差分

2,088 バイト追加 、 2023年10月27日 (金) 16:41
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
:一度大破し舞人が[[マイトカイザー]]に搭乗した事をきっかけに、性能の強化というよりはガイン単独で操縦できるように強化された。また飛行能力も若干向上している。
 
:一度大破し舞人が[[マイトカイザー]]に搭乗した事をきっかけに、性能の強化というよりはガイン単独で操縦できるように強化された。また飛行能力も若干向上している。
 
;[[ガンダム・バルバトス]]
 
;[[ガンダム・バルバトス]]
:第1期で該当。戦闘で得たパーツや武装を追加装備して、作品テーマ通りに戦いを通じて段階的に強化されていき、最終的に[[ガンダム・バルバトス (第6形態)|第6形態]]まで存在し、[[ガンダム・バルバトスルプスレクス|以降の強化]]は下記の「機体が大幅にカスタマイズを受ける例」に該当する。
+
:第1期で該当。戦闘で得たパーツや武装を追加装備して、作品テーマ通りに戦いを通じて段階的に強化されていく。最終的には[[ガンダム・バルバトス (第6形態)|第6形態]]まで存在し、[[ガンダム・バルバトスルプス|以降の強化]]は下記の「機体が大幅にカスタマイズを受ける例」に該当する。
 
;[[アンジュルグ]]
 
;[[アンジュルグ]]
 
:[[ツヴァイザーゲイン]]相手に「コードATA」を敢行・[[自爆]]した本機とパイロットの[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]を[[レモン・ブロウニング|レモン]]が救出し、本機の全面的な能力の底上げをした上でラミアに返還している。
 
:[[ツヴァイザーゲイン]]相手に「コードATA」を敢行・[[自爆]]した本機とパイロットの[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]を[[レモン・ブロウニング|レモン]]が救出し、本機の全面的な能力の底上げをした上でラミアに返還している。
;[[ブラスタ]](破界篇)
  −
:中盤にて新武装「SPIGOT-VX」が追加。射撃版と格闘版があり、序盤にて選択した戦闘スタイルに応じたものが装備される。
      
=== 機体が大幅にカスタマイズを受ける例 ===
 
=== 機体が大幅にカスタマイズを受ける例 ===
48行目: 46行目:  
;[[ガンダムAGE-3]]
 
;[[ガンダムAGE-3]]
 
:[[ガンダムレギルス]]との戦いで大破し、[[ガンダムAGE-FX]]へ改修される。
 
:[[ガンダムレギルス]]との戦いで大破し、[[ガンダムAGE-FX]]へ改修される。
 +
;[[ガンダム・バルバトス]]
 +
:アニメ第2期にてオーバーホールの際に[[ガンダム・バルバトスルプス]]へ改修、その後[[ハシュマル]]との戦いで大破した際に[[ガンダム・バルバトスルプスレクス]]へ再度改修される。
 
;[[ニルヴァーシュ type ZERO]]
 
;[[ニルヴァーシュ type ZERO]]
 
:[[アーキタイプ]]の成長に合わせるため、[[ニルヴァーシュ type ZERO spec2|spec2]]へと改装される。
 
:[[アーキタイプ]]の成長に合わせるため、[[ニルヴァーシュ type ZERO spec2|spec2]]へと改装される。
 +
;[[紅蓮弐式]]
 +
:[[コードギアス 反逆のルルーシュR2|アニメ第2期]]にて[[紅蓮可翔式]]へ改装、その後ブリタニアの手に渡りさらなる改修を受け[[紅蓮聖天八極式]]となる。
 +
:『[[コードギアス 復活のルルーシュ|復活のルルーシュ]]』でのカレンの乗機である[[紅蓮特式]]は新規開発機体のため後述の「上位機種への乗り換え」に該当。
 
;[[アレクサンダ]]
 
;[[アレクサンダ]]
 
