1行目:
1行目:
−
== ペルゼイン・リヒカイト(Persoenlichkeit) ==
+
== ペルゼイン・リヒカイト(Persönlichkeit) ==
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
**[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
14行目:
14行目:
*所属
*所属
**[[アインスト]]→[[ロンド・ベル]](IMPACT)
**[[アインスト]]→[[ロンド・ベル]](IMPACT)
−
**[[アインスト]]→地球連邦軍の協力者(OG2)→フリーランス(OG外伝)⇒[[クロガネ隊]](第2次OG)
+
**[[アインスト]]→地球連邦軍の協力者(OG2)→フリーランス(OG外伝)→[[クロガネ隊]](第2次OG)
*[[地球]]側のコードネーム:レッド・オーガ(=赤鬼)
*[[地球]]側のコードネーム:レッド・オーガ(=赤鬼)
*主なパイロット:[[アインスト・アルフィミィ]]
*主なパイロット:[[アインスト・アルフィミィ]]
32行目:
32行目:
コックピットがPTと同様のタイプである事も関係しているのか、頭部に複合センサーとしての機能が集約されている点もPTやAMと同様である。また、額の球体はアインストの洗脳の影響下にあった[[ライン・ヴァイスリッター]]に取り付けられていた物と同じく、思念受信機と思念波による精神攻撃の役割を持つ。一方、機体の各パーツはアインストの技術の結晶であり、骨格、外皮、軟質の筋繊維状のパーツによって構成された、『生物』に近いものとなっている。特筆すべきは、骨格が存在せず、触手のみで繋がっている事で機動兵器の域を逸した広い稼動範囲を実現した上腕部である。この稼動範囲の広さは、『オニレンゲ』を用いた剣術の際に真価を発揮する。
コックピットがPTと同様のタイプである事も関係しているのか、頭部に複合センサーとしての機能が集約されている点もPTやAMと同様である。また、額の球体はアインストの洗脳の影響下にあった[[ライン・ヴァイスリッター]]に取り付けられていた物と同じく、思念受信機と思念波による精神攻撃の役割を持つ。一方、機体の各パーツはアインストの技術の結晶であり、骨格、外皮、軟質の筋繊維状のパーツによって構成された、『生物』に近いものとなっている。特筆すべきは、骨格が存在せず、触手のみで繋がっている事で機動兵器の域を逸した広い稼動範囲を実現した上腕部である。この稼動範囲の広さは、『オニレンゲ』を用いた剣術の際に真価を発揮する。
−
なお「ペルゼイン・リヒカイト」は[[ドイツ語]]で「人格」という意味で、元のドイツ語では区切られていない。また、『Persoenlichkeit』の『oe』は本来『オー・ウムラウト』で表記されているが、表示上の問題から代替文字を当てている。
+
なお「ペルゼイン・リヒカイト」は[[ドイツ語]]で「人格」という意味で、元のドイツ語では区切られていない。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==