差分

26行目: 26行目:  
その姿は[[日本]]の真紅の『鬼面』を想起させる機体で、両肩に鬼面のようなパーツ『オニボサツ』が浮遊し、まるで禍々しい鎧をまとった鎧武者のような外見をしている。唯一の携行武器として腰には日本刀のような形状をした刀『オニレンゲ』を帯刀している。アインストシリーズでも例外的なデザインだが、人類……特に女性の『怨念』を具現化したものとされている。今でこそ味方ユニットとして登場するが、元々敵として登場したユニットである為、味方ユニットらしからぬ凶悪な面構えを見せる事がある。その一方でIMPACTのポスターのCGでは[[マスターガンダム]]と並んで'''スーパーロボット達の中に混じっていた'''。
 
その姿は[[日本]]の真紅の『鬼面』を想起させる機体で、両肩に鬼面のようなパーツ『オニボサツ』が浮遊し、まるで禍々しい鎧をまとった鎧武者のような外見をしている。唯一の携行武器として腰には日本刀のような形状をした刀『オニレンゲ』を帯刀している。アインストシリーズでも例外的なデザインだが、人類……特に女性の『怨念』を具現化したものとされている。今でこそ味方ユニットとして登場するが、元々敵として登場したユニットである為、味方ユニットらしからぬ凶悪な面構えを見せる事がある。その一方でIMPACTのポスターのCGでは[[マスターガンダム]]と並んで'''スーパーロボット達の中に混じっていた'''。
   −
コックピット部は『[[スーパーロボット大戦IMPACTコミック 衝撃騎士団]]』では「アルフィミィはペルゼインの外へ出ることはできない」という設定から、'''アルフィミィの下半身がコックピットと融合している'''という解釈がなされている(これはアルフィミィの全身が描かれたイラストが『OG2』から公開された為、という事情も関係していると思われる)。
+
コックピット部は『[[スーパーロボット大戦IMPACTコミック 衝撃騎士団]]』では「アルフィミィはペルゼインの外へ出ることはできない」という設定から、'''アルフィミィの下半身がコックピットと融合している'''という解釈がなされている(これはアルフィミィの全身が描かれたイラストが『OG2』から公開された為、という事情も関係していると思われる)。この描写は後にアニメ『[[ジ・インスペクター]]』において[[ベーオウルフ]]に引き継がれた。
    
後の『OG外伝』の発売後に発表された『[[スーパーロボット大戦OGクロニクル|OGクロニクル]]』及び『[[ジ・インスペクター]]』ではそれとは異なり、普通のパーソナルトルーパーと同様に、シートに腰掛けるタイプのコックピットが採用されている(ただし、コンソールがピアノの鍵盤のような形状になっている特殊なものである)。こちらは、アルフィミィのベースとなった[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]がPTのパイロットであった事に起因していると思われる。『OGクロニクル』や『ジ・インスペクター』は『OG外伝』の発売後に発表された作品である為、OGシリーズではこちらが公式の設定と考えるのが自然である。『無限のフロンティアEXCEED』ではアルフィミィはペルゼインの外で行動している事から、「ペルゼインの外へ出る事が出来ない」という制約からは完全に解放されたようである。事実、第2次OGの真エンディングではアルフィミィが埠頭でキョウスケ達と会話している場面があり、どうやっているのかは不明だが、通常の機動兵器同様乗降が可能になったらしい(出撃の度にアルフィミィが現出させている可能性もあるが)。
 
後の『OG外伝』の発売後に発表された『[[スーパーロボット大戦OGクロニクル|OGクロニクル]]』及び『[[ジ・インスペクター]]』ではそれとは異なり、普通のパーソナルトルーパーと同様に、シートに腰掛けるタイプのコックピットが採用されている(ただし、コンソールがピアノの鍵盤のような形状になっている特殊なものである)。こちらは、アルフィミィのベースとなった[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]がPTのパイロットであった事に起因していると思われる。『OGクロニクル』や『ジ・インスペクター』は『OG外伝』の発売後に発表された作品である為、OGシリーズではこちらが公式の設定と考えるのが自然である。『無限のフロンティアEXCEED』ではアルフィミィはペルゼインの外で行動している事から、「ペルゼインの外へ出る事が出来ない」という制約からは完全に解放されたようである。事実、第2次OGの真エンディングではアルフィミィが埠頭でキョウスケ達と会話している場面があり、どうやっているのかは不明だが、通常の機動兵器同様乗降が可能になったらしい(出撃の度にアルフィミィが現出させている可能性もあるが)。
1,386

回編集