差分
→Zシリーズ
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:初登場作品。クメンルートではスポット参戦するが、すぐに敵になる。「[[指揮官]]でありながら指揮スキルを持たない」「敵となった方が明らかに強くなっている(それでも弱いが)」「無駄に顔グラフィックが多い」「[[カットイン]]が完全に悪役顔」などネタ要素満載。
:初登場作品。クメンルートではスポット参戦するが、すぐに敵になる。「[[指揮官]]でありながら指揮スキルを持たない」「敵となった方が明らかに強くなっている(それでも弱いが)」「無駄に顔グラフィックが多い」「[[カットイン]]が完全に悪役顔」などネタ要素満載。
:最後は[[ル・シャッコ|シャッコ]]だけでなく[[ポル・ポタリア|ポタリア]]と[[ブリ・キデーラ|キデーラ]]からも引導を渡され、退場したと思いきや、なんと'''第20話で再登場し、まさかの生存が判明'''。[[ティンプ・シャローン|ティンプ]]と[[ジェイソン・ベック|ベック]]と小悪党トリオを結成し、その後は彼らと共に登場する。クメンルート後も小悪党ぶりは相変わらずで、再登場直後に[[ロジャー・スミス|ロジャー]]達の策にはまってしまい墓穴を掘るなど迂闊なシーンが原作よりも目立ち、完全にプレイヤーの笑いを誘うギャグキャラと化している。
:最後は[[ル・シャッコ|シャッコ]]だけでなく[[ポル・ポタリア|ポタリア]]と[[ブリ・キデーラ|キデーラ]]からも引導を渡され、退場したと思いきや、なんと'''第20話で再登場し、まさかの生存が判明'''。[[ティンプ・シャローン|ティンプ]]と[[ジェイソン・ベック|ベック]]と小悪党トリオを結成し、その後は彼らと共に登場する。クメンルート後も小悪党ぶりは相変わらずで、再登場直後に[[ロジャー・スミス|ロジャー]]達の策にはまってしまい墓穴を掘るなど迂闊なシーンが原作よりも目立ち、完全にプレイヤーの笑いを誘うギャグキャラと化している。敵としての最後の登場は第38話「告げられる絶望」だが、[[ゼロレクイエム]]ルートでは終盤にも登場する。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:前作に引き続き登場。今回は同じ声の[[ラダァ・ニーバ]]と共演したおかげか、新録の戦闘台詞が多い。そして、'''カットインは新規である。'''
:前作に引き続き登場。今回は同じ声の[[ラダァ・ニーバ]]と共演したおかげか、新録の戦闘台詞が多い。そして、'''カットインは新規である。'''
:[[新世時空震動]]の際に[[ジェイソン・ベック|仲間]][[ティンプ・シャローン|たち]]とはぐれた後、マーティアル教団を後ろ盾としてア・コバの街の闇[[バトリング]]で活動していた。
:[[新世時空震動]]の際に[[ジェイソン・ベック|仲間]][[ティンプ・シャローン|たち]]とはぐれた後、マーティアル教団を後ろ盾としてア・コバの街の闇[[バトリング]]で活動していた。
:…が、物語が進むにつれ、ベック、そしてティンプの代わりの[[ゲイツ (フルメタル・パニック!)|ゲイツ]]と小悪党トリオを組み、度々[[Z-BLUE]]に喧嘩を売ってくる。その際、ベックとゲイツの中の人が同じなため、カン・ユーが何か意見を言うと両名に遮られるのがお約束になっている。今作でも仲間ともども最後まで健在である。
:後半以降はベック・[[ゲイツ (フルメタル・パニック!)|ゲイツ]]と小悪党トリオを組み、度々[[Z-BLUE]]に喧嘩を売ってくる。<ref>その際、ベックとゲイツの中の人が同じなため、カン・ユーが何か意見を言うと両名に遮られるのがお約束になっている。今作でも仲間ともども最後まで健在である。</ref>
:ちなみにニーバが死亡した後は'''なんと退職金代わりにかっぱらった[[エクルビス]]に乗ってくる(しかも専用台詞まである)。'''しかしカン・ユー自身はそこまで強くないので基本的に機体の性能にカン・ユーが追いついてない。
:ちなみにニーバが死亡した後は'''なんと退職金代わりにかっぱらった[[エクルビス]]に乗ってくる(しかも専用台詞まである)。'''
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:引き続き登場するが出番は少なめで、仲間のゲイツ同様ルートによっては一度も戦えない。
:引き続き登場するが出番は少なめで、仲間のゲイツ同様ルートによっては一度も戦えない。