差分

初登場SRWにプロパティを設定する
4行目: 4行目:  
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*[[機動武闘伝Gガンダム]]
 
*[[機動武闘伝Gガンダム]]
| 初登場SRW = [[新スーパーロボット大戦]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[ラストボス]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[ラストボス]]
 
}}
 
}}
19行目: 19行目:  
}}
 
}}
 
'''デビルガンダム (第2形態)'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[登場メカ]]。
 
'''デビルガンダム (第2形態)'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[登場メカ]]。
 +
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[地球]]に落下後、暴走を始めた[[デビルガンダム|デビルガンダム(初期形態)]]は各地を巡った後、ネオジャパンのトウキョウシティの旧[[新宿]]新都庁真下に身を隠した。そして自ら産み落とした[[デスアーミー]]を再吸収して自己進化を開始。更に[[シャイニングガンダム]]のシャイニングフィンガーソードのエネルギーを吸収したこと進化を完了させた。下半身ユニットが大型化、より有機的なデザインに変わり、上半身と下半身の間にガンダム頭部ユニットが加わっている。
 
[[地球]]に落下後、暴走を始めた[[デビルガンダム|デビルガンダム(初期形態)]]は各地を巡った後、ネオジャパンのトウキョウシティの旧[[新宿]]新都庁真下に身を隠した。そして自ら産み落とした[[デスアーミー]]を再吸収して自己進化を開始。更に[[シャイニングガンダム]]のシャイニングフィンガーソードのエネルギーを吸収したこと進化を完了させた。下半身ユニットが大型化、より有機的なデザインに変わり、上半身と下半身の間にガンダム頭部ユニットが加わっている。