差分
編集の要約なし
|}
|}
その後もこの3シリーズは、スパロボシリーズにおいてレギュラー参戦する常連組として活躍。ファンからはシリーズにとって欠かせない存在として認知されるようになり、自然発生的にこの愛称で呼ばれるようになった。
== 御三家の軌跡 ==
== 御三家の軌跡 ==
『α』ではそれまで曖昧にされてきた「原作ストーリー準拠の参戦」という方針が明確化され、シリーズ次作の『α外伝』ではマジンガーシリーズの中でもあまり扱いがよくなかった[[剣鉄也]]や、ゲッターロボの敵方である[[恐竜帝国]]にスポットが当てられるなど扱いが向上。以後の参戦時には、従来より原作の展開が掘り下げられることが多くなった。
『α』ではそれまで曖昧にされてきた「原作ストーリー準拠の参戦」という方針が明確化され、シリーズ次作の『α外伝』ではマジンガーシリーズの中でもあまり扱いがよくなかった[[剣鉄也]]や、ゲッターロボの敵方である[[恐竜帝国]]にスポットが当てられるなど扱いが向上。以後の参戦時には、従来より原作の展開が掘り下げられることが多くなった。
この頃からスーパーロボット大戦シリーズは「王道」「若者(新規層)向け」「[[OGシリーズ]]」の3種類の作品をリリースしていく方針を掲げ、その一環で新規層向けの看板シリーズとして[[ゲームボーイアドバンス]]での作品リリースが開始された。その過程で『[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]』3部作のうち[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部|第2部]]では、御三家の一角である'''ゲッターロボシリーズが一時的に参戦作品から脱落'''、さらに『R』・『D』ではTV版ゲッターに代わり、OVAシリーズ『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』が参戦する。更に『J』以降'''ゲッターロボシリーズそのものが不参戦'''という事態も発生するようになった。
この頃からスーパーロボット大戦シリーズは「王道」「若者(新規層)向け」「[[OGシリーズ]]」の3種類の作品をリリースしていく方針を掲げた。その過程で『[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]』3部作のうち[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部|第2部]]では、御三家の一角である'''ゲッターロボシリーズが一時的に参戦作品から脱落'''、さらに『R』・『D』ではTV版ゲッターに代わり、OVAシリーズ『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』が参戦する。更に『J』以降'''ゲッターロボシリーズそのものが不参戦'''という事態も発生するようになった。
世界観構成や参戦機数・パイロット数の多さで隆盛を誇っていた宇宙世紀ガンダムシリーズについても、『第3次α』における『[[機動戦士ガンダムSEED]]』参戦以降は'''コズミック・イラ作品への軸足移行'''が進んでおり、TV版ゲッター同様に宇宙世紀ガンダムシリーズが不参戦となったスパロボも今日では珍しくなくなっている。
世界観構成や参戦機数・パイロット数の多さで隆盛を誇っていた宇宙世紀ガンダムシリーズについても、『第3次α』における『[[機動戦士ガンダムSEED]]』参戦以降は'''コズミック・イラ作品への軸足移行'''が進んでおり、TV版ゲッター同様に宇宙世紀ガンダムシリーズが不参戦となったスパロボも今日では珍しくなくなっている。
;[[ロマンロボシリーズ]]
;[[ロマンロボシリーズ]]
:長浜忠夫監督が最後まで監督したロボットアニメ作品群。御三家と同じくスパロボシリーズの最初期から参戦しており、スパロボの常連として認知されている。
:長浜忠夫監督が最後まで監督したロボットアニメ作品群。御三家と同じくスパロボシリーズの最初期から参戦しており、スパロボの常連として認知されている。
== リンク ==
== リンク ==