ニューレイズナー

2015年7月3日 (金) 21:47時点におけるXE (トーク | 投稿記録)による版

E-SPT-LZ-00X-B 強化型レイズナー(Strengthen V-max Layzner)

ザカールのV-MAXレッドパワーに破壊され、ぼろぼろになったレイズナーの代わりにギルバート博士が作り上げた地球製SPTで、外見的には元のレイズナーと概ね同じものである。

エンジンのパワーアップ、バーニアの強化による機動性の向上によってV-MAX機能が強化され、ザカールのV-MAXレッドパワーに対抗出来るようになった。フォロンは当初、地球製の機体である当機を信頼しておらず移植を拒否したがエイジがフォロンを説得、レイ(とフォロン)を移植してある。

劇中ではエイジに「ニューレイズナー」とも呼ばれる。

登場作品と操縦者

スパロボではレイズナーMk-IIとの選択式になっていることが多い。またこちらは変形機構の関係上デザインが大幅に変わったレイズナーMk-IIとは違い、元のレイズナーと細部しか違わない為強化換装オプションを継続して使用できる仕様にしてあるケースが多い。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
中盤、ルート選択によって北米大陸に行かないか、行ってもこちらを選ぶことでレイズナーがパワーアップした姿。今回はV-MAXが「V-MAX強化」となり、V-MAX自体の性能も上がっている。レイズナーMk-IIと比べて変形できないので移動力では劣るものの、カーフミサイルが使えるので最大射程ではこちらに分がある(Mk-IIにはカーフミサイルが無い)。しかし、レイズナーMk-IIには強化パーツバグがあるため、最大射程も完全に勝っているとは言い切れない。

単独作品

新スーパーロボット大戦
「ニューレイズナー」名義。Mk-IIと択一式。大空魔竜をV-MAXで救うイベントを起こすとこちらが手に入る。Mk-II同様、レイズナーの改造は引き継がれない。
新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
フリーバトルに登場。
スーパーロボット大戦64
今回はレイズナーMk-IIが登場せず、どうあってもこの機体になる。今回からV-MAXのマップ兵器版が追加されている。
スーパーロボット大戦リンクバトラー
超Aランクで購入可能。稀少なAP5持ち。離脱→ライフル×4は単純ながら強力。相変わらずV-MAXも強力だが上昇数が1なので旨みはやや減ったか。その分ダウン中でも2回動けるのでリスクはグっと減った。
スーパーロボット大戦GC
レイズナーより機体性能は上がり射程はMk-IIに勝るものの、フル改造時の攻撃力が強化前より下がってしまう逆転現象が起き、こちらの方がMk-IIより開きが大きい。
スーパーロボット大戦XO
攻撃力の逆転現象は無くなり上方修正された。さらにゲイルグライムカイザルとの合体攻撃が追加されたため、こちらを選ぶメリットが大きくなった……とはいえゲイルの加入はかなり終盤。
スパロボ学園
ユニットデータとして登場。本作はどちらかというとよける機体より耐える機体のほうが有利であるため、あまり高性能という印象がない。さらに合体攻撃が使えないので火力面でもいまひとつ。
スーパーロボット大戦Operation Extend
ストーリー的には第1話時点だが、エイジは最初から強化型レイズナーに乗ってくる。Mk-IIが登場しないため、終始当機で戦うこととなる。
今回レイ特殊能力としても採用された。

装備・機能

武装・必殺武器

射撃兵装

速射型レーザードライフル
速射型ではなく「速射式」(64)、「連射式」(GC・XO)、「連射型」(OE)になっている場合もある。
カーフミサイル
ふくらはぎ部に装備された自動追尾ミサイル。
火炎放射器
オプション武装。劇中ではエルダールが使っていた。
グレネードランチャー
オプション武装。劇中ではガッシュランが使っていた。このオプション二種はレイズナーからの継続装備である。

格闘兵装

ナックルショット
V-MAX(体当たり)

合体攻撃

レイズナーフォーメーション
ベイブル、バルディとの合体攻撃。Jで実装。ベイブルのナックルショット、バルディのショルダーカノンの後、レイズナーがV-MAX(体当たり)で攻撃する。
ダブルナックルショット
アーマス・ゲイルグライムカイザルとの合体攻撃。XOでのみ実装。レーザードライフルで集中砲火した後、グライムカイザル、レイズナーの順にナックルショットで攻撃。

特殊能力

V-MAX
作品によっては、V-MAX強化になる。
銃装備
撃ち落としを発動。
ビームコート
V-MAX発動時のみ。
分身
V-MAX発動時のみ。GCのみ実装されない。
分身レイ
OEのもの。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

S

機体BGM

「メロスのように ~LONELY WAY~」
通常時の戦闘BGM。
「迫り来るものへ」
V-MAX時の戦闘BGM。64まででは「V-MAX」と表記されていた。

商品情報