差分

53行目: 53行目:     
== システムと難易度 ==
 
== システムと難易度 ==
基本的なシステムは通常のSRWシリーズと同様だが、「マップのグリッドが全スパロボで唯一、六角形である」「前作・魔装機神と同様に向きにより補正がかかる」「乗換えやメカの改造が無く、パイロットの成長(レベル上昇時にパイロットに成長ポイントを振る形式)とメカのパワーupは一体的である」点が特徴的。攻撃射程は前方向に扇状に広がるため背後からの攻撃には反撃不可能。また、ウィンキー時代のスパロボ準拠なので、[[援護]]はなく、代わりに[[2回行動]]が可能である。また[[全滅プレイ]]は不可能な仕様となっている。
+
基本的なシステムは通常のSRWシリーズと同様だが、「マップのグリッドが全スパロボで唯一、六角形である」「前作・魔装機神と同様に向きにより補正がかかる」「飛行中は移動方向に制限がかかり、敵やNPCも頻繁に飛行と着陸を切り替える」「同一地形(空対空、地対地など)でないと格闘攻撃ができない」「乗換えやメカの改造が無く、パイロットの成長(レベル上昇時にパイロットに成長ポイントを振る形式)とメカのパワーupは一体的である」点などが特徴的。攻撃射程は前方向に扇状に広がるため背後からの攻撃には反撃不可能。また、ウィンキー時代のスパロボ準拠なので、[[援護]]はなく、代わりに[[2回行動]]が可能である。また[[全滅プレイ]]は不可能な仕様となっている。
    
ルート分岐や隠し要素はなく、また最終的には4人で戦うことになるのでメンバー選択の余地は殆ど無い。また、詰みを回避するためか難易度はかなり平易に設定されている。このため楽しみ方のバリエーションに乏しく、熟練者なら一日で遊びつくすことも可能。反面、システムが非常にシンプルなので、スパロボ初心者にはプレイし易い作品とも言える。
 
ルート分岐や隠し要素はなく、また最終的には4人で戦うことになるのでメンバー選択の余地は殆ど無い。また、詰みを回避するためか難易度はかなり平易に設定されている。このため楽しみ方のバリエーションに乏しく、熟練者なら一日で遊びつくすことも可能。反面、システムが非常にシンプルなので、スパロボ初心者にはプレイし易い作品とも言える。
3,546

回編集