差分

編集の要約なし
97行目: 97行目:  
:アニメ『モーレツ宇宙海賊』の原作『ミニスカ宇宙海賊シリーズ』の原作者・笹本祐一原作の小説作品。アニメ化、コミックアンソロジーの出版もされている。
 
:アニメ『モーレツ宇宙海賊』の原作『ミニスカ宇宙海賊シリーズ』の原作者・笹本祐一原作の小説作品。アニメ化、コミックアンソロジーの出版もされている。
 
:スピンオフ作品『こんちこれまたえりある』の「そのロボット「えりある」は地球の兵器としてはぶっちぎりに強いのですが宇宙人の降下兵に比べるとぶっちぎりに弱いのです」という一文が本作の世界観を如実に表しているとともに参戦の障害として懸念されている。
 
:スピンオフ作品『こんちこれまたえりある』の「そのロボット「えりある」は地球の兵器としてはぶっちぎりに強いのですが宇宙人の降下兵に比べるとぶっちぎりに弱いのです」という一文が本作の世界観を如実に表しているとともに参戦の障害として懸念されている。
;魔法騎士レイアース
  −
:漫画雑誌『なかよし』連載の少女漫画を原作とするアニメ作品。SEGAがスポンサーを務めゲーム作品や玩具を発売していた。
  −
:原作者のCLAMPが世界観に合わないという理由で参戦を拒否しているとの説があった。しかし、CLAMPがキャラクター原案を担当した『コードギアス』が『[[Another Century's Episode: R]]』<ref>このときクレジット表記は「Character Design (C)2006-2008 CLAMP」</ref>へ、さらに『[[第2次Z]]』へ参戦を果たした事から、この説は否定されつつあった。後の2015年にはCLAMPのメンバーであるもこな氏がTwitterにて[https://twitter.com/clamp_news/status/564232335512444930 本作のスパロボ参戦希望をつぶやいている]ことから、この説は完全に否定されることとなり、『[[スーパーロボット大戦T|T]]』でついに本作が参戦された。
  −
:他の説として、登場する機体名や世界名の元ネタとなった'''車種名全ての使用許可を取らなくてはならない'''といった説や、ロボットでの戦いがメインではない事が原因とするものがある。
   
;ファイブスター物語
 
;ファイブスター物語
 
:『[[重戦機エルガイム]]』の設定考案に関わった[[スタッフ:永野護|永野護]]の漫画作品。現在も連載中の作品で劇場アニメ化もされている。
 
:『[[重戦機エルガイム]]』の設定考案に関わった[[スタッフ:永野護|永野護]]の漫画作品。現在も連載中の作品で劇場アニメ化もされている。
166行目: 162行目:  
;[[覇王大系リューナイト]]
 
;[[覇王大系リューナイト]]
 
:他作品と絡ませにくい世界観の問題と共に、原作者の伊東岳彦氏がスパロボに否定的という噂があったが、『[[NEO]]』で参戦を果たしている。予約特典冊子では伊東氏がネット上の噂を公式に否定し、「次回登場のときはぜひ[[マジンカイザー]]みたいに新[[リュー]]とか描かせてほしいです」とコメントしている。
 
:他作品と絡ませにくい世界観の問題と共に、原作者の伊東岳彦氏がスパロボに否定的という噂があったが、『[[NEO]]』で参戦を果たしている。予約特典冊子では伊東氏がネット上の噂を公式に否定し、「次回登場のときはぜひ[[マジンカイザー]]みたいに新[[リュー]]とか描かせてほしいです」とコメントしている。
 +
;[[魔法騎士レイアース]]
 +
:漫画雑誌『なかよし』連載の少女漫画を原作とするアニメ作品。SEGAがスポンサーを務めゲーム作品や玩具を発売していた。
 +
:原作者のCLAMPが世界観に合わないという理由で参戦を拒否しているとの説があった。しかし、CLAMPがキャラクター原案を担当した『コードギアス』が『[[Another Century's Episode: R]]』<ref>このときクレジット表記は「Character Design (C)2006-2008 CLAMP」</ref>へ、さらに『[[第2次Z]]』へ参戦を果たした事から、この説は否定されつつあった。後の2015年にはCLAMPのメンバーであるもこな氏がTwitterにて[https://twitter.com/clamp_news/status/564232335512444930 本作のスパロボ参戦希望をつぶやいている]ことから、この説は完全に否定されることとなり、その後『[[スーパーロボット大戦T|T]]』にて参戦が実現した。
 +
:他の説として、登場する機体名や世界名の元ネタとなった'''車種名全ての使用許可を取らなくてはならない'''といった説や、ロボットでの戦いがメインではない事が原因とするものがある。
 
