差分

18 バイト追加 、 2019年3月3日 (日) 09:33
186行目: 186行目:  
:可変速ということから、ビームを弱から強まで調整できる兵器と勘違いされるケースが有るが、出力調整はそこまで変化に富むものではなく(通常射撃でもオーバーキルな威力を持つため、シーブックは「こいつは強力過ぎる」として使用を控えめにしていた)、主な用途はあくまでビームの速度を変えてビームの性質を変化させる事にある。例えば高速で貫通力の高いビーム、低速で破壊力を重視したビームといった具合<ref>実体弾火器で言う所の徹甲弾や榴弾等の弾種変更のイメージがこれに近い。</ref>。最大出力時には[[戦艦]]の主砲すら凌駕する威力があり、高速発射時には一般のビームライフルの発射するビームに対して圧倒的な防御力を誇るビームシールドを貫通してしまうほどである。[[宇宙世紀]]0130年代においても最強クラスの[[ビーム兵器]]であった。
 
:可変速ということから、ビームを弱から強まで調整できる兵器と勘違いされるケースが有るが、出力調整はそこまで変化に富むものではなく(通常射撃でもオーバーキルな威力を持つため、シーブックは「こいつは強力過ぎる」として使用を控えめにしていた)、主な用途はあくまでビームの速度を変えてビームの性質を変化させる事にある。例えば高速で貫通力の高いビーム、低速で破壊力を重視したビームといった具合<ref>実体弾火器で言う所の徹甲弾や榴弾等の弾種変更のイメージがこれに近い。</ref>。最大出力時には[[戦艦]]の主砲すら凌駕する威力があり、高速発射時には一般のビームライフルの発射するビームに対して圧倒的な防御力を誇るビームシールドを貫通してしまうほどである。[[宇宙世紀]]0130年代においても最強クラスの[[ビーム兵器]]であった。
 
:本体に固定されているために射角が限定されてしまうという欠点もあるが、分離して使う事も可能。これは大容量コンデンサーを内蔵した恩恵である<ref>ちなみにアナハイムがF90Vの盗用データを元に開発したシルエットガンダムもヴェスバーを装備しているが、大容量コンデンサーの解析が不完全(かつF90Vでは大容量コンデンサや分離機構が無かった為)なため分離しての使用が不可能となっている。</ref>。また、マニピュレーターでトリガーを引かずとも射撃可能で、劇中ではシーブックは背後の敵に対して装着状態で手を添えないで射撃している。ただし分離脱着可能な仕様は不用意な装備の脱落喪失の可能性を生み出し、実際劇中で左側のヴェスバーはビギナ・ギナの接触によって脱落喪失してしまっている。
 
:本体に固定されているために射角が限定されてしまうという欠点もあるが、分離して使う事も可能。これは大容量コンデンサーを内蔵した恩恵である<ref>ちなみにアナハイムがF90Vの盗用データを元に開発したシルエットガンダムもヴェスバーを装備しているが、大容量コンデンサーの解析が不完全(かつF90Vでは大容量コンデンサや分離機構が無かった為)なため分離しての使用が不可能となっている。</ref>。また、マニピュレーターでトリガーを引かずとも射撃可能で、劇中ではシーブックは背後の敵に対して装着状態で手を添えないで射撃している。ただし分離脱着可能な仕様は不用意な装備の脱落喪失の可能性を生み出し、実際劇中で左側のヴェスバーはビギナ・ギナの接触によって脱落喪失してしまっている。
:旧シリーズではカタカナ表記で登場する。気力が上がった後のメインウェポンであり、旧シリーズにおける最強武器である。古い攻略本では稀に「ヴェス'''パ'''ー」という表記をされていたが、表記ミスである。同じく旧シリーズではビームシールドを貫いた性能を再現するため、設定上ビーム兵装でありながらビーム属性を持っていなかった。貫通力の高さの表現か、『第2次α』では[[全体攻撃]]。
+
:旧シリーズではカタカナ表記で登場する。気力が上がった後のメインウェポンであり、旧シリーズにおける最強武器である。古い攻略本では稀に「ヴェス'''パ'''ー」という表記をされていたが、表記ミスである。同じく旧シリーズではビームシールドを貫いた性能を再現するため、設定上ビーム兵装でありながらビーム属性を持っていなかったケースもある。貫通力の高さの表現か、『第2次α』では[[全体攻撃]]。
 
:SRWでは2門を同時に発射するが、原作では量産型共々1門だけを発射する場面が多い。
 
:SRWでは2門を同時に発射するが、原作では量産型共々1門だけを発射する場面が多い。
 
;[[ビームシールド|ビーム・シールド]]
 
;[[ビームシールド|ビーム・シールド]]
2,641

回編集