差分

編集の要約なし
18行目: 18行目:  
漫画『真ゲッターロボ』は96年~99年にかけてスーパーロボット大戦の関連書籍・アンソロジー本で散発的に発表されたが、これらの発表後も「原作漫画版」が参戦作品としてリストアップされている場合であっても、[[真ゲッターロボ|真ゲッター]]という機体を除いて漫画版の設定は登場せず、他のほとんどの設定はアニメ版『[[ゲッターロボ]]』(あるいは『[[ゲッターロボG]]』)に準拠している場合が一般的である(ただし、『[[新スーパーロボット大戦]]』のみキャラクターにも漫画版『ゲッターロボ號』の設定が見られる)。
 
漫画『真ゲッターロボ』は96年~99年にかけてスーパーロボット大戦の関連書籍・アンソロジー本で散発的に発表されたが、これらの発表後も「原作漫画版」が参戦作品としてリストアップされている場合であっても、[[真ゲッターロボ|真ゲッター]]という機体を除いて漫画版の設定は登場せず、他のほとんどの設定はアニメ版『[[ゲッターロボ]]』(あるいは『[[ゲッターロボG]]』)に準拠している場合が一般的である(ただし、『[[新スーパーロボット大戦]]』のみキャラクターにも漫画版『ゲッターロボ號』の設定が見られる)。
   −
==ストーリー==
+
== ストーリー ==
 
[[百鬼帝国]]との対決の後、宇宙から突然隕石が飛来。そこから現れたのは倒したはずの[[ブライ大帝]]であった。
 
[[百鬼帝国]]との対決の後、宇宙から突然隕石が飛来。そこから現れたのは倒したはずの[[ブライ大帝]]であった。
   85行目: 85行目:  
前述したように、現時点では[[真ゲッターロボ]]という機体が、原作漫画版からほぼ唯一登場している存在となっている。しかし、それらの真ゲッターは、厳密には原作漫画版の真ゲッターと異なる設定である場合もある。
 
前述したように、現時点では[[真ゲッターロボ]]という機体が、原作漫画版からほぼ唯一登場している存在となっている。しかし、それらの真ゲッターは、厳密には原作漫画版の真ゲッターと異なる設定である場合もある。
    +
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:初登場作。前述したように[[ゲッターロボG]]の後継機として登場。[[第4次S]]ではデモシーンとして変形シーンが挿入されるが、モーフィングで変形しており、原作漫画版の設定となっている。なお、漫画版『ゲッターロボ號』で描かれなかった[[真・ゲッター2]]の下半身、[[真・ゲッター3]]は本作への出演のため[[石川賢]]氏自らデザインを新たに書き下ろした。この書き下ろしのリアル頭身のカラーイラストに対して、真・ゲッター1のカラーイラストはバンプレスト側が描いたSDキャラなため、攻略本などで3体並べて掲載されていると違和感が大きい。
+
:初登場作。前述したように[[ゲッターロボG]]の後継機として登場。[[第4次S]]ではデモシーンとして変形シーンが挿入されるが、モーフィングで変形しており、原作漫画版の設定となっている。なお、漫画版『ゲッターロボ號』で描かれなかった[[真・ゲッター2]]の下半身、[[真・ゲッター3]]は本作への出演のため石川賢氏自らデザインを新たに書き下ろした。この書き下ろしのリアル頭身のカラーイラストに対して、真・ゲッター1のカラーイラストはバンプレスト側が描いたSDキャラなため、攻略本などで3体並べて掲載されていると違和感が大きい。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]])
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]])
 
:[[第4次S]]同様、原作漫画版準拠の機体と思われる。[[真・ゲッター1|真ゲッター]]に対抗する形で[[マジンカイザー]]がSRWに参戦、初共演。
 
:[[第4次S]]同様、原作漫画版準拠の機体と思われる。[[真・ゲッター1|真ゲッター]]に対抗する形で[[マジンカイザー]]がSRWに参戦、初共演。
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
 
