差分

サイズ変更なし 、 2019年12月14日 (土) 01:18
55行目: 55行目:  
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:第3部で主人公機として登場。能力はCOMPACT2時よりも扱いやすくなっており、アヴァランチ・クレイモアの[[射程]]が伸び弾数:8、格闘武器扱いと大幅に強化され、[[MAP兵器]]版も実装された。また『IMPACT』版アルトアイゼンの『切り札』の強化版であるエリアル・クレイモアが追加、[[ヴァイスリッター]]との[[合体攻撃]]ランページ・ゴーストも可能であり、まさに主人公機としての面目躍如といった所。
 
:第3部で主人公機として登場。能力はCOMPACT2時よりも扱いやすくなっており、アヴァランチ・クレイモアの[[射程]]が伸び弾数:8、格闘武器扱いと大幅に強化され、[[MAP兵器]]版も実装された。また『IMPACT』版アルトアイゼンの『切り札』の強化版であるエリアル・クレイモアが追加、[[ヴァイスリッター]]との[[合体攻撃]]ランページ・ゴーストも可能であり、まさに主人公機としての面目躍如といった所。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:2017年10月のイベント「遙かなる戦い、開幕」にて実装。SRおよびSSRのアタッカー。SSRは大器型。通常攻撃にバリア貫通および特大ダメージアップを持つ、対N26B機。ただし必殺スキルのクレイモアには時間停止効果がないので通常攻撃による削り担当となる。
 +
:アリーナでは確定反撃および攻撃ヒット時のHP回復とEXスキルの射撃ダメージ70%カットで耐え、1機に対して凄まじいダメージを叩き出すクレイモアにより1機ずつ確実に狩っていくアタッカーとなる。反面、相方のヴァイスがいないとまともに当たらないうえに通常攻撃は分身無効を持たない、射撃以外の攻撃に対しては意外と脆い、状態異常(特にスタン)が苦手と割と弱点も多い。2018年2月現在では、反撃で支援攻撃を封殺できる上に射撃攻撃に強いことから対[[νガンダム]](ブラスター)用の壁として起用されることも多い。
 +
:2018年8月のイベント「激闘のバーニングPT!」にてΩスキル搭載大器型SSRアタッカーが登場。
 +
:2019年8月にてライン・ヴァイスリッター[Ω]とのXΩスキル対応となり、XΩユニットが実装されている。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
71行目: 78行目:  
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
:第23話から登場。それに合わせてオープニングもアルトがリーゼ化し、新主題歌に差し替わった後期仕様となる。装甲と火力が大幅に強化されていることを強調する演出がされており、[[ライン・ヴァイスリッター]]の高出力ハウリング・ランチャーを受けてもノーダメージ(ゲーム的に解釈すれば、気力150・装甲改造orイベントで[[不屈]]発動・ビームコートでダメージ0と言ったところだろうか)。今まで当たり負けしていた[[特機]]クラスの[[ドルーキン]]や[[ソウルゲイン]]とも対等以上に渡り合っている。監督である大張正己氏のテイストがバリバリに効いており、ファンからは「[[テッカマンブレード|テッカマンステーク]]」「アルトアイゼン・バリーゼ」などと呼ばれている。
 
:第23話から登場。それに合わせてオープニングもアルトがリーゼ化し、新主題歌に差し替わった後期仕様となる。装甲と火力が大幅に強化されていることを強調する演出がされており、[[ライン・ヴァイスリッター]]の高出力ハウリング・ランチャーを受けてもノーダメージ(ゲーム的に解釈すれば、気力150・装甲改造orイベントで[[不屈]]発動・ビームコートでダメージ0と言ったところだろうか)。今まで当たり負けしていた[[特機]]クラスの[[ドルーキン]]や[[ソウルゲイン]]とも対等以上に渡り合っている。監督である大張正己氏のテイストがバリバリに効いており、ファンからは「[[テッカマンブレード|テッカマンステーク]]」「アルトアイゼン・バリーゼ」などと呼ばれている。
  −
=== 単独作品 ===
  −
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
  −
:2017年10月のイベント「遙かなる戦い、開幕」にて実装。SRおよびSSRのアタッカー。SSRは大器型。通常攻撃にバリア貫通および特大ダメージアップを持つ、対N26B機。ただし必殺スキルのクレイモアには時間停止効果がないので通常攻撃による削り担当となる。
  −
:アリーナでは確定反撃および攻撃ヒット時のHP回復とEXスキルの射撃ダメージ70%カットで耐え、1機に対して凄まじいダメージを叩き出すクレイモアにより1機ずつ確実に狩っていくアタッカーとなる。反面、相方のヴァイスがいないとまともに当たらないうえに通常攻撃は分身無効を持たない、射撃以外の攻撃に対しては意外と脆い、状態異常(特にスタン)が苦手と割と弱点も多い。2018年2月現在では、反撃で支援攻撃を封殺できる上に射撃攻撃に強いことから対[[νガンダム]](ブラスター)用の壁として起用されることも多い。
  −
:2018年8月のイベント「激闘のバーニングPT!」にてΩスキル搭載大器型SSRアタッカーが登場。
  −
:2019年8月にてライン・ヴァイスリッター[Ω]とのXΩスキル対応となり、XΩユニットが実装されている。
      
=== その他 ===
 
=== その他 ===
5,391

回編集