差分

編集の要約なし
40行目: 40行目:  
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
:2020年9月のイベント「ゲッターノワール 黒き流人」にて参戦。今回は合体形態である[[ゲッターノワール・G]]が初登場する。
 
:2020年9月のイベント「ゲッターノワール 黒き流人」にて参戦。今回は合体形態である[[ゲッターノワール・G]]が初登場する。
 +
:機体タイプは他のゲッターと異なりバランスタイプ。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
46行目: 47行目:  
:腕についているカミソリ。[[ゲッター1]]系統が持つゲッターレザーに相当する武装。
 
:腕についているカミソリ。[[ゲッター1]]系統が持つゲッターレザーに相当する武装。
 
:『X-Ω』では通常攻撃に採用。
 
:『X-Ω』では通常攻撃に採用。
;ゲッタードラグーン
+
;ゲッタードラグーン7000
 
:ゲッター1のゲッターマシンガンに相当するリボルバー型の拳銃。最低でも2つ装備していることが確認できる。
 
:ゲッター1のゲッターマシンガンに相当するリボルバー型の拳銃。最低でも2つ装備していることが確認できる。
 
:1号機の腹部にはホルスターがついたベルト状のパーツが装備されている。
 
:1号機の腹部にはホルスターがついたベルト状のパーツが装備されている。
:『X-Ω』では必殺スキルの演出で使用する。『DD』では通常攻撃に採用。
+
:『X-Ω』では必殺スキルの演出で使用する。『DD』では実弾属性の通常攻撃に採用。
 +
;ゲッタービーム
 +
:『DD』ではシナリオ上のイベントでのみ使用
 
;短剣(正式名称不明)
 
;短剣(正式名称不明)
 
:胸部装甲の下に装備している二振りの短剣。
 
:胸部装甲の下に装備している二振りの短剣。
55行目: 58行目:  
=== 必殺技 ===
 
=== 必殺技 ===
 
;ガンファイトハリケーン
 
;ガンファイトハリケーン
:二挺拳銃で連続攻撃を行う、いわゆる「ガン=カタ」的な攻撃。
+
:『X-Ω』での必殺スキル。二挺拳銃で連続攻撃を行う、いわゆる「ガン=カタ」的な攻撃。
:『X-Ω』では必殺スキル、『DD』ではSR必殺技に採用。
+
:『DD』では実弾属性のSR必殺技に採用。ゲッターカッターを組み込んだ連続攻撃となった。メインアビリティは「ガッツ II」で、HPが減少するごとに攻撃力が上昇する。サブアビリティは「HPアップ II」。
 
;タクティカルG
 
;タクティカルG
:『DD』でのR必殺技。短剣を投擲すると同時に急接近し、突き刺さった短剣を使い連続斬りを行う。
+
:『DD』でのR必殺技。斬撃属性。短剣を投擲すると同時に急接近し、突き刺さった短剣を使い連続斬りを行う。
 +
:メインアビリティは「ガッツ I」で、HPが減少するごとに攻撃力が上昇する。サブアビリティは「HPアップ I」。
 
;ダブルトマホークダークネス
 
;ダブルトマホークダークネス
:『DD』でのSSR必殺技。斬撃属性が付いている。[[ゲッターノワール・G]]に合体して行う必殺攻撃。使用時には合体ムービーが挿入される。
+
:『DD』でのSSR必殺技。斬撃属性。[[ゲッターノワール・G]]に合体して行う必殺攻撃。使用時には合体ムービーが挿入される。
 
:ダブルトマホークで攻撃し、駄目押しにトマホークブーメランを放つ。戻ってきたトマホークを合体させ、ダブルトマホークダークネスでトドメ。
 
:ダブルトマホークで攻撃し、駄目押しにトマホークブーメランを放つ。戻ってきたトマホークを合体させ、ダブルトマホークダークネスでトドメ。
 
:メインアビリティは「ゲッター炉心(ノワール1)」で攻撃力が増加する。気力120以上のとき、バランスタイプの被ダメージを軽減する。気力145以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが増加し、自分のアクション時に2回行動する。サブアビリティは「射撃プラス(バランス)」。
 
:メインアビリティは「ゲッター炉心(ノワール1)」で攻撃力が増加する。気力120以上のとき、バランスタイプの被ダメージを軽減する。気力145以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが増加し、自分のアクション時に2回行動する。サブアビリティは「射撃プラス(バランス)」。
31,849

回編集