差分

440 バイト追加 、 2020年2月9日 (日) 19:38
編集の要約なし
250行目: 250行目:  
:同じ声優が演じるキャラが「声が似てる」と言われたり、違うキャラの物真似をしたりする事。参戦作品以外の有名作品のキャラのネタを使用する事もある。シリーズ初のネタはまだ声が入っていなかった『第4次』。元々はスパロボの十八番だったが、後にパロディ中心のアニメなどでも多く使用されるようになる。
 
:同じ声優が演じるキャラが「声が似てる」と言われたり、違うキャラの物真似をしたりする事。参戦作品以外の有名作品のキャラのネタを使用する事もある。シリーズ初のネタはまだ声が入っていなかった『第4次』。元々はスパロボの十八番だったが、後にパロディ中心のアニメなどでも多く使用されるようになる。
 
;せっちゃん
 
;せっちゃん
:[[刹那・F・セイエイ]]への愛称。この呼称は主に第1クールの方に使われ、成長した第2クールと劇場版では「せっさん」と区別されている。
+
:[[刹那・F・セイエイ]]への愛称。この呼称は主に第1クールの方に使われ、成長した第2クール・劇場版では「せっさん」と区別される。
 
:元々は『魔法先生ネギま!』に登場する同名キャラ(こちらは女性)の作中での愛称で、それ以来作品問わず「刹那」という名前のキャラへの愛称としてよく用いられる。
 
:元々は『魔法先生ネギま!』に登場する同名キャラ(こちらは女性)の作中での愛称で、それ以来作品問わず「刹那」という名前のキャラへの愛称としてよく用いられる。
 +
:他には[[セツコ・オハラ]]に使われることも。これは[[ジエー・ベイベル|作中でそう呼ぶ人物]]もいる。
 
;絶望総代
 
;絶望総代
 
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』における敵組織[[フューリー]]の総代騎士[[グ=ランドン・ゴーツ]]の愛称。狂乱後の代表的な戦闘台詞「絶望せよぉおおぉおをを!」に漫画『さよなら絶望先生』のネタを引っ掛けたもの。
 
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』における敵組織[[フューリー]]の総代騎士[[グ=ランドン・ゴーツ]]の愛称。狂乱後の代表的な戦闘台詞「絶望せよぉおおぉおをを!」に漫画『さよなら絶望先生』のネタを引っ掛けたもの。
311行目: 312行目:  
:『[[UX]]』において[[グラハム・エーカー]]と[[早乙女アルト]]を演じる声優・中村悠一氏繋がりでペアユニットにする通称。また、この二人の組み合わせ([[ブレイヴ]]と[[YF-29 デュランダル|デュランダル]]に限る)は技の[[射程]]や精神などの相性も非常に良い。更に、エースボーナスの兼ね合いでとんでもない[[移動力]]を叩き出すことが出来る。
 
:『[[UX]]』において[[グラハム・エーカー]]と[[早乙女アルト]]を演じる声優・中村悠一氏繋がりでペアユニットにする通称。また、この二人の組み合わせ([[ブレイヴ]]と[[YF-29 デュランダル|デュランダル]]に限る)は技の[[射程]]や精神などの相性も非常に良い。更に、エースボーナスの兼ね合いでとんでもない[[移動力]]を叩き出すことが出来る。
 
;[[生身ユニット]]
 
;[[生身ユニット]]
:「機体=本人」のユニットのうち、ロボットに乗らず身一つで戦う人間サイズのキャラクターの俗称。定義は主に「基本的に人間の姿」「システム的にはSSサイズ」の二つを満たした場合に使われる。元祖は新の東方不敗だが、『L』におけるイクサーズの登場で一気にこの呼び名が広まった。
+
:「機体=本人」のユニットのうち、ロボットに乗らず身一つで戦う人間サイズのキャラクターの俗称。定義は主に「基本的に人間の姿」「システム的にはSSサイズ」の二つを満たした場合に使われる。元祖は『新』の東方不敗だが、『L』におけるイクサーズの登場で一気にこの呼び名が広まった。
 
;[[二軍]]
 
;[[二軍]]
 
:野球用語に由来する、出撃機会が与えられないパイロットや機体のこと。加入後しばらくは使えても、中盤以降能力的に息切れして「~落ち」となる場合も。
 
:野球用語に由来する、出撃機会が与えられないパイロットや機体のこと。加入後しばらくは使えても、中盤以降能力的に息切れして「~落ち」となる場合も。
388行目: 389行目:  
=== ま行 ===
 
=== ま行 ===
 
;マークゴルゴ
 
;マークゴルゴ
:TV版の[[遠見真矢]]と[[マークジーベン]]のこと。冷静かつ的確に敵を狙い撃って行く戦い方が「ゴルゴ13」を想起させることから付けられた。
+
:(TV版の)[[遠見真矢]]と[[マークジーベン]]のこと。冷静かつ的確に敵を狙い撃って行く戦い方が「ゴルゴ13」を想起させることから付けられた。劇場版以降は戦闘スタイルが狙撃から中距離戦に変化したためゴルゴ感は薄れたのだが、一方で「卓越した技量を持つ熟練の戦士」としての印象が強まっていったためか、以降もそれほど区別されずに用いられている。
 
:ちなみに真矢役の松本まりか氏は続編『EXODUS』のニコニコ生放送でこのことを知り「'''ゴルゴおこだよ'''」とコメントしている。
 
:ちなみに真矢役の松本まりか氏は続編『EXODUS』のニコニコ生放送でこのことを知り「'''ゴルゴおこだよ'''」とコメントしている。
 
;マラソン
 
;マラソン
716

回編集