差分

263 バイト追加 、 2013年11月19日 (火) 12:05
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
*キャラクターデザイン:永野護
 
*キャラクターデザイン:永野護
   −
[[ダバ・マイロード|ダバ]]の親友で、幼馴染。お調子者で、おっちょこちょい、お人好しで、大飯ぐらいという、愛すべき人物。<br />はじめは[[ポセイダル軍|正規軍]]入隊を目指していたが、ダバと行動を共にするうちに、なりゆきで反乱軍のメンバーになる。
+
[[ダバ・マイロード|ダバ]]の親友で、幼馴染。「お調子者で、おっちょこちょい」「お人好しで、大飯ぐらい」という、愛すべき人物。<br />はじめは[[ポセイダル軍|正規軍]]入隊を目指していたが、ダバと行動を共にするうちに、なりゆきで反乱軍のメンバーになる。
    
一時は[[ヘビーメタル]]を操縦していたこともあったが、後にメカニックにほぼ専念する。メカニックとしての腕は一流で、[[ディザード]]の開発に関わったり、アモンデュール・スタックを一目でヤーマン系のヘビーメタルと見抜き、正規軍のメカニックのメッシュを誘って、奪ったスタックをベースにして、[[エルガイムMk-II]]を開発したりもしている。
 
一時は[[ヘビーメタル]]を操縦していたこともあったが、後にメカニックにほぼ専念する。メカニックとしての腕は一流で、[[ディザード]]の開発に関わったり、アモンデュール・スタックを一目でヤーマン系のヘビーメタルと見抜き、正規軍のメカニックのメッシュを誘って、奪ったスタックをベースにして、[[エルガイムMk-II]]を開発したりもしている。
21行目: 21行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:初出演作品。[[NPC]]。[[モーラ・バシット|モーラ]]と共に、ロンド・ベルの整備係を担当。
+
:初出演作品。[[NPC]]。[[モーラ・バシット|モーラ]]と共に、[[ロンド・ベル]]の整備係を担当。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:今回からパイロットに昇格し、声も入った。引き続き[[ヘビーメタル]]の整備も担当している。地球のメカニックに興味を持ち、[[流竜馬|リョウ]]から[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッター]]を見せてもらう場面もあった。
+
:今回からパイロットに昇格し、声も入った。引き続き[[ヘビーメタル]]の整備も担当している。[[地球]]のメカニックに興味を持ち、[[流竜馬|リョウ]]から[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッター]]を見せてもらう場面もあった。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:展開によっては[[ミヤマ・アスフィー]]と2択になる。アスフィーを選んだ場合、メカニックに専念する。
 
:展開によっては[[ミヤマ・アスフィー]]と2択になる。アスフィーを選んだ場合、メカニックに専念する。
38行目: 38行目:  
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:第1章追加ミッション「反逆の[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]」に登場。本格参戦は第4章から。
 
:第1章追加ミッション「反逆の[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]」に登場。本格参戦は第4章から。
:今回も[[ターナ]]の艦長となっており、[[ターナ]]が[[母艦]]として運用されるステージが多数存在するため、シナリオ面で比較的出番が多い。
+
:今回もターナの艦長となっており、ターナが[[母艦]]として運用されるステージが多数存在するため、シナリオ面で比較的出番が多い。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
100行目: 100行目:  
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;[[ダバ・マイロード|ダバ]]「ホーントに素敵だぜ! そのヒップよォ!」<br />[[ギャブレット・ギャブレー|謎の美女]]「そ、そ、その声は!」<br />キャオ「ムフフフフフ…。美人だぁーい好きっ!」
 
;[[ダバ・マイロード|ダバ]]「ホーントに素敵だぜ! そのヒップよォ!」<br />[[ギャブレット・ギャブレー|謎の美女]]「そ、そ、その声は!」<br />キャオ「ムフフフフフ…。美人だぁーい好きっ!」
:[[OVA]]のショートストーリー「レディ ギャブレー」より。誘惑したダバとは違う声を聞いた謎の美女は、背後を振り返る。なんと、彼の正体はキャオの変装だったのだ!
+
:[[OVA]]のショートストーリー『レディ ギャブレー』より。誘惑したダバとは違う声を聞いた謎の美女は、背後を振り返る。なんと、彼の正体はキャオの変装だったのだ!
 
:謎の美女の正体([[女装]]したギャブレー)だけでなくダバの正体(と性癖)も明かされるという、驚愕の(迷)場面。
 
:謎の美女の正体([[女装]]したギャブレー)だけでなくダバの正体(と性癖)も明かされるという、驚愕の(迷)場面。
 
;「オレ、男の方がもっと好きぃ~!!」
 
;「オレ、男の方がもっと好きぃ~!!」
112行目: 112行目:  
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[ディザード]]
 
;[[ディザード]]
:レッシィの乗っていた赤い機体。彼女がダバの元を離れた後に乗機としている。
+
:[[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]の乗っていた赤い機体。彼女が[[ダバ・マイロード|ダバ]]の元を離れた後に乗機としている。
 
;[[エルガイムMk-II]]
 
;[[エルガイムMk-II]]
 
:未完成だったアモンデュール・スタックを改造して造り上げる。彼のメカニックとしての才能が最も発揮された機体。
 
:未完成だったアモンデュール・スタックを改造して造り上げる。彼のメカニックとしての才能が最も発揮された機体。
 
+
;[[ターナ]]
 +
:ダバ一行そして反乱軍の旗艦として使用される中型戦艦。スパロボシリーズでは、キャオがこの艦の艦長を務めていることが多い。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
3,644

回編集