:最終決戦の際に[[アレクサンダ・リベルテ]]へと改修される。
 
:最終決戦の際に[[アレクサンダ・リベルテ]]へと改修される。
84行目: 87行目:     
=== 機体の変質 ===
 
=== 機体の変質 ===
『[[スーパーロボット大戦F完結編]]』における[[マジンカイザー]]のように、何らかの要因により機体そのものが変質する場合がある。後述の「封印されていた機能の開放」=「機体の変質」であることも。基本的には外的要因によるものが多いが、中にはパイロットの精神状態により変質が起こるケースも見られる。なお不可逆なものと、一時的な変質に留まるものがある。
+
『[[スーパーロボット大戦F完結編]]』における[[マジンカイザー]]のように、何らかの要因により機体そのものが変質するパターン。後述の「封印されていた機能の開放」=「機体の変質」であることも。基本的には外的要因によるものが多いが、中にはパイロットの精神状態により変質が起こるケースも見られる。なお不可逆なものと、一時的な変質に留まるものがある。前述の「機体が大幅にカスタマイズを受ける例」のバリエーションと言えるが、こちらは改造等の機械的なプロセスを経ないのが特徴。
 
  −
カスタマイズの亜種ともいえる為ここに追記する。
   
;[[ネリー・ブレン]]
 
;[[ネリー・ブレン]]
 
:[[バロンズゥ]]との戦いで瀕死となった[[ユウ・ブレン]]が[[ネリー・キム]]の[[ブレンパワード (アンチボディ)|ブレンパワード]]と融合して誕生。不可逆な変質。
 
:[[バロンズゥ]]との戦いで瀕死となった[[ユウ・ブレン]]が[[ネリー・キム]]の[[ブレンパワード (アンチボディ)|ブレンパワード]]と融合して誕生。不可逆な変質。
93行目: 94行目:  
;[[ニルヴァーシュ type ZERO spec2]]
 
;[[ニルヴァーシュ type ZERO spec2]]
 
:TV版ではアーキタイプのさらなる進化により[[ニルヴァーシュ type ZERO spec3|spec3]]へ、劇場版ではもう一体のアーキタイプであるジ・エンドとの融合により[[ニルヴァーシュ type ZERO spec-V|spec-V]]へとそれぞれ変貌。共に不可逆な変質。
 
:TV版ではアーキタイプのさらなる進化により[[ニルヴァーシュ type ZERO spec3|spec3]]へ、劇場版ではもう一体のアーキタイプであるジ・エンドとの融合により[[ニルヴァーシュ type ZERO spec-V|spec-V]]へとそれぞれ変貌。共に不可逆な変質。
 +
;[[ニルヴァーシュ トゥルース]]
 +
:[[RA272 ニルヴァーシュ]]が[[トゥルース]]と融合して誕生。不可逆な変質だが『X-Ω』ではゲームの仕様上融合前のニルヴァーシュも引き続き使用可能。
 
;[[ファイヤーライガー]]
 
;[[ファイヤーライガー]]
 
:[[大牙剣]]の怒りが頂点に達した時、[[獣神ライガー]]はファイヤーライガーとなる。一時的な変化。
 
:[[大牙剣]]の怒りが頂点に達した時、[[獣神ライガー]]はファイヤーライガーとなる。一時的な変化。
138行目: 141行目:     
なお、合体機能開放後、普段は分離状態として出撃か、合体以降に合体状態のままか機体・作品ごとに異なる。
 
なお、合体機能開放後、普段は分離状態として出撃か、合体以降に合体状態のままか機体・作品ごとに異なる。
 +
;[[グレンダイザー]]
 +
:[[ダブルスペイザー|ダブル]]・[[マリンスペイザー|マリン]]・[[ドリルスペイザー|ドリル]]の各地球製スペイザーとの合体形態が追加。
 
;[[ガンダム]]
 
;[[ガンダム]]
 
:サポートメカ・[[Gファイター]]との様々な合体形態が追加。スパロボでの再現例は少ない。
 
:サポートメカ・[[Gファイター]]との様々な合体形態が追加。スパロボでの再現例は少ない。
;[[ライジンオー]]
  −
:[[バクリュウオー]]と合体し、[[ゴッドライジンオー]]にパワーアップする。
   