;[[地球防衛企業ダイ・ガード]]
 
;[[地球防衛企業ダイ・ガード]]
 
:未参戦の理由としては、「災害救助ものというダイ・ガードのテーマがスパロボの設定と折り合いが付かない」という理由でスパロボ制作サイドが見送っている、同作の監督である水島精二氏が同じ理由でやんわりと拒否している、といった諸説があった。ただし後者の説については、水島氏本人が2010年にtwitterで[https://twitter.com/oichanmusi/status/10194361437 参戦を希望する発言]をしており、実際に『[[第2次Z]]』に参戦した。
 
:未参戦の理由としては、「災害救助ものというダイ・ガードのテーマがスパロボの設定と折り合いが付かない」という理由でスパロボ制作サイドが見送っている、同作の監督である水島精二氏が同じ理由でやんわりと拒否している、といった諸説があった。ただし後者の説については、水島氏本人が2010年にtwitterで[https://twitter.com/oichanmusi/status/10194361437 参戦を希望する発言]をしており、実際に『[[第2次Z]]』に参戦した。
272行目: 272行目:  
:ホビーアニメとしてはガンプラを題材にした『[[ガンダムビルドファイターズ]]』が『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』にて初参戦。
 
:ホビーアニメとしてはガンプラを題材にした『[[ガンダムビルドファイターズ]]』が『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』にて初参戦。
 
;[[マブラヴ オルタネイティヴ]]
 
;[[マブラヴ オルタネイティヴ]]
:アージュ制作の成人向けPCゲーム。後に全年齢版や家庭用ゲーム機用の移植版も発売されている。JAM Projectが主題歌を歌っていることでも有名。『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて初参戦。
+
:アージュ制作の成人向けPCゲーム。後に全年齢版や家庭用ゲーム機用の移植版も発売されている。JAM Projectが主題歌を担当していることでも有名。『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて初参戦。
 
:派生作品として、『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス』『シュヴァルツェスマーケン』があり、双方ともにアニメ化されている。一方で、『マブラヴ オルタネイティヴ』単体のアニメ化はされておらず、家庭用ゲーム機用の移植版もCERO:Dとなってしまった為、参戦は難しいと考えられていた。
 
:派生作品として、『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス』『シュヴァルツェスマーケン』があり、双方ともにアニメ化されている。一方で、『マブラヴ オルタネイティヴ』単体のアニメ化はされておらず、家庭用ゲーム機用の移植版もCERO:Dとなってしまった為、参戦は難しいと考えられていた。
   282行目: 282行目:  
;[[百獣王ゴライオン]]
 
;[[百獣王ゴライオン]]
 
:前述の通り、『ボルトロン』に関連する版権面の整理から東映が『ダイラガー』ともどもWorld Event Productions社へ権利を譲渡。これによって再参戦が困難な状況にあるとされる。
 
:前述の通り、『ボルトロン』に関連する版権面の整理から東映が『ダイラガー』ともどもWorld Event Productions社へ権利を譲渡。これによって再参戦が困難な状況にあるとされる。
;[[ガン×ソード]]
  −
:2015年にコナミグループ傘下の高砂電器産業(後のコナミアミューズメント)によってパチスロ化されており、これらの権利関係から再参戦が困難な状況にあるとされる。
  −
:しかし『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で本作が再参戦された。
      
== [[OGシリーズ]]に関して ==
 
== [[OGシリーズ]]に関して ==