差分

編集の要約なし
26行目: 26行目:  
普段は余裕ぶった飄々とした態度を取っているが、その裏にはジェミナイを失った憤怒と、元凶たるサイデリアルに太刀打ちできない自らに対する諦観があり、母星を失ったことで「いがみ合う双子」の力を最大限に引き出せるようになった。また、本人の言に寄れば「サード・ステージのリアクター」であり、反作用を受けないどころかジェミニアなしでスフィアの力を行使していた。サードステージに進むと、リアクターからスフィア・リアクトにクラスチェンジのような変化を果たすようで、スフィアを使うための装置ではなく自由自在にスフィアを反応させるための個体になるらしい。
 
普段は余裕ぶった飄々とした態度を取っているが、その裏にはジェミナイを失った憤怒と、元凶たるサイデリアルに太刀打ちできない自らに対する諦観があり、母星を失ったことで「いがみ合う双子」の力を最大限に引き出せるようになった。また、本人の言に寄れば「サード・ステージのリアクター」であり、反作用を受けないどころかジェミニアなしでスフィアの力を行使していた。サードステージに進むと、リアクターからスフィア・リアクトにクラスチェンジのような変化を果たすようで、スフィアを使うための装置ではなく自由自在にスフィアを反応させるための個体になるらしい。
   −
そのためかZ-BLUEに対しての言動は「どうせ無駄だから諦めろ」というスタンスで一貫しており、地球も自分達と同じ末路を必ず辿る、Z-BLUEも失敗すると決めてかかっていたが、Z-BLUEを含めた地球の人々は襲いくる災厄を撥ね退け続け、アクシズ戦における逆転劇によって時空修復が実行されたのを目撃したことで嫉妬心が爆発。最後には[[アドヴェント]]の介入で憤怒に囚われたために感情のバランスを崩して「いがみ合う双子」を制御できなくなり、同時に収斂進化現象を起こした[[ジェニオン]]と[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]にスフィアを奪われ敗北、戦死した。
+
そのためかZ-BLUEに対しての言動は「どうせ無駄だから諦めろ」というスタンスで一貫しており、地球も自分達と同じ末路を必ず辿る、Z-BLUEも失敗すると決めてかかっていたが、Z-BLUEを含めた地球の人々は襲いくる災厄を撥ね退け続け、ついにはアクシズ戦における逆転劇によって時空修復が実行されたのを目撃したことで嫉妬心が爆発。最後には[[アドヴェント]]の介入で憤怒に囚われたために感情のバランスを崩して「いがみ合う双子」を制御できなくなり、同時に収斂進化現象を起こした[[ジェニオン]]と[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]にスフィアを奪われ敗北、戦死した。
    
[[尸空]]によれば、ガドライトを含むジェミナス自体が「[[サイデリアル]]」なる組織の一部らしいが、詳細は不明。
 
[[尸空]]によれば、ガドライトを含むジェミナス自体が「[[サイデリアル]]」なる組織の一部らしいが、詳細は不明。
126行目: 126行目:  
:第35話でのアムロとの戦闘前会話。
 
:第35話でのアムロとの戦闘前会話。
 
;「どういうことだよ、これはよ……」<BR/>「どうしてだ! どうして、お前達は上手く行った!?」<BR/>「あれだけ障害があったのにどうして、お前達は地球を救えた!? こんな結果はおかしいじゃねえかよ!!」<BR/>「俺達のジェミナイは滅んだんだぞ!? どうしてお前達の星は助かった!? こんなのありかよ!!!」
 
;「どういうことだよ、これはよ……」<BR/>「どうしてだ! どうして、お前達は上手く行った!?」<BR/>「あれだけ障害があったのにどうして、お前達は地球を救えた!? こんな結果はおかしいじゃねえかよ!!」<BR/>「俺達のジェミナイは滅んだんだぞ!? どうしてお前達の星は助かった!? こんなのありかよ!!!」
:「いがみ合う双子」で登場した際に。
+
:「いがみ合う双子」で登場した際に。地球人の敗北を信じて疑ってなかった彼は時空修復が完遂された事に愕然とし、今まで抑えていた嫉妬心を爆発させる。
 
;「こいつらが時空修復をやり遂げたのは事実だ。そこはほめてやるさ」<BR/>「だが、そろそろ夢見る時間は終わりだ」<BR/>「立派だねぇ、ステキだねぇ、ヒーローだねぇ……星中の人間の希望を集めて、全ての元凶と決着をつけるってわけか」<BR/>「だがな、待ってるのは残酷な結末だよ! 現実はいつでも無慈悲なもんだ!」
 
;「こいつらが時空修復をやり遂げたのは事実だ。そこはほめてやるさ」<BR/>「だが、そろそろ夢見る時間は終わりだ」<BR/>「立派だねぇ、ステキだねぇ、ヒーローだねぇ……星中の人間の希望を集めて、全ての元凶と決着をつけるってわけか」<BR/>「だがな、待ってるのは残酷な結末だよ! 現実はいつでも無慈悲なもんだ!」
 
:
 
:
132行目: 132行目:  
:
 
:
 