;[[キングエクスカイザー]]
 
;[[キングエクスカイザー]]
 
:ドラゴンジェットと合体し、[[グレートエクスカイザー]]にパワーアップする。
 
:ドラゴンジェットと合体し、[[グレートエクスカイザー]]にパワーアップする。
149行目: 152行目:  
;[[ジェイデッカー]]
 
;[[ジェイデッカー]]
 
:[[デュークファイヤー]]と合体し、[[ファイヤージェイデッカー]]にパワーアップする。
 
:[[デュークファイヤー]]と合体し、[[ファイヤージェイデッカー]]にパワーアップする。
 +
;[[ライジンオー]]
 +
:[[バクリュウオー]]と合体し、[[ゴッドライジンオー]]にパワーアップする。
 +
;[[ガンバルガー]]
 +
:[[リボルガー]]および[[ゲキリュウガー]]と合体し、[[グレートガンバルガー]]にパワーアップする。
 +
;[[ゴウザウラー]]
 +
:[[マグナザウラー]]および[[グランザウラー]]と合体し、[[キングゴウザウラー]]にパワーアップする。
 
;[[ダンクーガ]]
 
;[[ダンクーガ]]
 
:[[ブラックウイング]]と合体する事で、設定のみで存在した[[ファイナルダンクーガ]]にパワーアップする。作品によっては、以降に分離不可、最初からファイナルダンクーガとして登場になるの場合もある。
 
:[[ブラックウイング]]と合体する事で、設定のみで存在した[[ファイナルダンクーガ]]にパワーアップする。作品によっては、以降に分離不可、最初からファイナルダンクーガとして登場になるの場合もある。
159行目: 168行目:  
;[[ダブルオーガンダム]]
 
;[[ダブルオーガンダム]]
 
:[[オーライザー]]と合体する事で、[[ダブルオーライザー]]にパワーアップする。なお、スパロボでは合体以降にダブルオーライザーのままが、原作では[[プトレマイオス2|搭載母艦]]の都合上、合体状態のまま出撃する事は不可能となる([[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]では[[プトレマイオス2改|改修]]により合体状態のまま出撃が可能)。
 
:[[オーライザー]]と合体する事で、[[ダブルオーライザー]]にパワーアップする。なお、スパロボでは合体以降にダブルオーライザーのままが、原作では[[プトレマイオス2|搭載母艦]]の都合上、合体状態のまま出撃する事は不可能となる([[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]では[[プトレマイオス2改|改修]]により合体状態のまま出撃が可能)。
;[[R-1]]、[[R-2]]、[[R-3]]
+
;[[ゴーカイオー]]
:[[R-2]]と[[R-3]]にプラスパーツが装着され、[[R-2パワード]]、[[R-3パワード]]に強化される。そして、[[R-1]][[合体]]し、[[SRX]]になる。
+
:[[豪獣神]]および[[炎神マッハルコン]](未ユニット化)と合体し、[[カンゼンゴーカイオー]]へパワーアップする。
 
;[[グリッドマン]]
 
;[[グリッドマン]]
 
:アシストウェポンと合体した強化形態が複数存在。スパロボでは[[フルパワーグリッドマン]]以外の形態は[[召喚攻撃]]で再現。
 
:アシストウェポンと合体した強化形態が複数存在。スパロボでは[[フルパワーグリッドマン]]以外の形態は[[召喚攻撃]]で再現。
 
:なお、『電光超人グリッドマン』に戻る際は下記「封印されていた機能の解放」、「Universe Fighter」への変身は上記「機体の変質」にそれぞれ該当する。
 
:なお、『電光超人グリッドマン』に戻る際は下記「封印されていた機能の解放」、「Universe Fighter」への変身は上記「機体の変質」にそれぞれ該当する。
 +
;[[R-1]]、[[R-2]]、[[R-3]]
 +
:[[R-2]]と[[R-3]]にプラスパーツが装着され、[[R-2パワード]]、[[R-3パワード]]に強化される。そして、[[R-1]]と[[合体]]し、[[SRX]]になる。
 
