差分

180 バイト追加 、 2020年9月26日 (土) 14:21
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦|S}})
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦|S}})
 
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]で[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]を倒した方のルートを選ぶと、[[エレ・ハンム|エレ]]、ニーと共に仲間になる。乗機は[[ボチューン]]。ニー同様、[[聖戦士]]技能を持たず、二軍行き決定。
 
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]で[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]を倒した方のルートを選ぶと、[[エレ・ハンム|エレ]]、ニーと共に仲間になる。乗機は[[ボチューン]]。ニー同様、[[聖戦士]]技能を持たず、二軍行き決定。
:書籍『[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本|一生楽しむ本]]』でも、ニー共々「使えないパイロット」のコーナーに挙げられていた。同コーナーに挙げられている[[チャック・キース|キース]]や[[ボス]]は精神コマンド要員としての使い道はあるが、こちらは[[加速]]もないのでチーム分割時のアイテム回収係にすら向かない。
+
:書籍『[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本|一生楽しむ本]]』でも、ニー共々「今回のトホホな皆さんたち」のコーナーに挙げられている<ref>ケイブンシャ『第4次スーパーロボット大戦を一生楽しむ本』106頁。</ref>。同コーナーに挙げられている[[チャック・キース|キース]]や[[ボス]]は精神コマンド要員としての使い道はあるが、こちらは[[加速]]もないのでチーム分割時のアイテム回収係にすら向かない。
 
:ちなみにガラリア同様『EX』から顔グラフィックが変更されている。
 
:ちなみにガラリア同様『EX』から顔グラフィックが変更されている。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
:『[[F]]』では未登場だった為、『[[第4次]]』以来の登場である。オーラ斬りは使えるがやはり二軍落ち。とはいえ努力もちなので、妖精のレベル上げの役割はもてる。音声はPS版『[[EX]]』からの流用である。  
+
:『[[F]]』に登場しなかった為、『[[第4次]]』以来の登場である。オーラ斬りは使えるがやはり二軍落ち。とはいえ努力もちなので、妖精のレベル上げの役割はもてる。音声はPS版『[[EX]]』からの流用である。  
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
 
:第1部ではシーン4「魂の故郷編」ルートを通ると、シナリオ「沈黙する城塞」でスポット参戦。前線向けとはいいがたく、おそらくは[[ニー・ギブン|ニー]]とともにグラン・ガラン製造所に敵を入れないための、壁役となる。
 
:第1部ではシーン4「魂の故郷編」ルートを通ると、シナリオ「沈黙する城塞」でスポット参戦。前線向けとはいいがたく、おそらくは[[ニー・ギブン|ニー]]とともにグラン・ガラン製造所に敵を入れないための、壁役となる。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
 
:シーン3のファーストステージ「呪われしジャンヌ=ダルク」より、正式参入。必修精神コマンドは「[[信頼]]」「[[熱血]]」「[[幸運]]」。どうみてもサポート系の能力なのにそれに合うユニットが存在しないのが、彼女の不幸。「幸運」は妖精で足りてるし、[[援護]]技能では[[マーベル・フローズン|マーベル]]に負けてるし。どうしても活躍させるのであれば妖精の同乗が前提で、ハイパーオーラ斬りを使えるようになるまでは、V-upユニットで強化した[[ボチューン]]辺りで切り抜けることになるだろう。
 
:シーン3のファーストステージ「呪われしジャンヌ=ダルク」より、正式参入。必修精神コマンドは「[[信頼]]」「[[熱血]]」「[[幸運]]」。どうみてもサポート系の能力なのにそれに合うユニットが存在しないのが、彼女の不幸。「幸運」は妖精で足りてるし、[[援護]]技能では[[マーベル・フローズン|マーベル]]に負けてるし。どうしても活躍させるのであれば妖精の同乗が前提で、ハイパーオーラ斬りを使えるようになるまでは、V-upユニットで強化した[[ボチューン]]辺りで切り抜けることになるだろう。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
154行目: 154行目:  
:トルストールに貸した際[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]によって撃墜されてしまったが、最終決戦でゴラオンに搭載されていた一般機カラーに搭乗。最後の機体となった。
 
:トルストールに貸した際[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]によって撃墜されてしまったが、最終決戦でゴラオンに搭載されていた一般機カラーに搭乗。最後の機体となった。
   −
{{DEFAULTSORT:きいんきつす}}
+
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:きいん きつす}}
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
10,769

回編集