差分

93 バイト追加 、 2015年7月4日 (土) 00:20
編集の要約なし
70行目: 70行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;格闘
 
;格闘
:圧倒的な力で敵機を殴り倒し、突き破る。
+
:圧倒的な力で敵機を殴り倒し、突き破る。Zシリーズではトドメとしてパンチが貫通のとこがリアルカット、その後専用爆発、となる。
    
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;ゴッドファイヤー
 
;ゴッドファイヤー
:臍にあたる刻印の「G」の部分からビームを発射して敵に刻印を刻む。原作では単発で使われることは少なく、大抵はマーズフラッシュに繋げてファイナルゴッドマーズを放つ。
+
:臍にあたる刻印の「G」の部分からビームを発射して敵に刻印を刻む。原作では単発で使われることは少なく、大抵マーズフラッシュと叫んで剣が出現したら即ファイナルゴッドマーズだが、剣を投げることもあった。
 
:Zシリーズでは[[ダイモス]]のように内部を刳り貫くカットインが追加されている。[[ヘテロダイン]]、[[インベーダー]]、[[宇宙怪獣]]などといった機械ではない敵にも内部の機械が映し出されるのはご愛嬌。
 
:Zシリーズでは[[ダイモス]]のように内部を刳り貫くカットインが追加されている。[[ヘテロダイン]]、[[インベーダー]]、[[宇宙怪獣]]などといった機械ではない敵にも内部の機械が映し出されるのはご愛嬌。
 
;マーズフラッシュ
 
;マーズフラッシュ
 
:ゴッドマーズの腹部の刻印の「M」の部分から現れる主武器の剣。先端がM字状に割れている。「マーズフラッシュ」と叫べばすぐさま右手に出現する。
 
:ゴッドマーズの腹部の刻印の「M」の部分から現れる主武器の剣。先端がM字状に割れている。「マーズフラッシュ」と叫べばすぐさま右手に出現する。
:64以外のスパロボでは戦闘時のユニットの向きの都合上左手持ちになっている。第3次Zでは[[全体攻撃]]となり、トドメ用のカットインが追加された(敵チームを2体同時に撃破した場合のみ)。原作では大抵マーズフラッシュと叫んで剣が出現したら即ファイナルゴッドマーズだが、剣を投げることもあった。
+
:64以外のスパロボでは戦闘時のユニットの向きの都合上左手持ちになっている。
 +
:第2次Zでは演出が3種あり、'''かなり動く'''。
 +
:第3次Zでは[[全体攻撃]]となり、二機同時トドメ用のカットインが追加された。'''さらに動かなくなった'''のである。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;六神アタック
 
;六神アタック
 
:[[六神ロボ]]が[[分離]]しての攻撃。[[D]]のみ採用、第2次Zではガイヤーの武装。スフィンクスが体当たりで弾き飛ばし、シン、ラー、タイタン、ウラヌスが光線で攻撃した後ガイヤーが殴りつけてトドメ。なお原作でも、右腕を飛ばして敵を凍らすなどの一部が[[分離]]した攻撃をしたり、また六神ロボ各々で磁力攻撃で合体不能時に波状攻撃で敵に立ち向かったりズール皇帝との対決など、六神ロボによる攻撃シーンが存在するのでスパロボオリジナルというわけではない。
 
:[[六神ロボ]]が[[分離]]しての攻撃。[[D]]のみ採用、第2次Zではガイヤーの武装。スフィンクスが体当たりで弾き飛ばし、シン、ラー、タイタン、ウラヌスが光線で攻撃した後ガイヤーが殴りつけてトドメ。なお原作でも、右腕を飛ばして敵を凍らすなどの一部が[[分離]]した攻撃をしたり、また六神ロボ各々で磁力攻撃で合体不能時に波状攻撃で敵に立ち向かったりズール皇帝との対決など、六神ロボによる攻撃シーンが存在するのでスパロボオリジナルというわけではない。
 +
 
;ファイナルゴッドマーズ
 
;ファイナルゴッドマーズ
 
:ゴッドファイヤーで敵の動きを止めた後、タケルの「ファイナルゴッドマーズ!」の掛け声と共にマーズフラッシュで一刀両断する必殺技。原作では殆ど毎回同じ止め絵3枚を中心としたモーションだが、劇中のクライマックスに位置した話では新規モーションが使われたこともある。[[バンクシーン]]を逆手にとって表現された圧倒的な強さはもはや語り草。<br />なお、第2次Zとリンクバトラー以外では単純にマーズフラッシュでの唐竹割りであり、破界篇・再世篇ではフィニッシュデモ含めほぼ原作通りの動きが再現された(原作のモーションをほぼ全て統合している)。なお、[[コールガッチ]]戦では片手で放っている。<br />「捏造」と揶揄されるDの動きは、実は本編でも何度か行っており、捏造と言うわけでは無い。片手でふりかぶるバンクだけでなく、両手で上段構えて飛びかかるバージョンなどもある。
 
:ゴッドファイヤーで敵の動きを止めた後、タケルの「ファイナルゴッドマーズ!」の掛け声と共にマーズフラッシュで一刀両断する必殺技。原作では殆ど毎回同じ止め絵3枚を中心としたモーションだが、劇中のクライマックスに位置した話では新規モーションが使われたこともある。[[バンクシーン]]を逆手にとって表現された圧倒的な強さはもはや語り草。<br />なお、第2次Zとリンクバトラー以外では単純にマーズフラッシュでの唐竹割りであり、破界篇・再世篇ではフィニッシュデモ含めほぼ原作通りの動きが再現された(原作のモーションをほぼ全て統合している)。なお、[[コールガッチ]]戦では片手で放っている。<br />「捏造」と揶揄されるDの動きは、実は本編でも何度か行っており、捏造と言うわけでは無い。片手でふりかぶるバンクだけでなく、両手で上段構えて飛びかかるバージョンなどもある。
 +
 
;スーパーファイナルゴッドマーズ
 
;スーパーファイナルゴッドマーズ
 
:再世篇で追加された大技。鐘の鳴る演出に続いて天からの光を受け、黄金に染まった状態でファイナルゴッドマーズを見舞う。振り下ろしのカットインが動いているように見えるがエフェクトによる錯覚であり、実際は止め絵。後述の作画事情も合わせてファンからは'''色指定が無くなって動かせるようになった'''とネタにされる事も。鳴物入りで追加された必殺技だが'''ファイナルゴッドマーズは宇宙適応Sなので宇宙戦ではそちらの方がダメージを叩き出す'''(スーパーの方は宇宙適応A)。<br />ちなみに原作で使ったのはマーズフラッシュの投擲であり、これは[[オリジナル設定|半オリジナル技]]。[[ファイナルダンクーガ|同様の攻撃をトドメ演出をやったロボット]]が今回他にいるためだろうか。
 
:再世篇で追加された大技。鐘の鳴る演出に続いて天からの光を受け、黄金に染まった状態でファイナルゴッドマーズを見舞う。振り下ろしのカットインが動いているように見えるがエフェクトによる錯覚であり、実際は止め絵。後述の作画事情も合わせてファンからは'''色指定が無くなって動かせるようになった'''とネタにされる事も。鳴物入りで追加された必殺技だが'''ファイナルゴッドマーズは宇宙適応Sなので宇宙戦ではそちらの方がダメージを叩き出す'''(スーパーの方は宇宙適応A)。<br />ちなみに原作で使ったのはマーズフラッシュの投擲であり、これは[[オリジナル設定|半オリジナル技]]。[[ファイナルダンクーガ|同様の攻撃をトドメ演出をやったロボット]]が今回他にいるためだろうか。
匿名利用者