差分

109行目: 109行目:  
;光子バズーカ砲
 
;光子バズーカ砲
 
:メタルアーマーにはレアなエネルギー兵器。本機の物は赤色のビームを発射、三機の砲撃が重なるとビームが白色化する。
 
:メタルアーマーにはレアなエネルギー兵器。本機の物は赤色のビームを発射、三機の砲撃が重なるとビームが白色化する。
:ギガノスの秘密基地の外壁を破壊するために第39話にて装備した、拠点攻撃用の武器。砲撃後は破棄されたが、後に[[ドラグナー2型カスタム]]がそれを拾い使用した<ref>この時、低出力状態と思わしき状態で発射していた。SRWでは常にフルチャージ状態で使用している。</ref>。
+
:ギガノスの秘密基地の外壁を破壊するために第39話にて装備した、拠点攻撃用の武器。サイズと重量故に取り回しが悪く機動力が下がってしまうため砲撃後の[[ギルガザムネ]]戦では破棄されたが、後に[[ドラグナー2型カスタム]]がそれを拾い使用した<ref>この時、低出力状態と思わしき状態で発射していた。SRWでは常にフルチャージ状態で使用している。</ref>。
:SRWでは[[ビーム兵器]]扱い。ドラグナー1型カスタムにとっては貴重な高火力の遠距離攻撃武器だが、合体攻撃にENを使いたいので多用はしづらい。『A』では合体攻撃にビーム属性が存在しないため、単体版のこちらは[[木連]]の[[ディストーションフィールド]]対策に重宝する。
+
:SRWでは[[ビーム兵器]]扱い。ドラグナー1型カスタムにとっては貴重な高火力の遠距離攻撃武器だが、合体攻撃にENを使いたいので多用はしづらい。扱いにくさの再現か[[命中]]補正も基本的に低め。『A』では合体攻撃にビーム属性が存在しないため、単体版のこちらは[[木連]]の[[ディストーションフィールド]]対策に重宝する。
 
:『X-Ω』ではシュータータイプの必殺スキルに採用。
 
:『X-Ω』ではシュータータイプの必殺スキルに採用。
  
3,533

回編集