ジャック・オリバー

2022年4月16日 (土) 06:38時点における忠犬キャット (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

ジャック・オリバーは『宇宙戦士バルディオス』の登場人物。

ジャック・オリバー
登場作品 宇宙戦士バルディオス
声優 鈴木清信(TV版)
田中秀幸(劇場版・SRW)
デザイン 上條修
初登場SRW スーパーロボット大戦Z
SRWでの分類 サブパイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人アメリカ人
性別
年齢 22歳
出身 アメリカ
所属組織 ブルーフィクサー
所属部隊 特務戦闘隊
軍階級 伍長
テンプレートを表示

概要

特務戦闘隊伍長で、バルディ・プライズのパイロットを務めるアメリカ人。仲間からはファミリーネームの「オリバー」で呼ばれる。マリンに対しては当初、皮肉屋の性分もあって(同僚の雷太ほどではないにしろ)かなり辛辣に接していたが、やがて固い信頼関係を築いてゆく。

スラム街出身。聖書を愛読しており、悪夢に苦しむマリンに貸した事もある。

登場作品と役柄

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
初登場作品。声は劇場版の田中氏。原作通り序盤はマリンに辛辣な態度をとる。セツコルートだと合流後には和解した状態になっている為、チームとして結束するエピソードは省かれる形になる。
雷太がマリンと原作以上に激しく対立するなか、オリバーは二人を「似たもの同士」と評するなど、和解前から割と冷静だった。
スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク
第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
2018年4月のイベント「時代を継ぐ者」で初登場。

パイロットステータス

精神コマンド

主に必中ひらめき担当。バルディオスは必中が無くてもサンダーフラッシュの高命中でごまかせる場面もあり、負担は軽い。

Z
偵察必中てかげんひらめき友情
第2次Z
偵察必中てかげんひらめき友情突撃
突撃を習得し、バルディオスの欠点である移動後攻撃の不便さを一気に解消するキーマンとなる。

人間関係

マリン・レイガン
当初は彼をスパイと疑っていたが、やがて信頼できる仲間として認める。
月影剛士
上官。
エラ・クインシュタイン
北斗雷太
同僚。
ジェミー・星野
密かに想っていたが、彼女がマリンへ好意を寄せている事を知って距離をとる。
エミリー
妹。世界連盟本部のナース。
ロイ
妹の婚約者。世界連盟軍の兵士でありながらアルデバロン軍と密通していた。しかしその真の目的はアフロディアと刺し違えることにあった。
その結果負傷し軍を退役、エミリーと結婚し一子を設けるが、敵の人工太陽計画によって一家もろとも死亡した模様。SRW未登場。

名台詞

「ガチガチすんな!いやしい真似しやがって、みんなが我慢してる時にどうして我慢できねぇ!?俺は意地汚ねぇ奴が大嫌いだ!!」
「四、五日食わなくたって死にはしねぇ。俺は十日以上もパンくずひとつありつかなかったとこもあるんだ…!」
30話でジョラーによって穀物を枯らされ食料不足となった影響で食事がパン一つという不満に暴れて、月影長官やマリンに同情されてパンを独り占めしようとした雷太に対する一言。スラム街で貧しい少年時代を過ごした彼にとっては雷太の意地汚さに黙っていられなかった。
「お前らは飢えている人間をよくも平気で殺せるな!?さぁ、俺も早く殺したらどうなんだ!?さぁ、どうなんだ!!」
同じく30話で食料を巡って暴動を起こす一般市民を銃撃する世界連盟の理不尽ぶりに激昂してバルディプライズを駆って鎮圧隊の隊長に対する一言。飢えた者を殺すという筋が通らない世界連盟には容赦しなかった。

スパロボシリーズの名台詞

「世界は変わったんだ。俺達も過去に囚われている暇はないぞ」
『第2次Z破界篇』エンディングより。共に新生クラッシャー隊へと編入され、同僚となったタケルへ送る激励。

搭乗機体

バルディプライズ
ブルーフィクサー開発の戦闘メカ第1号機。バルディオスの右脚に変形する。
バルディオス
サブパイロットを務める。

余談

  • アルデバロン軍に捕まった際に隠し持っていた刃物を自分に突き刺す痛みで洗脳から逃れたことがあるが、『戦国魔神ゴーショーグン』の後日談の小説「狂気の檻」にて北条真吾が同様の方法で洗脳の脅威から逃れている。このエピソードと本を書いたのはともに首藤剛志氏である。