;「何だよ、そりゃ……」<br/>「何なんだよ、それはぁぁぁぁッ!!」<BR/>「おかしいだろうが、そんなのは! 不公平だろうがよ!!」<BR/>「どうして俺達のジェミナイは滅んで、お前達の地球は守られる!? こんなのが運命なのかよ!?」<BR/>「許さねえ……絶対に許さねえ! 永遠なんてものが許されてたまるかよ!! お前達も俺達ジェミナイドと同じように滅ばなきゃおかしいだろうが!!」
 
;「何だよ、そりゃ……」<br/>「何なんだよ、それはぁぁぁぁッ!!」<BR/>「おかしいだろうが、そんなのは! 不公平だろうがよ!!」<BR/>「どうして俺達のジェミナイは滅んで、お前達の地球は守られる!? こんなのが運命なのかよ!?」<BR/>「許さねえ……絶対に許さねえ! 永遠なんてものが許されてたまるかよ!! お前達も俺達ジェミナイドと同じように滅ばなきゃおかしいだろうが!!」
:ヒビキのジェニオンが覚醒した直後。見ての通り、もはや'''逆恨みですらないただの八つ当たり'''である。その姿にはどこか哀愁すらも漂う。
+
:[[超銀河グレンラガン]]により、またしても逆転劇を見せつけられた時の台詞。見ての通り、もはや'''逆恨みですらないただの八つ当たり'''である。その姿にはどこか哀愁すらも漂うが、これにより戦いの動機が'''単なる八つ当たり'''でしかなかった事がばれ、ヒビキからは嫌悪や憎悪を通り越して軽蔑される。
 
;「そうじゃねえ! 特異点というだけで守られる、お前という存在自体が認められねえんだよ!」<BR/>「だから、お前はこの世界に引っ張り込まれたんだよ! [[サイデリアル|奴ら]]からお前と[[オルソン・D・ヴェルヌ|相棒]]とあいつを隠すために!」<BR/>「それを知る必要はねえんだよ! お前はここで俺が潰す!」
 
;「そうじゃねえ! 特異点というだけで守られる、お前という存在自体が認められねえんだよ!」<BR/>「だから、お前はこの世界に引っ張り込まれたんだよ! [[サイデリアル|奴ら]]からお前と[[オルソン・D・ヴェルヌ|相棒]]とあいつを隠すために!」<BR/>「それを知る必要はねえんだよ! お前はここで俺が潰す!」
 
:桂との戦闘前会話。大時空震動を起こした「真の特異点」の片割れたる桂は、どうもナニモノカの意志により、「御使い」から守られるために時獄篇の世界に引きずり込まれたらしい。
 
:桂との戦闘前会話。大時空震動を起こした「真の特異点」の片割れたる桂は、どうもナニモノカの意志により、「御使い」から守られるために時獄篇の世界に引きずり込まれたらしい。
157行目: 157行目:  
== 余談 ==  
 
== 余談 ==  
 
*故郷を失った存在であること、母星を守る組織に属していたこと、敗北したことで己の無力さを痛感したこと、そして、全編に渡ってプレイヤーや自軍キャラを苛立たせるという点など、[[ミスト・レックス]]との共通点が多く見受けられる。
 
*故郷を失った存在であること、母星を守る組織に属していたこと、敗北したことで己の無力さを痛感したこと、そして、全編に渡ってプレイヤーや自軍キャラを苛立たせるという点など、[[ミスト・レックス]]との共通点が多く見受けられる。
**ただし、ミストは曲がりなりにも故郷を失った先で同じ惨劇を止めようとし地球に対しても(偏見を持った事はあれど)逆恨みを持った事は無かったのに対し、ガドライトは地球ではうまくいってしまう事に腹を立てて八つ当たりをして台無しにしようとするなど更に性質が悪い。方や[[主人公]]、方や[[ライバル]]と立ち位置が違うこともあるのだが。
+
**ただし、ミストは曲がりなりにも故郷を失った先で同じ惨劇を止めようとし、滅びた母星と違い災厄を退ける事に成功した地球に対しても(偏見を持った事はあれど)嫉妬心を持った事は無かったのに対し、ガドライトは地球ではうまくいってしまう事に腹を立てて八つ当たりをして台無しにしようとするなど更に性質が悪い。方や[[主人公]]、方や[[ライバル]]と立ち位置が違うこともあるのだが。
 
**また、ある敵に故郷を滅ぼされたため居場所を無くし、それに恭順の意を示すようになったという境遇は『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]』の[[シュバル・レプテール|シュバル]]と[[マルグリット・ピステール|マルグリット]]に酷似している(シュバルは実際は見せかけだったが)。
 
**また、ある敵に故郷を滅ぼされたため居場所を無くし、それに恭順の意を示すようになったという境遇は『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]』の[[シュバル・レプテール|シュバル]]と[[マルグリット・ピステール|マルグリット]]に酷似している(シュバルは実際は見せかけだったが)。
 
*外見や髪型などが『ガンダムビルドファイターズ(SRW未参戦)』に登場するガンプラファイターであるリカルド・フェリーニに似ていると指摘される事もある(性格は似ても似つかないが)。
 
*外見や髪型などが『ガンダムビルドファイターズ(SRW未参戦)』に登場するガンプラファイターであるリカルド・フェリーニに似ていると指摘される事もある(性格は似ても似つかないが)。
匿名利用者