、母体と言う不確定要素を排除するため、人工子宮によってデザイン通りに生まれてくるようにしようと言う発想の元に開発が進められた技術。…だったのだが、開発者であるユーレン・ヒビキ博士はいつしか「完全に予定通りの子を誕生させる」事から「最高の能力を持った子を誕生させる」事を目指して研究を進めるようになる。アル・ダ・フラガ(ムウの父親)等の支援を受けて夥しい数の失敗犠牲の末に、人工子宮は一応完成。唯一の成功例としてキラ・ヤマトが誕生した。

ヒビキ博士の思想の変化や、成功例がキラただ一人である事から、スーパーコーディネイター=単に「最高の能力を持って生まれた」と認識・演出される事が殆どで、設定に詳しくない視聴者の間では「スーパーコーディネイター=あらゆる分野で最強」という誤解が定着してしまっているようである。しかし、実際には才能を引き出すための努力や鍛錬が不可欠であるので、そのような事態にはなりえない[2]。とは言え、クルーゼが「それが誰に分かる!? 何が分かる!? 分からぬさ、誰にも!」とキラに言った通り、作品外はおろか作品世界内においてもそれを理解できる人間は少ないのが実情であろう。

関連人物

キラ・ヤマト
開発者の実子にして唯一の「成功例」だが、本人はその事に関して否定的である。
カナード・パルス
開発過程で生まれた「失敗作」。故にキラに対して強いコンプレックスと敵愾心を抱いているが、ある人物との出会いを経て克服する。
ラウ・ル・クルーゼ
開発者が研究開発資金を欲して創り出した出資者(アル・ダ・フラガ)のクローン。しかしテロメア遺伝子の減少短縮問題を解決できず余命が短い「失敗作」として生み出され、故にそれを招いた人類の競争を憎悪し世界を滅ぼそうとする思想に至る。

スパロボシリーズでの関連人物

ホシノ・ルリ
V』では、キラと同様数少ないスーパーコーディネイターの成功例。

資料リンク

脚注

  1. 劇中ではクルーゼが「最高のコーディネイター」と言った呼び方をしている。
  2. キラの例で言えば、彼の専攻であり趣味でもあったプログラミング、及び必要に迫られて習得したMS操縦で才能を開花させている。一方で身体の鍛練は疎かにしがちであったためか、ナチュラルの少女であるカガリに腕相撲で一度も勝てなかった。キラ自身もコーディネイターであっても初めから何でもできるわけではないと努力や鍛錬が必要であることは原作で発言している。