差分

15行目: 15行目:  
*主なパイロット:[[リュウセイ・ダテ]]、[[イーグレット・イング]]
 
*主なパイロット:[[リュウセイ・ダテ]]、[[イーグレット・イング]]
   −
「[[SRX計画]]」で開発された[[パーソナルトルーパー]]である[[R-1]]の[[量産型]]「[[アルブレード]]」に、[[ビルトビルガー]]のジャケットアーマーと[[テスラ・ドライブ]]を装着して機動力と防御力の両面を強化した機体。<br />
+
「[[SRX計画]]」で開発された[[パーソナルトルーパー]]である[[R-1]]の[[量産型]]「[[アルブレード]]」に、[[ビルトビルガー]]のジャケットアーマーと[[テスラ・ドライブ]]を装着して機動力と防御力の両面を強化した機体。
ジャケットアーマー装着により総重量が増したが、テスラ・ドライブにより質量重量の問題をクリアしつつ、[[Rシリーズ]]では実現できなかった空戦による近接戦闘が可能となった。総合的な戦闘力はR-1を凌いでいる。<br />
+
 
 +
ジャケットアーマー装着により総重量が増したが、テスラ・ドライブにより質量重量の問題をクリアしつつ、[[Rシリーズ]]では実現できなかった空戦による近接戦闘が可能となった。総合的な戦闘力はR-1を凌いでいる。
 +
 
 
また、アルブレードにテスラ・ドライブを搭載して両肩にビームキャノンを追加するというコンセプトはアルブレードの制式量産機エルシュナイデ([[エルアインス]])と同じものである。
 
また、アルブレードにテスラ・ドライブを搭載して両肩にビームキャノンを追加するというコンセプトはアルブレードの制式量産機エルシュナイデ([[エルアインス]])と同じものである。
   −
OGシリーズでは、インスペクター事件でリュウセイが搭乗した試作3号機のデータとシャドウミラーが運用していた[[エルアインス]]のデータを参考にした強化型であり、完成形の「エルシュナイデ」に準じた姿となっている。<br />
+
OGシリーズでは、インスペクター事件でリュウセイが搭乗した試作3号機のデータとシャドウミラーが運用していた[[エルアインス]]のデータを参考にした強化型であり、完成形の「エルシュナイデ」に準じた姿となっている。
 
当初はハガネで保管されていたが、ラ・ギアスにおいて転移直前に回収したイングが目を覚ましたため、戦力増強の一環として彼に与えられることになる。
 
当初はハガネで保管されていたが、ラ・ギアスにおいて転移直前に回収したイングが目を覚ましたため、戦力増強の一環として彼に与えられることになる。