差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== AMS-129 アンジェロ専用ギラ・ズール(Angelo's Geara Zulu) ==
 
== AMS-129 アンジェロ専用ギラ・ズール(Angelo's Geara Zulu) ==
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダムUC]]
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダムUC]]
*分類:量産型[[モビルスーツ]]
+
*分類:量産型[[モビルスーツ]]('''[[ギラ・ズール]]''')
 
*型式番号:AMS-129
 
*型式番号:AMS-129
 
*全高:20.0m
 
*全高:20.0m
15行目: 15行目:  
フロンタル親衛隊隊長である[[アンジェロ・ザウパー]]専用の[[ギラ・ズール]]。
 
フロンタル親衛隊隊長である[[アンジェロ・ザウパー]]専用の[[ギラ・ズール]]。
   −
通常のギラ・ズールとは異なる親衛隊仕様をベースに改修されており、彼のパーソナルカラーである紫色で塗られているのが最大の特徴。また「ランゲ・ブルーノ砲・改」を標準装備し、バックパックもかつて搭乗していた専用の[[ギラ・ドーガ]]に似た物となっており、出力も他の親衛隊機より高くなっている。無論、ギラ・ドーガやギラ・ズールの武装は一通り使用可能である。
+
通常のギラ・ズールとは異なる親衛隊仕様をベースに改修されており、彼のパーソナルカラーである紫色で塗られているのが最大の特徴。
 +
 
 +
また「ランゲ・ブルーノ砲・改」を標準装備し、バックパックもかつて搭乗していた専用の[[ギラ・ドーガ]]に似た物となっており、出力も他の親衛隊機より高くなっている。無論、ギラ・ドーガやギラ・ズールの武装は一通り使用可能である。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
52行目: 54行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ギラ・ズール]]
   
;ギラ・ズール(親衛隊仕様)
 
;ギラ・ズール(親衛隊仕様)
 
:[[フル・フロンタル|フロンタル]]直属の親衛隊に配備されたカスタム機。両肩はスパイクアーマーになっている他、フロンタルに追従すべく推力を中心とした改修がなされている。また武装選択の幅も一般機より多く設定されている。彼の機体はこの内のひとつを改修したものである。
 
:[[フル・フロンタル|フロンタル]]直属の親衛隊に配備されたカスタム機。両肩はスパイクアーマーになっている他、フロンタルに追従すべく推力を中心とした改修がなされている。また武装選択の幅も一般機より多く設定されている。彼の機体はこの内のひとつを改修したものである。
59行目: 60行目:  
:ちなみにアニメ版設定でも存在はしており、彼の機体とは別の親衛隊機をベースに開発したと考えられる。
 
:ちなみにアニメ版設定でも存在はしており、彼の機体とは別の親衛隊機をベースに開発したと考えられる。
 
;[[ローゼン・ズール]]
 
;[[ローゼン・ズール]]
:大破した本機をベースに、[[シナンジュ]]の予備パーツを組み込んで改修された機体。[[ハンマ・ハンマ]]のコンセプトをベースに改修されており、さらに[[サイコフレーム]]も組み込まれている。ハンマ・ハンマでは未完成だった両腕のインコムも完成されており、高い性能を誇る。なおクラーケ・ズールが開発されたのは、アンジェロがローゼン・ズールを早く使いこなせるようにするための意図もあったらしい。
+
:大破した本機をベースに、[[シナンジュ]]の予備パーツを組み込んで改修された機体。[[ハンマ・ハンマ]]のコンセプトをベースに改修されており、さらに[[サイコフレーム]]も組み込まれている。
:また、対ニュータイプ戦用にサイコジャマーを装備しており劇中ユニコーンガンダムのNT-Dシステムを封じ込める戦闘を行っている。
+
 
<!-- == 余談 == -->
+
== 資料リンク ==
<!-- == 商品情報 == -->
+
*[[GUNDAM:アンジェロ専用ギラ・ズール]]
    
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}