差分

854 バイト追加 、 2017年12月25日 (月) 20:32
ミッションパックについて追記
35行目: 35行目:  
次期主力[[モビルスーツ]]選定のコンペにおいて[[アナハイム・エレクトロニクス]]社製の試作型[[モビルスーツ]]「MSA-0120」と競合し、その結果、サナリィ製のF90が次期主力機のテストヘッドとして採用されることとなった。
 
次期主力[[モビルスーツ]]選定のコンペにおいて[[アナハイム・エレクトロニクス]]社製の試作型[[モビルスーツ]]「MSA-0120」と競合し、その結果、サナリィ製のF90が次期主力機のテストヘッドとして採用されることとなった。
   −
一度[[火星]]独立ジオン軍に2号機が強奪されるも、1号機との戦闘の末に奪還。そして1号機はそのまま修繕されVタイプのミッションパックが装備される。一方の2号機は破損が激しかったので大幅改修された。「Type-A.R」と「Type-C.A」が無事だったのかは不明<ref>雑誌ガンダムパーフェクトファイルでは、F91が頭部にバイオ・コンピューターを搭載していたので、本機もType-A.Rを頭部に搭載していた可能性を提示している。この説だと1号機は頭部を破壊されてしまったので、Type-A.Rは失われたことになる。</ref>
+
一度[[火星]]独立ジオン軍に2号機が強奪されるも、1号機との戦闘の末に奪還。そして1号機はそのまま修繕されVタイプのミッションパックが装備される。一方の2号機は破損が激しかったので大幅改修された。「Type-A.R」と「Type-C.A」が無事だったのかは不明<ref>雑誌ガンダムパーフェクトファイルでは、F91が頭部にバイオ・コンピューターを搭載していたので、本機もType-A.Rを頭部に搭載していた可能性を提示している。この説だと1号機は頭部を破壊されてしまったので、Type-A.Rは失われたことになる。</ref>。なお、この時(第一次オールズモビル戦役)は[[サナリィ]]所属のデフ・スタリオンがテストパイロットを務めた。
    
『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』作中ではF90のことは一切語られず、[[モビルスーツ|MS]]としては非常に関係が深いが、ストーリーとしては関係は皆無に等しい。しかし、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]』にてIタイプ装備で[[ガンダムF91 (ハリソン専用)|F91]]、そして[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス|F97]]と共闘することになる。
 
『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』作中ではF90のことは一切語られず、[[モビルスーツ|MS]]としては非常に関係が深いが、ストーリーとしては関係は皆無に等しい。しかし、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]』にてIタイプ装備で[[ガンダムF91 (ハリソン専用)|F91]]、そして[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス|F97]]と共闘することになる。
85行目: 85行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
=== ミッションパック ===
 +
;ガンダムF90A(アサルト)
 +
:長距離侵攻仕様。
 +
;ガンダムF90D(デストロイ)
 +
:重装接近戦仕様。
 +
;ガンダムF90S(サポート)
 +
:長距離支援仕様。本機のデータを元にF70 キャノンガンダムが生まれている。
 +
;ガンダムF90P(プランジ)
 +
:大気圏突入仕様。[[ガンダムMk-II|フライングアーマー]]を搭載しており、ウェイブライダー形態となる事で大気圏突入が可能となる。
 +
;ガンダムF90I(インターセプト)
 +
:迎撃・迫撃仕様。『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人|鋼鉄の7人]]』において、[[木星]]最終決戦にミノル・スズキが搭乗。
 +
;フル装備(A,D,S混成装備)
 +
:火星での決戦の際にA,D,Sそれぞれのミッションパックを一斉に装備した姿。
 +
 +
=== 兄弟機 ===
 
;[[ガンダムF91]]
 
;[[ガンダムF91]]
 
:本機で得たノウハウを注ぎ込んだ最新鋭機。またF91完成後にF90の3号機が造られており、ノウハウの逆輸入もあった模様。
 
:本機で得たノウハウを注ぎ込んだ最新鋭機。またF91完成後にF90の3号機が造られており、ノウハウの逆輸入もあった模様。
99行目: 114行目:  
;シルエットガンダム
 
;シルエットガンダム
 
:『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』(SRW未参戦)に登場した機体。パイロットはトキオ・ランドール。本機の盗用データを元に[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]で開発された。
 
:『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』(SRW未参戦)に登場した機体。パイロットはトキオ・ランドール。本機の盗用データを元に[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]で開発された。
;ガンダムF90I(インターセプト)
  −
:『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人|鋼鉄の7人]]』において、[[木星]]最終決戦にミノル・スズキが搭乗。
      
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
6,718

回編集