メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
18.116.40.151
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ゲームボーイ
(編集)
2017年3月16日 (木) 14:57時点における版
33 バイト追加
、
2017年3月16日 (木) 14:57
→概要
:
略称に修正
2行目:
2行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
ゲームウォッチ、ファミコンを開発した任天堂がその流れを汲んだ形で生み出した携帯ゲーム機。ドットマトリクス表示液晶やカートリッジ交換式など、現在も続く携帯ゲーム機のスタンダードを作り出し、礎となった。開発責任者は後にワンダースワンの生みの親にもなった故・横井軍平氏。
+
ゲームウォッチ、ファミリーコンピュータ(以下FC)を開発した任天堂がその流れを汲んだ形で生み出した携帯ゲーム機。ドットマトリクス表示液晶やカートリッジ交換式など、現在も続く携帯ゲーム機のスタンダードを作り出し、礎となった。開発責任者は後にワンダースワン(以下WS)の生みの親にもなった故・横井軍平氏。
−
画面解像度こそ160×144と低くモノクロ表示であったものの、処理性能は1989年当時既に6年前の機種であったファミコンと遜色なく、専用ケーブルに因る端末同士の通信対戦など多様性に富んだ機能を持つ。
+
画面解像度こそ160×144と低くモノクロ表示であったものの、処理性能は1989年当時既に6年前の機種であったFCを上回り、専用ケーブルに因る端末同士の通信対戦など多様性に富んだ機能を持つ。
−
湾岸戦争において「爆撃を受けてもなお動いた」という逸話からして、かなりタフなゲーム機である(任天堂のゲーム機は総じて堅牢である)。現在でも起動する個体があるが、液晶の寿命等によって液晶のセグメント部分が一部表示できなくなった物も多い。
+
湾岸戦争において「爆撃を受けてもなお動いた」という逸話からして、かなりタフなゲーム機である(任天堂のゲーム機は総じて堅牢である)。発売から好き20年以上経った現在でも起動する個体があるが、液晶の寿命等によって液晶のセグメント部分が一部表示できなくなった物も多い。
−
1990年代の中盤・後半期当時のいわゆる「次世代機」の流れの中では、ゲームボーイを含む携帯ゲーム機市場自体が衰退しつつあったが、1996年頃に任天堂の『ポケットモンスター』の発売を契機に状況は一変し、再び携帯ゲーム機市場に活気が戻る(これによってワンダースワンといった他社製の携帯ゲーム機も発売される事となった)。数々のモデルチェンジと本体同士の通信の重要性が見直され、現在に続く携帯ゲーム機というジャンルの確立を果たした。これは同時に、スパロボの任天堂携帯機シリーズが誕生する大きな流れも作った事となる。
+
1990年代の中盤・後半期当時のいわゆる「次世代機」の流れの中では、GBを含む携帯ゲーム機市場自体が衰退しつつあったが、1996年頃に任天堂の『ポケットモンスター』の発売を契機に状況は一変し、再び携帯ゲーム機市場に活気が戻る(これによってWSといった他社製の携帯ゲーム機も発売される事となった)。数々のモデルチェンジと本体同士の通信の重要性が見直され、現在に続く携帯ゲーム機というジャンルの確立を果たした。これは同時に、スパロボの任天堂携帯機シリーズが誕生する大きな流れも作った事となる。
スパロボシリーズの記念すべき第1作が発売されたハードでもあり、スパロボシリーズの発祥の地ともいえる。寺田プロデューサーはその事を念頭に置いているのか、現在に至るまで「最初のスパロボはGBだった」という話題を節目節目で語る。
スパロボシリーズの記念すべき第1作が発売されたハードでもあり、スパロボシリーズの発祥の地ともいえる。寺田プロデューサーはその事を念頭に置いているのか、現在に至るまで「最初のスパロボはGBだった」という話題を節目節目で語る。
Ta-tamai
257
回編集