;[[アルテリオン]]
 
;[[アルテリオン]]
 
:対となる[[ベガリオン]]と[[合体]]し、[[ハイペリオン]]になる。最初から合体する事が前提の機体だったが、パイロット間の不和の為に合体できずにいた。
 
:対となる[[ベガリオン]]と[[合体]]し、[[ハイペリオン]]になる。最初から合体する事が前提の機体だったが、パイロット間の不和の為に合体できずにいた。
223行目: 234行目:  
;[[ラッシュバード]]
 
;[[ラッシュバード]]
 
:[[南雲一鷹|南雲]]&[[AL-3 アリス|アリス]]の操縦スキルの向上によって「ディメンションストーム」まで覚える。最終盤では[[ストレイバード]]の翼パーツ(及びその次元コンバータ)を一時的に装着して「モード・アーキオーニス」が使用可能になる。[[バンプレストオリジナル]]では珍しく主人公の機体そのものの改修は行われない。
 
:[[南雲一鷹|南雲]]&[[AL-3 アリス|アリス]]の操縦スキルの向上によって「ディメンションストーム」まで覚える。最終盤では[[ストレイバード]]の翼パーツ(及びその次元コンバータ)を一時的に装着して「モード・アーキオーニス」が使用可能になる。[[バンプレストオリジナル]]では珍しく主人公の機体そのものの改修は行われない。
 +
;[[ブラスタ]](破界篇)
 +
:中盤にて「SPIGOT-VX」が追加。射撃版と格闘版があり、序盤にて選択した戦闘スタイルに応じたものが装備される。
 
;[[エグザート]]
 
;[[エグザート]]
 
:第3章にてサブパイロットに[[ヴァサージ]]が加わり「ヴァリオ・リフレクト」「エンペリオン・グランツ」が追加、さらに第5章にてオリジナルのライコウ・ブレード入手により最強技「紫電の太刀」が追加。機体改装は行われない。
 
:第3章にてサブパイロットに[[ヴァサージ]]が加わり「ヴァリオ・リフレクト」「エンペリオン・グランツ」が追加、さらに第5章にてオリジナルのライコウ・ブレード入手により最強技「紫電の太刀」が追加。機体改装は行われない。
272行目: 285行目:  
:エイジの初期搭乗機で、最終的に[[強化型レイズナー]]へと乗り換える。強化型へ搭載AI([[レイ (レイズナー)|レイ]]および[[フォロン]])を移設したという設定上、旧レイズナーはその後必然的に永久離脱となる。
 
:エイジの初期搭乗機で、最終的に[[強化型レイズナー]]へと乗り換える。強化型へ搭載AI([[レイ (レイズナー)|レイ]]および[[フォロン]])を移設したという設定上、旧レイズナーはその後必然的に永久離脱となる。
 
:スパロボでは作品によって原作未登場の[[レイズナーMk-II]]が登場、強化型との2択となる。
 
:スパロボでは作品によって原作未登場の[[レイズナーMk-II]]が登場、強化型との2択となる。
 +
;[[無頼]](ゼロ機)
 +
:ゼロの初期搭乗機。ナリタ攻防戦で本機は乗り捨てられ、その後ブリタニアより奪取した[[ガウェイン]]を乗機とする。
 +
:ガウェインについても第1期ラストで失われ、第2期では新たに[[蜃気楼]]を乗機としている。
 
;[[マークエルフ]]
 
;[[マークエルフ]]
 
:一騎の初期搭乗機で、後に[[マークザイン]]に乗り換える、エルフからザインへコアを移植したという設定上、エルフはその後必然的に永久離脱となる。
 
:一騎の初期搭乗機で、後に[[マークザイン]]に乗り換える、エルフからザインへコアを移植したという設定上、エルフはその後必然的に永久離脱となる。