バイオメガラプトル
バイオメガラプトルは『機獣創世記ゾイドジェネシス』の登場メカ。
バイオメガラプトル | |
---|---|
登場作品 | |
初登場SRW | スーパーロボット大戦K |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | メガラプトル型バイオゾイド |
生産形態 | 試作機 |
型式番号 | BZ-001 |
全長 | 25.8m |
全高 | 10.8 m |
重量 | 75 t |
動力 |
バイオゾイドコア レッゲル |
最高速度 | 330 km/h |
装甲材質 | ヘルアーマー |
所属 | ディガルド武国 |
パイロット | ザイリン・ド・ザルツ |
概要
ディガルド武国軍のザイリン・ド・ザルツ少将が駆る試作型バイオゾイドの中でも最も最初に開発された機体。この機体を元に、ディガルドの主力量産機であるバイオラプターが開発されている。
バイオゾイド特有である軽量な機体重量に加えて、腰部と脚部に高出力のバーニングジェットも備えており、陸上における運動性や機動性が非常に高い。反面、試作型故に操縦性は非常に悪いが、搭乗者の技量によっては、ライガー系を軽々と翻弄できるほどの運動性能を発揮し、他にも崖を駆け上ったり、重量級ゾイドであるエレファンダー以上の高さを持った要塞の壁をバーニングジェットとの併用で軽々と飛び越えたりと、芸達者とも言える優秀さを見せる。
完成当初は乗りこなせるゾイド乗りがいなかったらしく、本機の量産型として開発されたバイオラプターは大幅なチューンダウンを余儀なくされていた程。しかし、総司令官のジーンに見込まれる程の適性を持ったザイリンがディガルド軍に入隊した事で、ようやく相応しい主を得る事になり、数多の戦場を駆け抜けて幾度と無くルージ・ファミロンのムラサメライガーと刃を交え、ディガルド討伐軍との初戦となった霧の河での戦いにおいてハヤテライガーとの一騎打ちに敗れる形でその役目を終える事になった。
ザイリンによって十分な戦闘データを得られた結果、その基本性能の優秀さからも、後に暗色系統のカラーリングを施された量産型が、黒いバイオラプターに代わる部隊指揮官機として配備される事になり、ジーンの非道な悪行が討伐軍によって公表された後は、量産機を運用していた幾つかの部隊が、討伐軍側についている。
登場作品と操縦者
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦K
- 初登場作品。
装備・機能
武装・必殺武器
- ヘルファイアー
- ヒートハッキングクロー
特殊能力
- バイオ装甲(ヘルアーマー)
移動タイプ
サイズ
- M
対決・名場面
関連機体
- バイオラプター
- バイオメガラプトルのDNAを元に設計された簡易量産型。
- バイオヴォルケーノ
- ザイリンの新たな愛機となった後継機。
- 量産型バイオメガラプトル
- 試作機の運用データをもとに開発された量産型。試作機の弱点が改良されている。
- バイオゾイド・死神
- 小説『ゾイドジェネレイションズ』に登場するバイオゾイド。メガラプトルを中心に他のバイオゾイドのパーツが組み合わさった外見、更に右腕の大きな禍々しい爪を持った姿はまさに死神である。後に主人公らによって痛手を受けた後、骨のような翼を装備して再登場する。SRW未登場。
- バイオドロマエオサウルス
- 小説『ゾイドジェネレイションズ』に登場する機体。名前が違うだけで外見はバイオメガラプトルとまったく同じ。SRW未登場。
余談
- モチーフであるメガラプトルは化石が発掘された当初はドロマエオサウルス類の最大種であると推測され、35cmにも及ぶ巨大な鎌状の鉤爪は後脚のものと考えられていた。しかし、後の研究により巨大な鉤爪は前脚(腕)に付いていた事が判明している。発見された化石が断片的であるため不明点こそ多いものの、現在ではティラノサウルス類に近縁なグループに属する可能性が有力視されている。
商品情報