30行目:
30行目:
:初登場作品だが今回は声なし。改心する描写も唐突になっている。
:初登場作品だが今回は声なし。改心する描写も唐突になっている。
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
−
:初めて声が付いた。[[中断メッセージ]]でプレイヤーにとって最も迷惑なものを聞こうとするも時間がなく頓挫。成功していたらNPC版の[[ブラックサレナ]]や[[飛影]]みたいな経験値やPP、資金や勝利条件泥棒な邪悪獣が生まれていたのだろうか……
+
:初めて声が付いた。[[中断メッセージ]]でプレイヤーにとって最も迷惑なものを聞こうとするも時間がなく頓挫。成功していたらNPC版の[[ブラックサレナ]]や[[飛影]]みたいな経験値やPP、資金や勝利条件泥棒な邪悪獣が生まれていたのだろうか…。
:戦闘開始時のSPが30とやや多い。
:戦闘開始時のSPが30とやや多い。
80行目:
80行目:
:NEO36話にて、イオニア一行が機械神を打ち倒し機械化帝国に勝利したあと、人間の心を理解し自らの命と引き換えに地球を守って散っていったエンジン王とギルターボの行動に、ジャーク帝国の五次元人でありながらも、最後は防衛組と和解できた自分達と同じものを感じて、彼らの生き様に感銘を受け[[ザウラーズ]]に彼らとの和平を提言した言葉。やはり、種族が違っても内なる心が宿るものは決して分かり合えないわけではないのだ…コミカルなキャラであるタイダーとしては、非常に重みがあるが未来への希望も感じさせる素晴らしい言葉である。
:NEO36話にて、イオニア一行が機械神を打ち倒し機械化帝国に勝利したあと、人間の心を理解し自らの命と引き換えに地球を守って散っていったエンジン王とギルターボの行動に、ジャーク帝国の五次元人でありながらも、最後は防衛組と和解できた自分達と同じものを感じて、彼らの生き様に感銘を受け[[ザウラーズ]]に彼らとの和平を提言した言葉。やはり、種族が違っても内なる心が宿るものは決して分かり合えないわけではないのだ…コミカルなキャラであるタイダーとしては、非常に重みがあるが未来への希望も感じさせる素晴らしい言葉である。
−
== 搭乗機体・関連機体 ==
+
== 搭乗機体 ==
;[[ジャークサタン]]
;[[ジャークサタン]]
:サブパイロット。
:サブパイロット。
;[[邪悪獣]]
;[[邪悪獣]]
:原作においてジャークサタンが「超次元融合」した際には、そのままスーパー邪悪獣のサブパイロットとなる。
:原作においてジャークサタンが「超次元融合」した際には、そのままスーパー邪悪獣のサブパイロットとなる。
−
<!-- == 商品情報 == -->
−
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:タイダー]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:タイダー]] -->
−
−
== リンク ==
[[category:登場人物た行]]
[[category:登場人物た行]]
[[category:エルドランシリーズ]]
[[category:エルドランシリーズ]]
{{DEFAULTSORT:たいたあ}}
{{DEFAULTSORT:たいたあ}}