差分

378 バイト追加 、 2019年7月8日 (月) 17:09
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
また、地球では[[シゲイル・セイゴ]]、[[ロニー・マーブック]]、[[ポール・ダルジュ]]といった明らかに戦闘訓練を受けていないような素人をスカウト・契約して機動兵器のパイロットとして運用していた。  
 
また、地球では[[シゲイル・セイゴ]]、[[ロニー・マーブック]]、[[ポール・ダルジュ]]といった明らかに戦闘訓練を受けていないような素人をスカウト・契約して機動兵器のパイロットとして運用していた。  
   −
彼らの探していた『宝』というのは地球人そのものであり、中でも'''機動兵器の操縦の才能'''に着目しており、10億人もの地球人を兵士に仕立て上げて銀河各地に派遣する一大プロジェクト「'''地球人兵士化計画'''」の遂行のために地球に侵攻した。先述の3人のスカウトはそのテストのためであった。<ref>メタ視点で言うならば、ロボットアニメのお約束の一つである「民間人だった少年少女たちがひょんなことからロボットに乗り込み、やがて部隊の戦力の中核となる」という図式に対しての理由付けといえる。</ref>なお、計画の成功の暁には[[アストラギウス銀河]]に6割近くの戦力を送り込む予定であった。
+
彼らの探していた『宝』というのは地球人そのものであり、中でも'''機動兵器の操縦の才能'''に着目しており、10億人もの地球人を兵士に仕立て上げて銀河各地に派遣する一大プロジェクト「'''地球人兵士化計画'''」の遂行のために地球に侵攻した。先述の3人のスカウトはそのテストのためであった。<ref>メタ視点で言うならば、ロボットアニメのお約束の一つである「民間人だった少年少女たちがひょんなことからロボットに乗り込み、やがて部隊の戦力の中核となる」という図式に対しての理由付けといえる。</ref>なお、計画の成功の暁には[[アストラギウス銀河]]に6割近くの戦力を送り込む予定であったが、零番艦隊総司令であるラグナヤルの戦死により計画は頓挫し、地球から手を引いた。
    
== 所属人物 ==
 
== 所属人物 ==
38行目: 38行目:  
;[[フェーダー・ゾーン]]
 
;[[フェーダー・ゾーン]]
 
:ルーディーからのスカウトに応じる形で所属するが、内心ではUNDすら自身の野心のために利用する算段であった。
 
:ルーディーからのスカウトに応じる形で所属するが、内心ではUNDすら自身の野心のために利用する算段であった。
 +
:物語終盤にて、[[カギ爪の男の集団]]の目論見を阻止するが、その際に致命傷を負い落命した
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]
 
:ルーディーのスカウトに応じる形で所属。地球近海での決戦にて戦死。
 
:ルーディーのスカウトに応じる形で所属。地球近海での決戦にて戦死。
 
;[[ラカン・ダカラン]]
 
;[[ラカン・ダカラン]]
 
:グレミー・トト一派壊滅後に所属。地球近海での決戦にて戦死。
 
:グレミー・トト一派壊滅後に所属。地球近海での決戦にて戦死。
 +
;[[ラダァ・ニーバ]]
 +
:[[アストラギウス銀河]]からスカウトされる形で所属。月面での戦いにて戦死。
 
;[[北辰]]
 
;[[北辰]]
 
:火星の後継者壊滅後に所属。地球近海での決戦にて戦死。
 
:火星の後継者壊滅後に所属。地球近海での決戦にて戦死。
2,467

回編集