差分
編集の要約なし
== 概要 ==
== 概要 ==
[[マクロス]]に搭載されている陸専用機動兵器「デストロイド」の中で最大のサイズと火力を有する陸上非軌道兵器。
[[マクロス]]に搭載されている陸専用機動兵器「デストロイド」の中で最大のサイズと火力を有する陸上非軌道兵器。
[[マクロス]]落下事件により巨人型異星人の存在を知った陸軍が、『[[特機|異星人の巨大戦艦に地球側も巨大兵器の大火力で対抗する]]』という思想のもと開発した。
デストロイドの歩行システムを応用した陸上戦艦として開発されたが、機動性は劣悪であり、単独での戦闘には不向きである。しかしその火力は絶大で戦略爆撃をしのぐ程である。
デストロイドの歩行システムを応用した陸上戦艦として開発されたが、機動性は劣悪であり、単独での戦闘には不向きである。しかしその火力は絶大で戦略爆撃をしのぐ程である。
;プロトタイプモンスター
;プロトタイプモンスター
:『[[マクロスゼロ]]』に登場したデストロイド・モンスターの試作タイプ。全体的な外見はデストロイド・モンスターと同様だが腕にあたる部分が姿勢制御用のアンカーになる爪になっている。マクロスゼロ最終話に登場し[[鳥の人]]に対して反応弾を撃ち込んだ。
:『[[マクロスゼロ]]』に登場したデストロイド・モンスターの試作タイプ。全体的な外見はデストロイド・モンスターと同様だが腕にあたる部分が姿勢制御用のアンカーになる爪になっている。マクロスゼロ最終話に登場し[[鳥の人]]に対して反応弾を撃ち込んだ。
;ティーゲルモンスター
:『自力で飛行および戦力展開が可能なデストロイドモンスター』という統合軍の性能要求を満たすべく、本機の設計主任であったケーニッヒ・ティーゲル博士を中心としたチームが2030年代に開発した後継機。本機を可変爆撃機に改修する形で試作機1機が完成したものの、全長40メートル・全備重量370トンという超重量級ゆえ艦載運用に不都合であるという理由で制式採用は見送られ、下記のケーニッヒモンスターへの再設計が行われた。
;[[VB-6 ケーニッヒモンスター]]
;[[VB-6 ケーニッヒモンスター]]
:本機の設計思想を元にして製造された可変爆撃機。シャトル状のボマー形態、モンスターに最も近いガウォーク形態、そして人型のバトロイド形態を取る事が可能。その巨体故に機動性は低いが装甲と火力はとても高く、VFシリーズの火力不足を補う存在となっている。
:本機の設計思想を元にして製造された可変爆撃機。シャトル状のボマー形態、モンスターに最も近いガウォーク形態、そして人型のバトロイド形態を取る事が可能。その巨体故に機動性は低いが装甲と火力はとても高く、VFシリーズの火力不足を補う存在となっている。