差分

43 バイト追加 、 2015年2月27日 (金) 12:16
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
全身に装備したスラスターに加え、[[ニュータイプ]]パイロットの脳内操縦イメージを思考波としてMS内部の[[サイコフレーム]]に感受させ、機体の挙動へダイレクトに反映させる「インテンション・オートマチック・システム」を搭載しており、極めて高い追従性と機動性を獲得した。
 
全身に装備したスラスターに加え、[[ニュータイプ]]パイロットの脳内操縦イメージを思考波としてMS内部の[[サイコフレーム]]に感受させ、機体の挙動へダイレクトに反映させる「インテンション・オートマチック・システム」を搭載しており、極めて高い追従性と機動性を獲得した。
   −
だが、その極端なまでに機動性に特化した「きわめて端的な」設計とその限界を突き詰めた性能ゆえに、並みのパイロットでは[[トールギス|凄まじい加速]][[グラハム専用ユニオンフラッグカスタム|によるG]]と脳波を読み取られるシステムに耐えることが出来ない。そのため、有人機としては欠陥品と呼ばざるを得ない機体となったシナンジュだったが、「赤い彗星の再来」と謳われる[[フル・フロンタル]]というパイロットを得ることで、机上の空論と化していたその凄まじい性能を十二分に発揮することとなった。<br>それもそのはず、この機体は最初から人智を超えたパイロットに渡すべく造られた代物だったのである。</br>
+
だが、その極端なまでに機動性に特化した「きわめて端的な」設計とその限界を突き詰めた性能ゆえに、並みのパイロットでは[[トールギス|凄まじい加速]][[グラハム専用ユニオンフラッグカスタム|によるG]]と脳波を読み取られるシステムに耐えることが出来ない。そのため、有人機としては欠陥品と呼ばざるを得ない機体となったシナンジュだったが、「赤い彗星の再来」と謳われる[[フル・フロンタル]]というパイロットを得ることで、机上の空論と化していたその凄まじい性能を十二分に発揮することとなった。それもそのはず、この機体は最初から人智を超えたパイロットに渡すべく造られた代物だったのである。
    
コンセプト上[[ファンネル]]やメガ粒子砲を持たず、武装はヘッドバルカン以外は手持ち武器だけだが、その優れた機動性から繰り出される攻撃は火力の平凡さを補ってあまりある。背面と脹脛側面の推力偏向スラスターのほか、全身に多数のスラスターを装備し、いかなる姿勢においても高い機動性を発揮する。青い軌跡を引いて宇宙空間を駆け抜ける真紅の機体は、乗り手ともども「赤い彗星の再来」と呼ばれ、ネオ・ジオンには崇拝の対象となり、連邦軍には恐怖の象徴となった。
 
コンセプト上[[ファンネル]]やメガ粒子砲を持たず、武装はヘッドバルカン以外は手持ち武器だけだが、その優れた機動性から繰り出される攻撃は火力の平凡さを補ってあまりある。背面と脹脛側面の推力偏向スラスターのほか、全身に多数のスラスターを装備し、いかなる姿勢においても高い機動性を発揮する。青い軌跡を引いて宇宙空間を駆け抜ける真紅の機体は、乗り手ともども「赤い彗星の再来」と呼ばれ、ネオ・ジオンには崇拝の対象となり、連邦軍には恐怖の象徴となった。
105行目: 105行目:  
*フィギュア
 
*フィギュア
 
<amazon>B003YC1XV6</amazon><amazon>B00FGMT93G</amazon><amazon>B00H1PJSPK</amazon><amazon>B00857MGNY</amazon>
 
<amazon>B003YC1XV6</amazon><amazon>B00FGMT93G</amazon><amazon>B00H1PJSPK</amazon><amazon>B00857MGNY</amazon>
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[[GUNDAM:シナンジュ]]
 +
 +
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:しなんしゆ}}
 
{{DEFAULTSORT:しなんしゆ}}
{{ガンダムシリーズ}}
   
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[category:機動戦士ガンダムUC]]
 
[[category:機動戦士ガンダムUC]]