差分

199 バイト追加 、 2021年3月16日 (火) 17:04
→‎COMPACTシリーズ: IMPACTのデビルウラキについて追記しました。デビルウラキという俗称が不味かったら削除してください。
52行目: 52行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:第2部にて[[コンテナ]]を拾えば入手できる。[[補給装置]]は勿論あるが、それ以上に[[サイズ]]Sで運動性が高く、火力も必要充分程度に確保されている上に燃費もいいので、最大4つ装備可能な[[強化パーツ]]の補正も含めて優秀な機体。特に第3部銀河決戦篇では、CPUの思考パターンが修理・補給ユニットを最優先に狙ってくるので、囮役に最も適した存在となる。
 
:第2部にて[[コンテナ]]を拾えば入手できる。[[補給装置]]は勿論あるが、それ以上に[[サイズ]]Sで運動性が高く、火力も必要充分程度に確保されている上に燃費もいいので、最大4つ装備可能な[[強化パーツ]]の補正も含めて優秀な機体。特に第3部銀河決戦篇では、CPUの思考パターンが修理・補給ユニットを最優先に狙ってくるので、囮役に最も適した存在となる。
:最大[[EN]]が低いのでメガ粒子砲の連発には[[改造]]でフォローしたい所だが、弾数制のミサイルランチャーも持ちENが尽きてもある程度戦闘を続行できるため、あえて強化せずにガス欠を狙い[[起死回生]]技能発動を誘うのも手。
+
:最大[[EN]]が低いのでメガ粒子砲の連発には[[改造]]でフォローしたい所だが、弾数制のミサイルランチャーも持ちENが尽きてもある程度戦闘を続行できるため、あえて強化せずにガス欠を狙い[[起死回生]]技能発動を誘うのも手。早解きでは[[起死回生]]を習得させた[[コウ・ウラキ|コウ]]を乗せて[[覚醒]]を繰り返す速攻戦術(通称:'''デビルウラキ''')の乗機として選ばれる事も。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
425

回編集