:[[第4次S]]同様、原作漫画版準拠の機体と思われる。真シャインスパーク使用可能(原作漫画版においてそれらしい描写あり)。ゲッターチームは漫画版『ゲッターロボ號』の設定準拠(隼人が軍人に、竜馬が真ゲッターの暴走事故後早乙女研を離れたという設定)であるため、『ゲッターロボ號』の参戦と言っても過言ではない。また『ゲッターロボ號』に登場しなかった弁慶が新たに書き下ろされた。
+
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦64]]
  −
:[[第4次S]]同様、原作漫画版準拠の機体と思われる。
  −
  −
;[[スーパーロボット大戦α]]<br />[[スーパーロボット大戦α外伝]]<br />[[第2次スーパーロボット大戦α]]<br />[[第3次スーパーロボット大戦α]]
  −
:デザインは、α、α外伝では[[第4次]]までのものに近いが、第2次α、第3次αではOVA作品に近い。第2次αを除いて真シャインスパークが使用可能なため、武装には原作漫画版設定が混じっている。
  −
   
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]](第3部)<br />[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]](第3部)<br />[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:[[第4次S]]同様、原作漫画版準拠の機体と思われる。IMPACTでは真シャインスパーク使用可能。
 
:[[第4次S]]同様、原作漫画版準拠の機体と思われる。IMPACTでは真シャインスパーク使用可能。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 +
:第4次S同様、原作漫画版準拠の機体と思われる。ルート選択により[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターG]]との二択になる。
 +
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
デザインは、α、α外伝では[[第4次]]までのものに近いが、第2次α、第3次αではOVA作品に近い。第2次αを除いて真シャインスパークが使用可能なため、武装には原作漫画版設定が混じっている。
 +
;[[スーパーロボット大戦α]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 +
:
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 +
:
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 +
:
    +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
:[[第4次S]]同様、原作漫画版準拠の機体と思われるが、分離可能(特殊能力「[[オープンゲット]]」あり)。[[ゲッターロボ (ロボット)|旧ゲッター]]との合体技あり。
 
:[[第4次S]]同様、原作漫画版準拠の機体と思われるが、分離可能(特殊能力「[[オープンゲット]]」あり)。[[ゲッターロボ (ロボット)|旧ゲッター]]との合体技あり。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
  −
:第4次S同様、原作漫画版準拠の機体と思われる。ルート選択により[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターG]]との二択になる。
  −
   
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:[[第3次α]]の設定とほぼ同じ(グラフィック:OVA版 分離可能:OVA版 真シャインスパーク使用可能:原作漫画版)。<br />本作ではOVA『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』と原作漫画版の真ゲッター(+TVアニメ版ゲッターチーム)が初共演。[[マジンカイザー]]と[[真・ゲッター1|真ゲッター]]は悪用された際に抑止力となりあう存在として設定上も関連を見せた。
 
:[[第3次α]]の設定とほぼ同じ(グラフィック:OVA版 分離可能:OVA版 真シャインスパーク使用可能:原作漫画版)。<br />本作ではOVA『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』と原作漫画版の真ゲッター(+TVアニメ版ゲッターチーム)が初共演。[[マジンカイザー]]と[[真・ゲッター1|真ゲッター]]は悪用された際に抑止力となりあう存在として設定上も関連を見せた。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[新スーパーロボット大戦]]
 +
:[[第4次S]]同様、原作漫画版準拠の機体と思われる。真シャインスパーク使用可能(原作漫画版においてそれらしい描写あり)。ゲッターチームは漫画版『ゲッターロボ號』の設定準拠(隼人が軍人に、竜馬が真ゲッターの暴走事故後早乙女研を離れたという設定)であるため、『ゲッターロボ號』の参戦と言っても過言ではない。また『ゲッターロボ號』に登場しなかった弁慶が新たに書き下ろされた。
 +
;[[スーパーロボット大戦64]]
 +
:[[第4次S]]同様、原作漫画版準拠の機体と思われる。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
116行目: 127行目:  
;[[ゲッターエンペラー]]
 
;[[ゲッターエンペラー]]
 
:
 
:
 
+
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- !商品情報 -->
+
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- !話題まとめ -->
+
<!-- == 資料リンク == -->
 
  −
== 資料リンク ==
   
<!-- *[[一覧:真ゲッターロボ]] -->
 
<!-- *[[一覧:真ゲッターロボ]] -->
 
{{ダイナミックプロ}}
 
{{ダイナミックプロ}}
{{DEFAULTSORT:しんけつたあろほけんさくまんかはん}}
+
 
 +
{{DEFAULTSORT:しんけつたあろほ けんさくまんかはん}}
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:登場作品]]
 +
[[Category:ゲッターロボシリーズ|*しんけつたあろほ けんさくまんかはん]]
匿名利用者