差分

編集の要約なし
30行目: 30行目:  
[[ゲシュペンスト]]強化計画である[[ハロウィン・プラン]]に基づき、[[量産型ゲシュペンストMk-II]]をベースに開発されたバージョンアップ機。
 
[[ゲシュペンスト]]強化計画である[[ハロウィン・プラン]]に基づき、[[量産型ゲシュペンストMk-II]]をベースに開発されたバージョンアップ機。
   −
汎用性と整備性が向上している。3つのパターンを短時間で換装可能。また、動力炉はプラズマ・ジェネレーターに換装され、テスラ・ドライブを搭載したことで飛行可能となるなど、各部に近代化改修が行われている。両腕・両脚・バックパックにハードポイントが設置され、各パイロットが武装をカスタマイズできる仕様となっている。量産型ゲシュペンストMk-IIでは固定武装だった左腕のプラズマ・ステークは、オプション装備のプラズマ・バックラーに変更されている。
+
エースパイロットが運用することを前提とした先鋭的近代化改修であった同プランの[[ゲシュペンスト・タイプRV]]と比較し、こちらは量産型ゲシュペンストMk-IIの機体特性を長所はそのままに煮詰め直し、実地での運用における汎用性と整備性の向上に重点を置いた、いわば現場第一主義によるブラッシュアップ機となっており、PT黎明期からゲシュペンストに関わり、現場スタッフの声を誰よりも聞いた[[カイ・キタムラ|カイ]]の配慮が見て取れる、質実剛健な設計となっている。
   −
『A.C.E.ポータブル』で設定されたハードポイントを活かしたバリエーションは、基本タイプ・重武装タイプ・高機動タイプが存在し、それぞれ5つの武装パターンが存在するため、1機だけなのに15パターンも存在するという特異な扱いとなっている。『第2次OG』ではさすがにそこまで多くはならず、ノーマル・グラップル・キャノンの三種類の換装形態、という形になっている。今後、全バリエーションの長所を合わせた形態が登場することを期待したい。
+
両腕・両脚・バックパックにハードポイントが設置され、さらにそれに合わせて各武装を規格化したことで武装や追加装甲を短時間で換装可能。これによって、パイロットの得意とする戦術や、多岐にわたる作戦内容に合わせた柔軟な対応が可能となっている。例として前身機では固定武装だった左腕のプラズマ・ステークは、オプション装備のプラズマ・バックラーに変更されている。また、動力炉はプラズマ・ジェネレーターに換装され、テスラ・ドライブを搭載したことで飛行可能となるなど、各部に競合機である[[量産型ヒュッケバインMk-II]]や[[リオンシリーズ]]を意識した近代化改修が行われている。
 +
 
 +
『A.C.E.ポータブル』で設定されたハードポイントを活かしたバリエーションは、基本タイプ・重武装タイプ・高機動タイプが存在し、それぞれ5つの武装パターンが存在するため、1機だけなのに15パターンも存在するという特異な扱いとなっている。『第2次OG』ではさすがにそこまで多くはならず、ノーマル(N)・グラップル(G)・キャノン(C)の三種類の換装形態、という形になっている。今後、全バリエーションの長所を合わせた形態が登場することを期待したい。
    
「改」は量産型と比べて全体的にシャープになっているが、力強く見えるデザインが特徴。なお、ヒューゴ機である3号機だけは指揮官機ではない為アンテナが無いのだが、全高は同じに設定されている為、アンテナを除いて計測しているものと思われる。
 
「改」は量産型と比べて全体的にシャープになっているが、力強く見えるデザインが特徴。なお、ヒューゴ機である3号機だけは指揮官機ではない為アンテナが無いのだが、全高は同じに設定されている為、アンテナを除いて計測しているものと思われる。
47行目: 49行目:     
==== 正式量産機 ====
 
==== 正式量産機 ====
先行試作型1.2.3号機に次ぐ、正式量産機。オプション装備が一式完成している。いずれの機体もベテランパイロットが登場し、カイ機、カチーナ機、ラッセル機、ラーダ機の計4機が登場。OGDPではアルバーダ機が加わった。カイ機とカチーナ機は指揮官仕様であり、頭部に通信用アンテナが追加されている。
+
先行試作型1.2.3号機に次ぐ、正式量産機。オプション装備が一式完成している。いずれの機体もベテランパイロットが搭乗し、カイ機、カチーナ機、ラッセル機、ラーダ機の計4機が登場。OGDPではアルバーダ機が加わった。カイ機とカチーナ機は指揮官仕様であり、頭部に通信用アンテナが追加されている。
    
;カイ機
 
;カイ機
56行目: 58行目:  
:カラーリングは通常の量産型同様の青。砲撃戦仕様であるタイプCを中心に運用される。
 
:カラーリングは通常の量産型同様の青。砲撃戦仕様であるタイプCを中心に運用される。
 
;ラーダ機
 
;ラーダ機
:カラーリングはかつて搭乗していたシュッツバルト2号機の時と同じく白。基本性能は同じだが、第二次OGではなぜかタイプCの射程が他の機体と違い空きがある。MDでは射程の穴がなくなり、完全に他の機体と同じ性能になった。
+
:カラーリングはかつて搭乗していたシュッツバルト2号機の時と同じく白。タイプCを中心に運用。基本性能は同じだが、第二次OGではなぜかタイプCの射程が他の機体と違い空きがある。MDでは射程の穴がなくなり、完全に他の機体と同じ性能になった。
 
;アルバーダ機
 
;アルバーダ機
:カラーリングは褐色。光学センサー類が強化された偵察任務仕様。頭部のデザインが異なる。設定上はセンサー類が強化されているが、OG2nd本編に登場するMK-II改と機体性能的は同じ。
+
:カラーリングは褐色。タイプGを中心に運用。光学センサー類が強化された偵察任務仕様。頭部のデザインが異なる。設定上はセンサー類が強化されているが、OG2nd本編に登場するMK-II改と機体性能的は同じ。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
133行目: 135行目:  
;3連マシンキャノン
 
;3連マシンキャノン
 
:シュッツバルトの装備を[[換装武器]]にしたと思われるもの。腕部ハードポイントに装着される。
 
:シュッツバルトの装備を[[換装武器]]にしたと思われるもの。腕部ハードポイントに装着される。
 +
 +
==== [[換装武器]] ====
 +
;ネオ・プラズマカッター
 +
:カイ機・ラッセル機・ラーダ機が装備。
 +
;M13ショットガン
 +
:カイ機が装備。
 +
;メガ・ビームライフル
 +
:カチーナ機・アルバーダ機が装備。
 +
;スラッシュ・リッパー
 +
:カチーナ機・アルバーダ機が装備。
 +
;ブレード・レールガンL
 +
:アルバーダ機が装備。
 +
;[[修理装置]]
 +
:ラッセル機が装備。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
2,891

回編集