差分

編集の要約なし
10行目: 10行目:  
スカルフォース・グレンファルコン隊の隊長であり、[[ウイングル]]のパイロット。美人だが苛烈な言動で部下を[[鼓舞]]する女傑。
 
スカルフォース・グレンファルコン隊の隊長であり、[[ウイングル]]のパイロット。美人だが苛烈な言動で部下を[[鼓舞]]する女傑。
   −
重力炉停止作戦の[[指揮官|指揮]]を執り、カーゴシップで[[奇械島]]へ突入するが、突入直後にカーゴシップが被弾し、[[由木翼|由木]]を除く他の隊員もろとも殉職した。
+
重力炉停止作戦の[[指揮]]を執り、カーゴシップで[[奇械島]]へ突入するが、突入直後にカーゴシップが被弾し、[[由木翼|由木]]を除く他の隊員もろとも殉職した。
    
OVA版では'''オープニング映像に登場しているにも関わらずオープニングが流れる前に死亡'''となってしまったが、前日談が描かれている『マジンカイザーSKLヴァーサス』第1・2巻では相応に活躍している。
 
OVA版では'''オープニング映像に登場しているにも関わらずオープニングが流れる前に死亡'''となってしまったが、前日談が描かれている『マジンカイザーSKLヴァーサス』第1・2巻では相応に活躍している。
38行目: 38行目:  
;[[ミツヒロ・バートランド]]
 
;[[ミツヒロ・バートランド]]
 
:[[フェストゥム]]を倒すためなら家族を利用し、[[竜宮島]]を捨てる彼を「戦争の犠牲者」と評した。
 
:[[フェストゥム]]を倒すためなら家族を利用し、[[竜宮島]]を捨てる彼を「戦争の犠牲者」と評した。
 +
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「どうした、チンカス野郎共! どいつもこいつも、ママの所に帰りたそうなツラだな!」<br>「そうだ、ケツの穴を締めろチンカス共!」
 
;「どうした、チンカス野郎共! どいつもこいつも、ママの所に帰りたそうなツラだな!」<br>「そうだ、ケツの穴を締めろチンカス共!」
:OVA1巻より、奇械島へ突入に不安を感じた部下に対して。強烈なインパクトを残した戦争映画『フルメタル・ジャケット』(スタンリー・キューブリック監督作品)に登場する鬼教官・ハートマン軍曹の罵詈雑言を彷彿させる、色々とマズい台詞。
+
:OVA第1巻より、奇械島へ突入に不安を感じた部下に対して。強烈なインパクトを残した戦争映画『フルメタル・ジャケット』(スタンリー・キューブリック監督作品)に登場する鬼教官・ハートマン軍曹の罵詈雑言を彷彿させる、色々とマズい台詞。
 
:UXではやはりマズかったのか、Wのように[[メリッサ・マオ|伏]][[インファレンス|字]]を入れるのではなく、「クソ野郎」に差し替える処置をとった。…あんまり変わらないような。しかもUXでは[[シンジロウ・サコミズ|'''それすら霞むほどの危険な発言''']](下手すれば'''発売禁止になってもおかしくはない''')があった…。
 
:UXではやはりマズかったのか、Wのように[[メリッサ・マオ|伏]][[インファレンス|字]]を入れるのではなく、「クソ野郎」に差し替える処置をとった。…あんまり変わらないような。しかもUXでは[[シンジロウ・サコミズ|'''それすら霞むほどの危険な発言''']](下手すれば'''発売禁止になってもおかしくはない''')があった…。
 
;「由木中尉、今回の任務は戦闘行動じゃない。重力炉を止めるためだ」<br />「我々がサポートする。貴様なら大丈夫だ」
 
;「由木中尉、今回の任務は戦闘行動じゃない。重力炉を止めるためだ」<br />「我々がサポートする。貴様なら大丈夫だ」
52行目: 53行目:  
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[ウイングル]]
 
;[[ウイングル]]
:乗機だが、OVAでは搭乗する前に死亡してしまった。その後、ウイングルは[[由木翼|由木]]に受け継がれることになる。
+
:乗機だが、OVA版では搭乗する前に死亡してしまった。その後、ウイングルは[[由木翼|由木]]に受け継がれることになる。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
3,644

回編集